
コメント

退会ユーザー
小規模だったら保育料は認可と同じだったと思います😰
保育料に関する書類はおそらく4月下旬ごろ決定通知が届くと思いますよ☆

みゆ
上の子が認可の小規模保育園に通ってましたが、保育園より安かったです。
自治体によると思いますが、小規模園用の保育料設定がありました。
今は兄弟で保育園に通ってますが、最近予定の保育料の表が配られました。
まだはっきりとは決まってないようです。
-
SDluv32♡...*゜
そうなんですね(๑°ㅁ°๑)‼安い可能性もあるんですね。ありがとうございます☆彡.。
- 3月13日

ゆにくろ
平成28年に夫婦2人が働いているのなら、高くなるとおもいます。
平成29年は専業主婦で無収入であれば減額できると思いますよ。
私は失業給付の延長をして専業主婦してたので、離職票などを出して減額してもらいました。
-
SDluv32♡...*゜
成程!ありがとうございます☆彡.。
29年は専業主婦で無収入でした。- 3月13日
SDluv32♡...*゜
そうなんですね💦
詳しくありがとうございます(´;ω;`)