
娘が指吸いをしていて、赤くただれてしまうので困っています。指吸いをさせるべきか悩んでいます。指吸いをしているお子さんについての対処法を教えてください。
最近2ヶ月になったばかりの娘が
指吸いらしきものをはじめました。
拳をずっと舐めてて、うまく入れば
親指を吸っています。
みなさん指吸いさせてますか?
成長だからさせても良いとは思ってますが
私自身が小学校低学年まで指吸いを
止めることが出来なかったため
あまりさせたくはありません。
しかもその唾液で口周りや頰っぺたが
赤くただれてしまいます。
気付いたらガーゼでふき、桃の葉ローションは
塗っているのですが。。。
みなさんはお子さんの指吸いどうされてますか?
- ミィ(9歳)
コメント

maimai♥︎
この時期の指しゃぶりは大事な成長過程なのでやらせてあげていいと思います◡̈⃝︎⋆︎*
ずっとやっているのが気になるのであればちょくちょく指しゃぶりから気をそらす遊び(手遊びとか)などをしてあげたらどうでしょうか?
私も保健師さんなどに相談した事ありますが大丈夫だと言われましたよ!

maimai♥︎
ちなみにうちの息子も指しゃぶりは大事な寝付くための手段になっているみたいで、お昼寝などは自分で指しゃぶりをして寝ます⑅︎◡̈︎*

u4x2
今は、やめさせない方がいいと思います。
これから、1歳になるまで、少しずつ色んなものを口に入れたり、指先で触ったり、味や感触で脳に刺激や経験を刻んで行くからです。
ミィさんの経験の話が出ましたが、今の時期は別です!止めさせては逆にいけないと思います。
2歳近くなって、クセになってるようなら、今度は指しゃぶりを止めさせる為に、苦い指に塗る薬が赤ちゃん本舗等にも売ってるので、その時期が来たらそれを使えばいいんですよ☆
唾液でただれる口元、わかります!(^^;)可哀想だし、ママも大変だけど、今は指や拳、舐めたいだけ舐めさせて下さいね♪赤ちゃんの脳の為ですから☆
うちも、今はよだれダラダラで、指しゃぶりを頑張ってます(笑)。お互い大変ですが、頑張りましょうね♪(*^^*)
-
ミィ
お返事ありがとうございます!
指しゃぶりも大切な時期なのですね😊
友達にこの時期で指しゃぶりって
早いなってゆわれたので余計不安で💦
苦い薬があるのは初耳でした!
成長過程のためにも今は思う存分
指しゃぶりさせてみます(>_<)- 10月3日
ミィ
お返事ありがとうございます!
やらせててもいいですよね(>_<)
自分がなかなかやめられなかったので
敏感になってしまいます😭
指しゃぶりするのは眠たいってよく聞くので
指しゃぶりして自分で寝てくれたら
これ以上楽なことないです(笑)
まだ2ヶ月なので様子を見てみます(^O^)