
初マタの34wの女性が耳管開放症で悩んでいます。出産後に治るか不安で、経験者の話を聞きたいそうです。帝王切開で出産予定。
明日から34wに入る初マタです。
度々体調の悪さで質問をさせてもらってるのですが、不安が増してきたのでまたヨロシクお願いします‼
7ヵ月頃から耳のこもりが始まって、耳鼻科にも2ヶ所行ったのですが、聞こえの検査をされて異常なしで何もしてもらえないのですが、インターネットで調べた限りでは耳管開放症みたいで唾液を飲み込んだりしたら耳がこもって、自分の声や息が大きく響いて聞こえます。頭を下げたり横になればおさまりますが、また唾液を飲んだらこもります。ほぼ1日こんな状態なので、具合が悪くてたまりません。。。(>_<)
妊娠中になった耳のこもり(耳管開放症)は出産後は治る場合が多いとネットに書いてはあるのですが、このような症状が出てる方、もしくは出産後は治りましたという方がいたらお話が聞きたいです(>_<)
私は帝王切開で出産なのですが、出産後本当に治るのか急に不安になってきました…(-_-;)
少しでも何かしら知ってる方教えて下さい!
よろしくお願いします❗
- かおペコ(9歳)
コメント

mm.7
うちも二人ともありましたが、出産後バタバタしてるうちに気付いたら治ってましたよ(❛ัε❛ั๑)♡
気になってしょうがないですよね💀💦

ちゅーん
耳管開放症!!!!!?
そんな病名があったのですね!
その症状私にもありました!
病院行こうか悩みながらも、めんどくさかったので放置していたら、最近治まってます!
全然参考にならなくてごめんなさい。
会話しづらいし、どうしたら、戻るのかよくわからないので嫌ですよね(>_<)
-
かおペコ
そうなんですよ~😅
なんとなくネットで調べてみたら書いてありました。妊婦の6人に1人位がなるらしいです。もちろん妊婦以外も急激にやせたりという理由でなるらしいですが…
ちゅーんさんはどんな時にこもりましたか?
唾液を飲み込んだ時とか口を開けたときとか…
1日中とかではなかったですか?
私も気にしないようにしてたら治るかなとか思いながらも、どうしても気になって(>_<)- 10月3日
-
ちゅーん
6人に1人!!結構多いのですね!
必ずなってたのが、お風呂出たあとに、スキンケアしてるときになりました。(変なぬりかたしてたのかな?)
夜になることが多かったですね。
一日中なのはなかったです。
一日中はしんどいですね(;_;)
早くよくなるといいですね!!- 10月3日
-
かおペコ
さっそく返事ありがとうございます❗
やはり人それぞれ違いますね~💧
気にしないようにしたら治ればよいのですが…
それもなかなかですね。。。
出産して治ることを願うばかりです(^_^;)
ありがとうございました!- 10月3日

りも
わー!この症状に名前があったなんて!!笑
教えて頂いてありがとうございます😆
私も2週間程前から始まりました。あくび、口を大きく開けた時などに耳抜きした状態が続くことがあります。
数分で治るので放置してましたが、後期になって喉づわりも出てきたり、マイナートラブル絶えないです😭
回答になってなくてすいません…。
-
かおペコ
お返事ありがとうございます❗
数分で治るのですね~軽い症状なのかな…😅
でもなると違和感あって気持ち悪いですよね。。。
私も鼻や喉が乾いたり耳がこもったりマイナートラブルで辛いです(>_<)- 10月3日

きん
わっかります!
私は逆に7ヶ月も中盤になりかけたころに自然と治りました。妊娠5ヶ月ほどから、毎日そうでした。自分の声が大きく聞こえたり息が聞こえたり、気持ち悪いですよね(꒦ິ⌑꒦ີ)しゃべりにくいし…なんだこれーとずっと思ってました。
私は噛み合わせの問題かなって思って歯医者に相談したりしました笑
私は夜とか、家に帰ってきてからの方が症状は少なかったです。
人それぞれなんですね。
ですが、本当、体験した人しか嫌な感じはわかりませんよね(꒦ິ⌑꒦ີ)旦那に相談しましたが、なんだろうね〜で終わりました泣
耳鼻科にいって問題なかったのであれば、とりあえずよかったですね‼︎
あとは治るのを待つだけですね(꒦ິ⌑꒦ີ)お気持ちお察しします。
-
かおペコ
お返事ありがとうございます❗
治られたとのことで、うらやましいです…😅
耳鼻科では聞こえとかには異常はないと言われたのですが、この耳管開放症というのを先生事態が知らないことも多いらしいです(^_^;)
聞こえに問題がないので、辛いですがこのまま耐えて、出産後治ることを期待するだけですね…😅
妊娠ってホルモンの関係でいろんな不調が出でくるみたいですね。。。(>_<)
ありがとうございました‼- 10月3日
かおペコ
お返事ありがとうございます!
二人ともあったのですね❗
でも出産後に治ったとのことで希望がもてます❗
子育てでお忙しいのに質問してスミマセンが、唾液を飲みこんだらこもったりしましたか?
1日の中でどのくらいの間、こもってましたか?
私みたいにひどくなると治らないのかな?とちょっと心配で…
子育てしてたらバタバタして私も治るとよいのですが…😅
mm.7
一人目は早いうちからなって、カナリ頻繁になりました!唾液のんでも、会話してても、仕事してても、運転してても、なにしててもなったり、治ったりの繰り返しで、長時間なりっぱなしはないんですが、ありましたね。二人目はあれ~今回はならないのかな?って思ってるうちにやっぱりなりましたね💀
産後は一週間もしないうちに治ってましたね☺✨
かおペコ
さっそく返事ありがとうございます❗
ドナルドだっこさんも結構頻繁にこもってたのですね…(-_-;)
よく我慢できましたねぇ~😅
私がなり始めて3ヶ月位になるかなぁ~結構辛くて。。。
耳と鼻がつながっているらしくて、鼻づまりとかはなかったですか?
耳のこもりと関係あるのか最近鼻づまりも出てきちゃって(^_^;)
mm.7
スミマセンこどもと一緒に寝てしまいました(๑´Д`ก)
耳鼻科が目の前にあるにも関わらず病院にもいきませんてました(笑)
きっと産めば良くなると思うのであと1ヶ月半……
出産まではもう1ヶ月半ですが、耳のこの状態はまだ1ヶ月半もあると思うとうんざりですよね╮(︶﹏︶")╭
鼻詰まりはなかったですね!二人目は丁度花粉症とかぶったりしてたんですけで、耳のせいでは無かったとおもいます。
かおペコ
いえいえ。子育てで忙しいのにこちらが質問ばかりしてスミマセン…💧
鼻づまりも妊娠性鼻炎っていうのがあるらしくて、8ヶ月過ぎから出てきて…(-_-;)
中期後半からマイナートラブルばかりです(>_<)
子育てもしたことないので、大変だと思いますが、早く赤ちゃんに出てきて欲しいです(^_^;)
ホルモンの関係でいろんな不調が出でくるんですね…😅
お忙しい中ありがとうございました‼
お話が聞けて良かったです❗