
生後4ヶ月の息子が立たせて遊ぶと喜ぶが、腰への負担や扱い方に不安。今からでも丁寧に扱えば大丈夫か。腰の悪さはどの病院で見てもらえばいい?
生後4ヶ月の息子、立たせて遊ばせるとぴょんぴょん跳ねて喜びます。
首もしっかりするのが早かったので生後2、3ヶ月頃から縦抱きをした方が落ち着いていました。
ただ今立たせたりしていると大きくなった時に腰に負担がかかったり色々な負担が出るんじゃないかとだんだん心配になってきました。
周りからも少し扱いが雑だと言われたことがあります。
自分自身丁寧に扱っているつもりだったのでショックでしたが、以後気おつけないとと思いつつ、注意されてから
だんだん雑に扱っていたと思えば大丈夫なのかなと不安でたまらなくなりました。
今からでももっと丁寧に扱ってあげれば大丈夫でしょうか?
腰が悪かったりするのを見てもらうにはどの病院に行けばいいでしょうか??
- k
コメント

みこ
私も支えながらぴょんぴょんさせてましたよ!足の運動になるし少しならした方がいいと言われましたよ!
ハイハイもたくさんして今は走り回ってて今のところはたくましいです!
そんなに気にする必要ないと思います♪

pandamania_haru
うちの娘も立つのが大好きで首すわり後は両脇を持って立たせてました😅
脚は大丈夫かなとか、握っている脇や肩が痛くならないか心配しましたが、今のところ問題ないですよ。
心配ならばまずは小児科でみてもらうのが良いと思いますが、その前に育児の電話相談などで聞いてみてはいかがでしょう。
-
k
ありがとうございます!!1度電話相談してみようと思います😊
- 3月15日

退会ユーザー
雑な扱いじゃないと思いますよ??
明らかに無理にやらせてるのはあれですが…喜んでるとやっちゃいますよね😅
体を動かすのはいい運動になると思います!
腰は痛めてないと思うので、様子を見てあげてくださいね。
-
k
ありがとうございます(><)
友達に立たせていたら虐待と言われたので、、、少し安心しました😂- 3月15日

みさと
うちの子は生まれてすぐから縦抱きじゃないと怒る子でした(笑
それに立たせて遊んでますよ、足をピーンって突っ張って一丁前に 立てますよ(ドヤァ) って😆
嫌がる子を海老反りさせたりしているわけじゃないですし、心配ないと思うんですけどね…。
扱いが雑ってどういうことでしょう🤔
お子さんの喜ぶことをやってあげるa.iさんが雑だとは思いませんが☺️
-
k
ありがとうございます。少し気持ちが楽になりました😢✨
- 3月15日

m.
私もそんな感じです!😊
自分は雑と言うことを認めてるので
少々周りから言われても別に気にないですが、
逆に言えばそれを雑と言うなら
どれほど丁寧に赤ちゃんを扱ってきたんか教えて欲しいですね!🤔
腰も支えて、脇をしっかり把持したら大丈夫だと思いますけどね?
-
k
ありがとうございます!
私も自分で大雑把だとは思うのですが丁寧にはしているつもりでしたので(><)w
同じ方が居て安心しました😊ありがとうございます。- 3月15日

まな
うちもぴょんぴょんしてますし膝の上で常に座らせてます(^^;;
4人ともなので逆にガッシリ健康に育ってます(*^▽^*)
私も扱い雑って言われますが、簡単に骨折や脱臼などしたことないので雑くらいがちょうどいいと思ってます笑笑

あんぱんまん
同じように扱ってるとおもいます笑
縦抱っこも結構早いうちからしてました。首すわりと同時ぐらいにジャンパルーで遊ばせたり笑
歩くまねとかさせると喜びます。
頭がガックンガックンってなるならダメだと思いますが。、😅
歩くのが早いダメとか、色々いいますが、わたし自身、7か月とかで立って、9か月では普通にあるいていたそうです。運動などは得意ではありませんが、特に問題なく成長しております。🤗

ぶーたん
うちも早いうちからそんな感じで遊んでました!
喜ばれるとその笑顔が見たくて、ついついやってしまいますよね☺️
そのお陰なのか、つかまり立ちも歩くのも平均より2ヶ月ほど早く、今も脚力が強い元気な子に育っていますよ(o^-^o)

あやの
うちも新生児の頃から
縦抱きが好きで
ずーっと縦抱きだし
立たせると喜んで泣き止むので
ぴょんぴょんさせてますし
座るのが好きで
足の上に座らせたりしてます🤣✨
自分が丁寧にやっていたら丁寧、
人からどう見えても
気にしなくていいと思います👍
丁寧にやっていたんだから😊💕

かおり
うちの子も、2ヶ月ぐらいから首がしっかりして縦抱きオンリーでした✨
本人がすごく喜ぶので、めっちゃ高い高いをダイナミックにやってますし、横抱きでブンブン振り回したりしてます笑
赤ちゃんが機嫌よく笑っていれば大丈夫だと思いますよ😊🎵

退会ユーザー
ジャンパルーとか首すわりから使えますよね!
腰に悪いなら誰も買わないし販売停止になるはず!
赤ちゃんがたちたいなら赤ちゃんのペースだし大丈夫かと
k
回答ありがとうございます!!
私のところは少しどころかほとんどの時間ぴょんぴょんして遊んでいるので
それではダメですよね(><)(><)