コメント
おもちちゃん3
同じく3ヶ月の頃、それまで抱っこされても平気だった母や久しぶりに会う人達に抱っこされたり顔をのぞかれるとギャン泣きするようになりました😢
お食い初めのホテルや初めて行く友人の家でもずっと泣いていて、人見知り&場所見知りのようでした。
小児科の先生には、早い時期に始まったらそれだけ早く終わるから大丈夫だよ〜と言われ、5ヶ月の頃にはおさまりましたよ!
おもちちゃん3
同じく3ヶ月の頃、それまで抱っこされても平気だった母や久しぶりに会う人達に抱っこされたり顔をのぞかれるとギャン泣きするようになりました😢
お食い初めのホテルや初めて行く友人の家でもずっと泣いていて、人見知り&場所見知りのようでした。
小児科の先生には、早い時期に始まったらそれだけ早く終わるから大丈夫だよ〜と言われ、5ヶ月の頃にはおさまりましたよ!
「遊び」に関する質問
幼稚園でのトラブルについて。 「〇〇(娘)のこと顔がダサいから嫌い」とお友達が言っていたようです。 長くなります↓ 年中から仲良しだったAちゃんBちゃんがいて、年長からクラスが離れました。 クラスが離れても自由…
いつも寝かしつけはせずリビングで寝たり、寝そうになったりしたらベットに連れていくので 特に寝かしつけはしてません。 寝るのが大体いつも22時〜23時の間ぐらい 起きるのが8時ぐらいで授乳するのそのまままた寝て12時…
3歳半の娘が今日初めての参観日がありました!リズム遊びをした時にお友達とペアを組みましょうとなった時娘は一目散に他のお友達の所に走ったのですが「ママがいい」や「いやだー」と何人かに断られ結局余ってしまいい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
*megu*
3ヶ月から始まったのですね😣
でも、早い時期に始まったらそれだけ早く終わるとは、初めて知りました✨息子も5ヶ月で落ち着けば良いのですが😭✨人見知りも成長の1つとして、見守ろうと思います‼︎ご丁寧な回答をありがとうございます😊