
一歳半検診でトートバッグかリュックか迷っています。ベビーカー置場があるため、リュックが便利かもしれませんが、使いづらさも懸念。どちらがおすすめですか?
一歳半検診行かれた方、トートバッグかリュック、どちらが便利でしたか?
最近ベビーカーばかりで毎日トートバッグ使ってますが、当日は会場の外にベビーカー置場があるのでトートバッグだと使い勝手悪いのかな⁉と😩
ちなみに子供は抱っこ紐にはもう入ってくれません💦
あちこち歩き回るのを制止するのでやはりリュックかな?
でもいちいち下ろしたり背負ったり、地味に物が取り出しにくいのもありリュックは苦手で💦
トートバッグのほうがすぐ物を出し入れ出来て好きなのですが😃
トートバッグで行ったかた大変でしたか?
- はじめてのママリ🔰(5歳11ヶ月, 8歳)
コメント

ゆう
はじめまして。先月一歳半検診終えました。私は普段リュック使用していますがバスタオルやらあって入りきらなかったので、使用するもの(バスタオルや歯ブラシなど)はトートバッグに入れました。リュックは普段からオムツやカトラリー、お茶やおやつ入れているので持っていきました。
服を脱ぐのでそれをトートバッグに入れたりできたので便利でした
うちの地区だけなのか分かりませんが歯科衛生士を目指す学生さんが研修として来ていて、一人につき一人くらいの感じでついてくれていて、一緒に遊んだり荷物も持ったりしてくれたので助かりました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます☺
リュック+トートバッグあるとやっぱり便利ですよね💦
バスタオルは何に使いましたか😌😩?
案内で持ち物は母子手帳、問診票、筆記具のみでしたが歯ブラシとバスタオルも持った方がいいですかね?
歯磨きは自宅でしてから行きます!
待ってる間お菓子とかあげてました?
案内には会場は
飲食禁止と書いてあり、もしぐずぐずしてもお菓子はダメか~と。
あげてもお茶かお水かな~と思ってました😩
昼寝時間と丸かぶりなのでぐずぐず心配です💦
研修生が付き添いでついたんですね✨
それは助かりますよね✨
ゆう
案内に書かれてなかったらな必要ないと思います。うちは歯科検診と歯みがき指導があったので必要でした。バスタオルは裸にしている間くるんでいたり(多分時期的に寒いからです)歯科検診や身体検査で仰向けになるとき枕がわりにしていました。
お菓子は館内飲食禁止ならだめだと思います。私も持っていっていましたが止められているお母さんもいました。施設の案内にしたがってくださいね。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗
地区によるのですね😅
会場の決まりに従います✨
詳しく教えて下さりありがとうございます☺💓