
昨日から切迫早産で入院中です。同じ経験の方、入院中の過ごし方を教えてください。
昨日から切迫早産で入院中です。本当に急に言われてビックリしてます。
そこで質問です
同じような経験をされた方で入院中どんな事をして過ごしておられましたか?
- きずな

退会ユーザー
同じくです!火曜から入院してます。
暇ですよねー💦
とりあえずマンガ持ってきて貰って読んでます。あと音楽聴いたりとか!
あとは割と細かく助産師さんが来てくれたりで、なんだかんだで今の所時間の流れも遅くは感じないです。
不安かと思いますが、お互い元気な赤ちゃんを産める様に頑張りましょうね♡

きずな
私は、昨日の診察で急に言われたんで漫画とか持ってきてないです

ぽんこちゃん
私は妊娠初期から切迫流産で後半は切迫早産のため入退院を繰り返し、自宅でもトイレ以外動くなと言われ、ひたすら寝て過ごしました。
ベッドの上で座るのも禁止で、ひたすら横になってたのですが、テレビを見たり、映画を見たり、胎教のためと自分のリラックスのために音楽を聞いたり、本を読んで過ごしてました。
動いてはいけないので辛いですが、もう少しなので頑張ってください。

きずな
点滴の副作用かでトイレが近くて夜も寝れてないです

ぽんこちゃん
私も同じく最初の切迫流産の時に診察に行きそのまま入院でした。
実家も義宅も遠く、旦那は残業続き&出張続きだったため来れる時に必要な物を持ってきてもらってました。
その後は急に入院になっても良いよう入院グッズを作っておいて急に入院になった時は、旦那に持って来てもらいました。
トイレ、すごく頻繁に行きますよね!
私も、こんなに行くの?っていうくらい行ってました。
1時間も経たずに、またトイレ!って感じで眠れませんでした。
それと、どのくらいの入院になるかもわからないのと、入退院を繰り返してたため大部屋にしたのでトイレは争奪戦でした。

きずな
個室なんですごく不安です

ぽんこちゃん
私は個室が羨ましいです。
でも費用が高すぎて断念しました。
トイレも冷蔵庫も汚く使う方がいて、ストレスたまりまくりでしたし、私は携帯でテレビを見てたのですが部屋のテレビを大音量で見てる方もいました…ㅠㅠ

きてぃ
切迫で入院して1ヶ月になるものです。私は、マンガ、雑誌持ってきて貰って読んだりしてました。でも、マグセントも使っていたので副作用が強く、怠くて殆ど何もできない状態で寝ていることが多かったです。あとは、赤ちゃん用品の雑誌みたり、出産後は生協を頼もうと考えているので、生協のチラシを見たりとかしてました!
入院生活、いろんな意味で辛いですよね(><)でも、女性は強しなんだなと改めて思ったので、乗り越えられますから、共に頑張りましょう!

きずな
私は、大部屋の方がいいです

もも
私も先週の健診で切迫早産ということでそのまま入院になりました。入院セットは準備してたのでそのまま家族に持ってきてもらいました。
基本安静で売店まではいけないので、家族が来てくれるときに、欲しいものを頼んでます。
あとは、テレビ見たり、スマホいじったり、昼寝したり…。
あと、生まれたらやりたいこととか、育児を思っていろいろ情報集めをしてます。
入院って、ストレスもたまりますが、うまれたらこんなにゆったり過ごす時間はありませんよね。赤ちゃんが『今はゆっくりしてね!』ってプレゼントしてくれたと思って、のんびり満喫しちゃいましょう!
そして、生まれてきたら、赤ちゃんにどうやって恩返ししていこうかな?って考えてみるのも良いかもですね!

きずな
入院セットは、日頃から用意するものですね。今回の入院で勉強になりました

まーたんたん
おはようございます(*´ο`*)
私も25w〜2週間切迫で急遽入院しました!
あまりにも突然の事で動揺と不安が一気にきてたんですが入院中は監禁状態でずっとベットの上かトイレにしかいけませんでした(>o<)
私の病院は切迫の人は個室になってしまうので本当に暇すぎて大変でした‥‥
病院内のコンビニにも行けなかったのでDVDを持って来てもらって見たり後は赤ちゃんの名前を考えたり‥‥ひたすらTV見たり(´・・`)
個室だからこそって思って毎日赤ちゃんに話しかけてましたよ!

きずな
面会出来る人が限られてるんで寂しいです

ka-78
2人目、2ヶ月半入院していましたm(__)mほんとに辛くて最悪でしたが、我が子に会えた喜びは、上の子の時よりも更に倍増でした!!DVDプレイヤー持ち込んで、見てました!

okmt3120
31週くらいから1ヶ月半弱、切迫早産で入院していましたよ(;_;)
張りを抑える点滴や薬が効かず、入院5日目で大きい病院に転院になりました。そこではひどい血管痛が伴う点滴を打たれて4日間くらい死んでました(°_°)そこでは食事、トイレや歯磨き洗顔以外ではベッドから降りるなと言われてました。お風呂は入れませんし、シャワーすらダメでした。正直本当にキツかったです(;_;)1ヶ月と8日で退院になりましたが4日後、37週に入った日に出産しました^^笑
入院してなかったらもっと早かったかもしれません、、辛かったけど入院してよかったと思っています´д`;
とにかく1ヶ月半弱は長かったので、家族にDVD借りてきてもらったり、ひたすらテレビ、携帯ゲームでした。楽しみは誰かが面会に来てくれる事です^^
入院生活辛いと思いますが、お子さんのために頑張ってください!そして元気な赤ちゃん産んで下さいね^^

きずな
私は、自分でも自覚症状など無いんですが張りを抑える点滴をうってます

なぁ☆☆
おはようございます(^-^)
私も昨日検診来たらそのまま入院でした(´O`)
いきなりだったのでびっくりです(T^T)
私も今点滴中です(ToT)
早く帰りたいですね。
お互い早く良くなるといいですねo(^▽^)o

きずな
出産まで帰れないです(泣)

なぁ☆☆
そうなんですか?(ToT)
今は何週なんですか?(´・_・`)

退会ユーザー
私もいきなりでした!
里帰りして実家にいられたのが1日だけでした。それからずっと病院です。
暇つぶしは、母に頼んで、本、クロスワード、DVDを持ってきてもらいました。
あとは家族と電話、友人とLINE、ママリ、ネットショッピング、SNSしてます。
私も自覚症状なしで張りどめの点滴をしてます。
37週まで帰れません( ノД`)
退屈ですが、早産の方が大変なので一週間たつとだいぶ慣れてきました。
お互い頑張りましょう!

りほ
私も検診に行ってから緊急入院で、着のみ着たままの状態でした。
幸い実家の近くの病院だったので実母に連絡してすぐに来てもらいました。旦那は仕事で荷物とかの準備が出来なかったので、母にお願いして持ってきてもらいましたよ。
その際に小説を数冊用意して貰いました。
入院中は小説や雑誌を読んだり、TVを時間制限でみたりスマホ片手に色々調べたりしていました。
きずなさんは昨日から入院でまだ点滴の副作用で夜も眠らないんですよね?2~3日で慣れてくるのですぐに眠れるようになりますよ。

きずな
実家の近くの病院っていいですね
コメント