
離乳食を始めて1カ月経ち、ミルクをあまり飲まない子供について相談です。どれくらい無理なく飲ませるか、皆さんの経験を教えてほしいです。夜中は起きないです。
こんばんは。離乳食を初めて1カ月がたち、二回食になりました🙌幸い食い付きもよく、おかゆ、野菜もバクバク食べてくれます。ですがその分ミルクを全然欲しがりません😞今日は計500ほどしか飲んでいなく、もう寝てしまいましたがあと一回は飲まそうかなと思っています。皆さんはどうされていますか?無理やりでも最低どれくらいは飲ます、子供のほしがり次第、など何でも教えてほしいです。よろしくおねがい致します!ちなみに夜中は一度も起きません🌛
- ちゃんたろ(7歳)
コメント

ma-yu
私のお友達の子で、ちゃんたろさんのお子さんのように、離乳食を始めたら、離乳食の方が良くなって、おっぱいを全然飲まなくなって、そのまま自然に卒乳しちゃった子いますよ~!
お友達は、飲まないなら飲まないで、無理にあげたりとかはしてなかったですよ~。
水分も麦茶とか、白湯とか、別のもので取れているなら、あえてミルクをあげなくても大丈夫かなと思います。

masamiiii
欲しがらないのであれば、満足しているとみて無理矢理あげる必要はないと思いますよ☺️しばらくそのまま様子を見て、体重が減っているようなら保健師さんや栄養士さんに相談してみたらどうかな?と思います。赤ちゃんも人間なので、飲みたくない時だってありますよ^ ^
-
ちゃんたろ
そうですよね!
おおらかな気持ちでいようと思っているのに、いきなり量が減ると不安になってしまいました😅
すこし赤ちゃんのペースを見守ってみようと思います😊
ありがとうございました!- 3月14日

ree
離乳食が充分たりているのではないでしょうか?たりなかったら夜中にミルクを欲しがると思います。朝まで寝てくれるならママ孝行ですよ。
起こしてまで無理やり飲まさなくてもいいと思います。
朝イチで200位飲んで次のときに離乳食を食べてミルクをのまないなら白湯とか麦茶とかで水分補給をすれば口腔内もきれいになるし。
体重が増えていて、元気で過ごしていれば問題ないと思います😃
-
ちゃんたろ
そうですね😊
いきなり量が減ったので不安でした😅
離乳食の後は飲むのですが、そのまま泣かずに5時間ほど平気で空いてしまいます。水分補給の仕方を工夫します!ありがとうございました💓- 3月14日
ちゃんたろ
そうなんですね!
いきなり量が減ったので、不安になってしまいました😅
こどものペースに合わせてみますね😌
ありがとうございました!