※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たこ
子育て・グッズ

札幌市中央区在住の方が、8ヶ月の赤ちゃんとのお散歩について悩んでいます。ベビーカーの購入を考えており、1歳近くのお子さんと春から秋までのお散歩の経験やアドバイスを求めています。

札幌市中央区在住です。
今8ヶ月でベビーカーの購入を悩んでいます。

昨年の春に関東から転勤で引越してきました。
冬にベビーカーを使えないことはよくわかったのですが、これからの季節はお散歩などベビーカーはあった方が便利ですか?

今まで抱っこ紐のみでやってきたのですが、息子が9㎏超えてきて、キツくなってきました💦
1歳近くのお子さんと春から秋までのお散歩はどのようにしていたかお聞きしたいです。
よければ、お散歩の頻度や行く場所なども併せて教えていただけると助かります!

コメント

ゆまり

息子が1歳くらいの時は、かなりベビーカーに助けられました✨

実家が中央区でいつも遊びに行ってました。歩くようになっても、息子は抱っこが大好きで大変だったのでベビーカーでいつもお出かけしてました!

よく行っていたのは、天気の良い日に大通公園ですかね♪

  • たこ

    たこ


    歩くようになっても、やっぱりベビーカーって使えるんですね!
    グズったら結局抱っこしてベビーカーが邪魔になるという意見をみて、不安になってたんです💦

    大通公園はちょっとしたお出かけ感があっていいですね(^^)
    ありがとうございます!

    • 3月14日
みは

中央区に住んでます。
その年によりますが、去年はGWから暖かい日が多く、生後二ヶ月でしたが毎日三時間くらいベビーカーでうろうろしてました笑
私は良く円山公園周辺にいます笑
今8ヶ月なら夏にスタスタ歩いてる可能性は高くないですし、夏の抱っこ紐っていくら北海道でも死ぬほど暑いですよ😂
ベビーカー絶対あった方がいいと思います!

  • たこ

    たこ


    毎日3時間!すごいですね🤩
    まさしく円山公園付近なのでお散歩コースにする予定でした笑

    去年、出産直後に慌ててクーラーを買ったのを思い出しました…暑いですね💦
    ベビーカー、やっぱり必要ですね!
    ありがとうございます!

    • 3月14日
  • みは

    みは

    一緒ですね笑
    円山公園カラスがやばいので気を付けてください笑
    カラスいなければ毎日公園でランチしたいくらいなんですが襲われます😭
    円山動物園の年パスはもってますか?
    小さいですが室内で靴脱いで遊べるスペースもありますし、あそこもお散歩コースにいいですよー!

    • 3月14日
  • たこ

    たこ


    カラスやばいですよね!
    すごくいい公園なのに、いつも恐怖で長居できません😵笑

    円山動物園、年パス持ってないです💦
    遊べるスペースあるんですね😆
    暖かくなったら行ってみます!
    いろいろご情報いただき、助かります✨

    • 3月14日
さーその

札幌在住です!最近もうベビーカー解禁しました(*^_^*)道路もほとんどでてるので全然いけますよ❣️お子さんだんだん重たくなってくるしいつまでも抱っこできないので大通りとか円山とか、その辺の公園ベビーカーでお散歩いいんじゃないでしょうか(*^_^*)

  • たこ

    たこ


    もう解禁してるんですね!
    やはり抱っこオンリーではきついですよね💦
    早く購入して、少しずつお散歩行きたいと思います(o^^o)
    ありがとうございます!

    • 3月14日
☆ねこ☆

もうすぐ2歳の娘がいますが、結局ベビーカーは買わず仕舞いでした(・・;)
悩んでバギー買おうかしらと思っていたらもたもたしていたらもう不要かも_(:3 」∠)_
でもバギーはこれからでも買えば楽だと思うので雪が溶けたらまた考えてみようかと笑

そろそろタッチもできるなら安価なバギーでもよろしいかもしれませんね(^ω^)

  • たこ

    たこ


    タイミング逃すことありますよね💦
    なしでもいけなくはないってことですね!

    バギーだとけっこう安めのもあるようですね!
    いろいろ試し乗りさせてみようと思います(^^)
    ありがとうございます!

    • 3月14日
ruru(人 •͈ᴗ•͈)

抱っこになれば最悪荷物も乗せれるのであれば便利だと思いますよ😎

  • たこ

    たこ


    荷物のせられるとだいぶ楽ですよね(o^^o)
    探してみます✨
    ありがとうございます!

    • 3月15日