※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みいみい
子育て・グッズ

育休中に引っ越し予定で、転園について悩んでいます。現在の保育園は駅近で人気がありますが、転園の作戦方法を知りたいです。来年度3才児で、激戦が予想されるため心配しています。また、産休・育休明けに送迎サポートを考えています。良い送迎サービスがあれば教えてください。関東在住です。

保育園の転園について
育休中に引っ越しします。
先日保育課に聞いたところ、育休中は転園よりフルタイム復帰ママが優先されるとのことでした。
調査不足^^;

今の保育園の方が駅に近いので、希望者は今の方が高そうですが、転園できる作戦方法何かありませんか?

来年度3才児です。
近くに来年度の冬、マンションが建つので激戦になる可能性は少しありますが、3才児なら入りやすいかなと、そわそわしてます。

産休・育休に半年後なるので、下の子生まれてすぐは今の保育園なら、ファミサポとか民間シッターに送迎サポートお願いしたいなと思いつつ、見つかるか分かりません。

いい送迎サービスがあれば教えてください。
関東です。

コメント

やよ

転園はなんの優先順位にもうちのところわなりません。
転園でも新規入園でも仕事をしているママが最優先です😭
三歳児は保育園に入る人数も増えますが、入園者数も増えるとおもいます。
育休中に引越しとなれば、優先順位は下がると思いますが、申し込みだけは一応しておいて、、って感じですかね😭職場の融通がきくのであれば育休ではなく、就労という形にしてもらうかですかね…

  • みいみい

    みいみい

    引っ越しの盲点でした。
    一応通える範囲、市内なので、乗り切るしかないですが、産後3ヶ月くらいまでは今の賃貸に残ることも視野に入れようと思います。

    それか産前に転園ですね~、ありがとうございます。

    • 3月14日