※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なみか
妊活

妊活中で、旦那さんとの仲良しに悩んでいます。焦りや不安を感じています。アドバイスをお願いします。

結婚してもうすぐ一年目です。一か月前くらいから、妊活をはじめました。
誰にも相談出来ず、こちらに相談させて頂きました🙏
旦那さんはとても優しく、お仕事もがんばってくれていて、愛情はすごく感じています。
ただ、、。お酒好きの影響だと、本人は言っているのですが、仲良しが最後まで出来ません💦
EDだと思います。最近は禁酒を何日かしてくれてはいますが、まだきちんと出来た事がありません😓
いつも中途半端で終わり、
このままでは、赤ちゃん出来るわけない!という気持ちが湧いてきて、不安から、旦那に優しく出来ない時もあり、いけないなぁ。と反省する日々。
主人30代前半、私30代後半の為、焦りも感じます。
付き合った年数も含め3年、最後まで、出来たのはたった2回💦
今まで、付き合った事のある彼氏とは、こんなにしない日がなかった為、普通じゃないというのは、感じています。
主人とは仲良くやっていきたいと思ってます😣
他の方法や、アドバイスなどありましたら
ご意見下さい🙇🏻

コメント

もちもちちくわぶ

一人でするときに、強く擦る人はとかは女性のなかではいけなかったりするみたいですね(・・;)

  • なみか

    なみか

    そうなんですね!!
    1人してるの見た事も聞いた事もないので、どうしょうもありませんね(-_-)

    • 3月14日
ゆん

主さんと一緒にいはじめて4年くらいですか?4年で2回しか射精していない訳ではないと思うのでやはり自己処理は出来ているんだと思います😅
年齢的にも焦っていて早く子供が欲しいけど夫婦生活がストレスになるなら、早々に通院開始して人工受精をした方がいいと思います🎵

  • なみか

    なみか

    一緒に住みだして1年です。
    そうですよね!くよくよせず、通院開始したほうが、早いですね!
    お酒のせいと本人は言っていますが、
    それでも、おかしいですよね、

    • 3月14日
たーさん

edであれば、病院行かれると悩みも軽くなるのでは?薬とか貰えるみたいですよ。
男性は行きにくいと思いますが😰
1人でできるなら、人工授精もありかと思います。

  • なみか

    なみか

    そうですよね、病院に行ってもらいたいんですが、本人はお酒が原因と言って、禁酒をはじめました💦
    部屋にEDの薬があって、一錠だけ飲んだ形跡がありました。
    その薬ネットで調べたんですが、インドネシアのもので、偽物が出回っていると載ってました!

    • 3月14日
  • たーさん

    たーさん

    お酒好きな人が禁酒ってことは、ご主人気にしてるんでしょうね💦
    偽物怖いので、なんとか病院行って欲しいですね。

    • 3月14日
  • なみか

    なみか

    はい、子供は欲しいと言っていて、
    お酒が大好きで、毎日飲んでいた人なんで、気にしていて、俺のせいでゴメン。みたいに言われます。
    あまり責めず、私も料理や優しさでサポートできるようにしようと思います。病院も行ってもらうよう。
    よんさんは結婚されて、すぐ妊娠しましたか?

    • 3月14日
  • たーさん

    たーさん

    お陰様ですぐでした。入籍して半年後。
    でもそれまで私自身は独身の頃から体質改善して妊活してました。
    結婚して旦那にも料理で、なるべく体質改善できるようにしました。
    責めるとプレッシャーになりますし、悩みますよね😰

    • 3月14日
  • なみか

    なみか

    素晴らしい!私も文句ばっかり言ってないで、料理がんばります✊
    炭水化物過多、肉食なので、
    よんさん、ありがとうございます😊

    • 3月14日
らんママ

私達は結婚2年目で妊活も2年目です♡

旦那さん、お酒飲みます、タバコも‼︎

半年前くらいに泌尿器科で精子検査を
してもらったら運動率が20パーセント
でした‼︎

通常でしたら50パーセント。。

検査前もお酒飲んでたのも多少は
原因となるみたいです。

妊活に関わらず、1週間のうち2日は
禁酒が大事らしいです♡

今排卵期なのでノンアルに
してもらってます♡♡‼️

一生ノンアルではないし、
子供が授かれる時期くらい
ノンアルで過ごしてもらう事くらい
してもらわないとですね‼︎😭

旦那さんは協力してもらえそうに
ないですか⁇😭😭

なみか

ノンアル協力してくれると思います(^。^)
泌尿器科で調べて貰えるんですね!
知りませんでした!
ありがとうございます!

こちらもIQOSですが、かなり吸います。
明日から色々と体質改善を共にしていきたいと思います😊
貴重なご意見ありがとうございました🙏