
千葉市で予防接種を受ける際、ロタウイルスの有料接種を同時に受けると健診代は無料。ロタウイルス接種を受けるべきか、健診代の金額が不明。3ヶ月と1歳前に健診が必要か悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
千葉市で今度予防接種を初めて受けるのですが、
Hib・小児用肺炎球菌・B型肝炎の予約をお願いしたら
2ヶ月健診もするので、母子手帳の2回分の無料受給券を1枚使います。でもロタ(有料)の予防接種も同時にする方は健診代は無料ですと言われました。
ロタ受けた方がいいのか、健診代はいくらなのか分かりません。3ヶ月くらいと一歳前には健診行くものなのかなと思ってます。
皆さんどうしてますでしょうか???
🤔
- あさみ(7歳)
コメント

森の人
二ヶ月検診はなかったです💦
一ヶ月検診の次4ヶ月で…検診代は多分無料だと思います。
保育園入れる予定だし、重症化したらかわいそうなのでロタは受けました!

ぷに
千葉市住みです✳
2ヶ月検診は聞いた事ありませんでした😓
ロタは2種類あり、息子は3回の物、お友達は2回の物でした!!金額は病院によって違うみたいですね💦
この間予防接種に行ったら、
「今ロタの子多いからママ気をつけてね~」と看護師さんに言われましたよ😱😱😱
なので私は受けていて正解だったなと思ってます☺🎵
予防接種のスケジュールは病院で組んでくれます🙌
4ヶ月検診でBCGが市でありますが、その辺の兼ね合いも病院で日にちの調整してくれます😃💮
-
あさみ
ありがとうございます!
初めてだから健康診断必須(それが2ヶ月健診?)らしく、ロタ受ける場合はそれが無料とかで💦近くの小児科そこしかないので迷ってて!
でも受けた方が安心は安心ですよねー!多分金額的に2回ぽいですね🤔
スケジュール組んでもらえるんですね!注射とか飲み薬とか可哀想だけど、後悔するより受けてみようと思います♪- 3月15日
-
ぷに
グッドアンサーありがとうございます😆!!
でも健診やってくれるなら発育状況わかるしありがたいですよね(∗•ω•∗)
確かに毎回可哀想で泣きそうになります😭
後悔したくないですよね~💦
可愛い我が子の為に母も強くならなきゃですねっ( ´›ω‹`)!!- 3月16日

わ
ロタを受けると健診代が無料になるなんて初めて聞きました!
病院によるんですね〜
うちもロタは受けてます😊✨
もし小児科のHPに料金表があればいいですね👍
うちは3,000円だった気がします★
-
あさみ
ありがとうございます!
私も初めてなのでよく分からないんですがほかの小児科にも聞いてみようかな💦、ロタは別途13400円かかるみたいで、やっぱ受けといた方が安心ですよねぇ💦
ほかのことについては料金書いてなくて😭- 3月14日

三兄弟ママ
うちは上の子達も受けてなくてスクスク育ってるし保育園に入れたりしないなら大丈夫じゃないと小児科の先生も言っていたので受けてません!
-
あさみ
ほんとですか!
保育園にいれるよていは今のところ無いのですが
かかるのも運だったりしますよね💦
ワクチン打ちまくるのもこわいですし🤔
ありがとうございます!- 3月15日
-
三兄弟ママ
そうなんですよね〜〜うちも極力受けなくて良いと感じた物は打ちたく無くて(*´Д`*)
打つと軽く済むとは聞きましたが上のお兄ちゃん達は一年に一回風邪引くか位の健康体なので〜!
迷いますよねー- 3月15日

こっちゃんママ
通ってる小児科では無料券は6〜7ヶ月と一歳まえがおススメと言われました☺️
ロタウイルス受けました。
娘には可哀想とは思ったんですがやらないで後悔したくなかったんで・・・
15000円ぐらいだったので無料になるなんて羨ましい🤣
-
あさみ
ロタかあかったらって思うとやっぱ受けた方がいいのかなぁ💦
ロタは有料なのですが、受けると健診代が無料らしいですw😭- 3月15日

まる
回答とは少し違いますが、ロタは2種類あって2回飲むタイプと3回飲むタイプがあります。13000〜14000円は2回飲むタイプかなと思います。うちの小児科は3回飲むタイプなので7500円です!2回よりは安いけど、生ワクチンのため色々とスケジュール調整が難しくて、上の娘は2回しか接種出来ませんでした😥 2回接種だと、予防効果が7割くらいらしいです。参考まで🙌🏻
-
あさみ
飲むワクチンなんですね!!
多分うちのは回数とか聞かれなかったので2回なのですかね💦
予防接種多いからスケジュールとかも難しくなってきますよね💦
とりあえず受けてみようかと思います!ありがとうございます(´▽`)- 3月15日
あさみ
そこの小児科初めてなので健康診断みたいなものと言われました💦
それで受給券使うのもったいないですかね??💧😕💭
やはりロタ受ける人の方が多いですかねー