
1人で生後5、6ヶ月の子どもと飛行機に乗ったママさんがたに質問です。生…
1人で生後5、6ヶ月の子どもと飛行機に乗ったママさんがたに質問です。
生後4ヶ月の娘と来月のゴールデンウィークに
地元に帰省する予定です。
娘は来月飛行機に乗るのが初めてです💦
旦那は仕事で一緒に帰れなくて、
あたしと娘だけで帰省するのですが
やっぱり、飛行機で離陸や着陸のときにギャン泣きするんでしょうか?
正直、あたしが飛行機めっちゃ苦手で
娘がギャン泣きしててもあやす余裕があるか
ものすごく不安です。
旦那のお母さんから、離陸と着陸のとき
耳抑えてた方がいいよーと言われたのですが
他にこれした方がいいとかあったら教えてくださいm(*_ _)m
- ありさ(7歳)
コメント

れいちゃん
生後4ヶ月の男の子ママです!
つい先日、初めて息子を連れて飛行機に乗りました!
気圧の変化で泣くかなと思い、ミルクを準備し離着陸時に飲ませると、赤ちゃんは上手く耳抜きが出来ると聞いたので用意しましたよ!
ただ本人は、乗った途端に爆睡😂
1番は寝るといいみたいです。途中起きましたが、全く騒ぎませんでした!
乗る前に散々遊ばせてから搭乗すると、いいかもしれません!

ASPJ
おはようございます😃私は生後2カ月で娘も息子も乗せましたが全然泣きませんでした😊でも乗せる前に耳鼻科に連れて行った方がいいと思います😃耳や鼻の調子が悪いと泣いたりするらしいので私は連れていきました。飛行機にはお湯もあるのでミルク作ってくださいって渡すだけで作ってくれるし、ママがトイレ行くときは私が見てますね。と子供の面倒も見てくれます😊安心してのっても大丈夫です。席が空いてれば他のお客様を別のところに座らせて広めに使わせてくれますよ😊
-
ありさ
ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね!
1人で2人もすごいですね( ∵ )ホー
そんなに親切にしてくれるですね✨✨
とても参考になりました!- 3月14日
-
ASPJ
気をつけて行ってきて下さい🙏♥️荷物は最小限に、ママの負担も減ります😃💕耳鼻科の先生がok出してくれたら泣いたら泣いたで泣かせておけば大丈夫です👌赤ちゃんは泣くものですし周りに気を使ってたらママの体力持ちません🤩💕💕痛そうな感じで泣いてるならミルクあげたり白湯あげたりしておけば大丈夫ですよ😊長女が2回目飛行機乗る時は✈️隣の席に誰もいなかったのでベルトサインが消えた時に隣の席に一人で寝かせて私はゆっくりしてました😃客室乗務員の方は、初めてですかー?何かあれば声かけて下さいねー!とか子供が泣いてればあやしにきてくれます😊💕はじめての飛行機は✈️不安ですよね😭😭でも大丈夫です、周りが助けてくれます💪気をつけて行ってきてください🤞♥️
- 3月14日

2児のママ
うちも、息子が生後3ヶ月ごろに飛行機乗った事あります。うちの子は、逆に声出して爆笑してました😓
耳は抑えてた方が良いって聞きますね。他には、好きなおもちゃを持たせとくとかですかね?😅 乗る飛行機にも寄りますが、グズってるお子様向けに、ちょっとしたおもちゃをくれるところもありますよ😄
-
ありさ
ありがとうございます(*^^*)
おもちゃも持たせとくといいんですね☺︎︎
やってみます✨- 3月14日

あるぱか
以前航空会社で働いていました。
離着陸時は気圧の関係で、小さい子はどうしても耳が痛くなってしまいがちです。特に着陸時。
耳を抑えるのは気休めです。
大人は欠伸したり唾を飲んだりすると耳がとおります。少し大きいお子さんにはキャンディやジュースで対応します。CAさんに着陸態勢に入る時間を聞いておき(大体着陸の20分前くらいです)、そのちょっと前くらいから少しずつおっぱいやミルクを飲ませてはいかがでしょうか。ゴックンで耳がとおるかもしれません。
でも、ギャン泣きは覚悟した方がいいかもしれません( ; ; )
我が家にも4ヶ月の赤ちゃんがいます。
気をつけて帰省されてくださいね(o^^o)
-
ありさ
ありがとうございますm(*_ _)m
参考になります!
ちなみにミルク用のお湯ってもらえるんですかね?
もらえたとしても持参した方がいいんしょうか?- 3月14日
-
あるぱか
お願いしたらミルクを作って適温に冷まして持ってきてくれますよ(*^^*)タイミングがご心配なら、水筒にお湯と白湯を持っていかれたらいいと思います。
それから鼻水が出ているとほぼ確実に耳が痛くて泣いてしまうと思うので、風邪引かないように気をつけてくださいね♪- 3月14日

みい
6ヶ月の時に乗りました。
飛行機のために早めにお茶に慣れさせて飛行機内で飲めるように持ち込みました。
たまに泣き出しましたが、お茶をあげると泣き止んでました。
今から少しずつお茶に慣れておいたほうがいいと思います(*˙˘˙*)

ちなごん
5ヶ月で息子と二人だけで飛行機のりました。
ミルク、おしゃぶり準備して搭乗しましたが眠い時間だったようで寝てくれてました(^o^)
ただ、着陸してドアがあくまでの間に起きてしまって…そこからはお腹すいた、うんち気持ち悪いの最悪な状況で泣きまくってました。。。周りの人はだれも白い目で見てこなかったし大丈夫ですよ😃
荷物はコンパクトに、必要なものはすぐ出せる場所にいれておくといいですよ~
-
ありさ
ありがとうございます(*^^*)
参考にさせていただきますm(*_ _)m- 3月14日

ひなた*
私も同じ状況だったのでコメントさせて貰いましたー😳回答じゃなくてすみません😔
6ヶ月半になる時に飛行機乗る予定で完母なのでまだお茶や白湯もあげたことがなく…🙁義実家に1週間なので離乳食を始めると向こうでの用意も大変かと思ってまだ始めてません🤔子供には申し訳ないと思ってますが…🙁
回答見させて貰って、白湯、お茶を始めてみようかと思いました笑
お互い頑張りましょう😍

まい4姉弟ママ
わたしも離着陸の時はおっぱいあげてました😊1時間くらいのフライトだったのですが…寝てました👌
ありさ
ありがとうございます(*^^*)
そうなんですね!やってみます✨
お湯は水筒に入れて持参しましたか??