
旦那とケンカして離婚の話が出ることがあり、一人では生活できない不安を感じています。自信を持つ方法が分からず、モヤモヤしています。
1歳7ヶ月の息子がいます。
時々、旦那とケンカして離婚の話が出てしまい本当に離婚がしたいと思う時があるのですが
(ケンカの理由は義両親の事)
ふと我に戻った時、もし旦那がいなければ収入もないし生活出来ない‼
シングルマザーも私には覚悟がないし無理
特技、資格もあるわけではないし
実家は頼りたくないし
って思う事があり、自分って一人では何も出来ない人間だなと思います。
かと言っても、何をしたらいいのか分からないし、何か自信を持つような事をしたらいいのかわからず。。
モヤモヤが取れなくて投稿しました。
- 茶葉(8歳)
コメント

4人のママ
結婚にはそうゆう気持ちも大事だと思いますよ?
何でも旦那なんて必要ない、自分一人で大丈夫と思い込んでると結局我慢せずに離婚することになって、子供もかわいそうですし…
ケンカした時は誰だって離れたい!離婚してやる!って思うけど、普段はお互いが助け合ってやっていかなきゃ困ると思っていた方が長続きしますよね。

ailooove
もともとは赤の他人同士が一緒に生活していく上で価値観の違いやズレなど色々ありますよね😥
結婚て本当自分たちだけの問題じゃないなて身にしみて思います。
いつシングルマザーになってもいいように手に職つけておくのはいいですよね。
資格取る事も大事ですしね。
旦那にばかり頼っておくといざ離れた時とてもきついと思いますし夫婦お互い思いやりがあってのうまくやっていけるんだと思います。
家族皆一緒に居れることが一番だとは思いますが、子供の前で喧嘩が絶えないとか、旦那が手をあげたりとか、教育上よくない状況だったら離婚してシングルマザーとして子供育てていくほうがいいですよね!
-
茶葉
コメントありがとうございます‼
結婚って色々と難しいですよね!!
なぜ、若いときに手に職をつけてなかったんだろうと後悔もしていますし、
ケンカした後に離婚を冷静に考えて結局は出来ないと判断している自分に嫌気が差します。。
それより、子供の事を考えた方がいいですよね。。
仲良くいられるようにしていきたいです!!- 3月15日
茶葉
コメントありがとうございます‼
納得させられる文章です( ゜o゜)
私、自分の事しか考えてないですよね。。
ケンカしたら、この文章を思い出して一呼吸したいと思います★
ありがとうございました(>_<)