
新生児ママがミルクを飲んだ後に吐き気を感じ、心配しています。ゲップが上手く出せず、夜間は1人で見ているため不安があります。アドバイスや経験談をお聞かせください。
生後17日目の新生児ママです。
ミルクを飲んでから、寝るときまたは
寝てる時に、いきなり、おぇっとなってます
心配ですぐ抱き上げて背中をさするんですが
吐くときもあれば吐かない時もあります。
今もさっき、おえっとなって
吐かなかったものの、口が気持ち悪いのか
たまにねちゃねちゃ動かしています、、。
母乳だけの時だとこんな事はないのですが
ミルクを飲むとたまにこういったことが
あり、とても心配しています、、。
おえっとなるのは、やはりゲップでしょうか?
出すのが下手くそで、実母や旦那が
すると5回に1度はゲフっとするんですが
私は今まで一度も出せたことがありません。
そのため、ミルクをあげるのも怖くて、、
昼間は母や姉が居るので見てくれますが
夜中は1人で見ているので母乳だけで
行こうと思ってますが、足りないのかして
乳首をくわえながら怒ります、、。
この子が寝てる間に寝なきゃと
思いますがどうしても、おえっとならないか
吐かないか、心配で眠れません。
なので昼間に、姉や母に見てもらい
仮眠をとっています。
なにかアドバイスや経験談
聞かせてください。お願いします。
- じゅり

ぶるま
口をねちゃねちゃ動かしたり
おえっとするのはどうしても
乳カスが口の中に溜まるから
かと思います☆
ゲップはしつこく出そうと頑張ら
なくても大丈夫ですよ(^ω^)
そのうち赤ちゃんもコツがわかれば
肩の上で鼓の要領でげぷ!っと
出るようになりますし☆
吐き戻しとかはあまりないですか?
もしかしたら空気を飲み込まない
ように上手にミルク飲んでるの
かも☆(*´ч ` *)
初めてのお子さんでしょうか?
どうしても神経質になっちゃい
ますよね、心配で心配で眠れない
なんてこと四六時中だと思います☆
でもそれはお子さん大事さゆえ♡
しばらく落ち着くまでは御家族の
協力にありがたく甘えましょう☆

退会ユーザー
ミルクは母乳に比べて胃に負担がかかりやすいので、おえってなってしまうのかもしれませんね(>_<)
げっぷがうまく出せなかったときは、背中に丸めたタオルを入れて少し横向きにしておけば、仮に吐いたとしても横に流れるので窒息の心配もないですよ(^_^)
あとはコツとしては、授乳のあとすぐにげっぷ、ではなくて5〜10分くらいは角度を高めに抱っこして、その後トントンしてあげると、げっぷも出やすくなります。それにいまはうまく出せなくても日を重ねるごとにお母さんも赤ちゃんも上手くなってくので心配しなくても大丈夫ですよ♬♡

komi
うちの娘も同じでした!!
呼吸困難のように「ゥエッッ!!」っと数回苦しそうにし、その度にすぐ抱き抱えて背中トントンと叩いてました(T_T)吐くことはほとんどなかったです。ほんと心臓止まるかと思うくらい毎回不安でした。
娘もゲップを出すのが苦手でしたが、ゲップがうまく出来るようになった生後3ヶ月位の時になくなりました!
喉にミルクが少し留まったまま寝ちゃって、深い呼吸した時に喉が詰まっていたのかなーと(><)
真相は不明のままですが、友人の子も同じだったと言っていたので病気とかではないのかと安心はしました。
ですが寝ているときや少し離れてる時などはすごくすごく心配ですよね(T_T)
やはり必ず横向きに寝かせることとをオススメします!!昼間も夜間も私一人で見ていましたが、娘が寝ているときは一緒に寝ましたよ!横向きで寝かせているときは苦しくなることがなかった覚えがあります。
心配な気持ちよくわかります。
苦しくなったらすぐに縦抱きにして呼吸を整えてあげるしか出来ないと思いますが、じきに治るのであまり不安にならないで下さいね!

じゅり
コメントありがとうございます!!
乳カスが溜まってるんですかね、なにかの病気などでは無さそうで、少しほっとしました。
吐き戻しは、少しなら
よくあります!
上手に吸ってくれてるなら
嬉しいんですが、
そうなんです、初めての子供で
全てが不安です、、
ありがとうございます★
家族を頼りながらなんとか
頑張ります!!(;_;)

じゅり
コメントありがとうございます★
ミルクの方が負担大きいんですね!初めて知りました!!
やはり、完母で行こうかな、、
丸めたタオルを
下にしいてはいるんですが
よく動くのでタオルずれてたり
するんです、本当に良く動くんです(ーー;)
コツ、ありがとうございます!
一度試してみます!!
アドバイスありがとうございました!★

じゅり
コメントありがとうございます★
そうなんです!!
ほんとに心臓止まるかと思いますよね、、、(;_;)
やはり、生後経つにつれて、げっぷも上手になっていくんですね!
頑張ってゲップ練習します!
病気など怖いですよね、私も
不安になり調べたりしたんですが、理由が様々で良く分からなくなってしまって(ーー;)
横向きで寝かせて私も
ちょっとずつ寝ます!
じきに治ることを信じて
頑張ります!!
アドバイスと体験談ありがとうございました!★

ruumama
私もげっぷさせるのが苦手で
よくオエッてしてます( ; _ ; )
でもげっぷ出なくても
横向きにして寝せればいいって
言われましたよ!
あとはしばらく縦抱きで
抱っこしてれば自然に出るときもあります!!
コメント