※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
花空
ココロ・悩み

旦那の発言について気になります。子どもに対する旦那との温度差について相談したいです。

いつもお世話になっております。
旦那の発言が少し気になったので、聞いて下さい(´・_・`)

昨日会話の中で、『息子が歩き始めたら危険がいっぱいだね』みたいな話になり、ネガティブ思考な私は「私の不注意で息子が車にひかれちゃったりしないようにしないと…。息子が死んじゃったら私も生きてる意味ないし…」と言いました。(この発言についての批判はお控え下さい)
そしたら旦那が「そこまで?!僕は○○ちゃん(私)が居ればそれでいいよ。○○ちゃんが僕の全てだし」と言いました。

そこで私は、『旦那にとって息子は、そんなに大きい存在じゃないのかな?』と思ってしまいました。
昔から子どもが好きではなかった私が子どもを産みましたが、もうすでに何よりも可愛くて大切で命にかえても守りたいと思っています。
逆に旦那は昔から子どもが大好きだと言っていたのに、そういう割にはなんだか冷めてないか?私たち夫婦の、子どもに対するこの温度差はなんだ…?と思いました。

やはり、父親と母親では子どもに対する情に差は出るものなのでしょうか?

コメント

deleted user

うちの夫も似たようなこと言います!私も「子どもはどうでもいいのか?」とか思ったけど、実際はとっても可愛がってるので口だけだと思ってますよ(^^)

  • 花空

    花空

    回答ありがとうございます!
    そうですよね💦
    旦那も息子をとても可愛がってくれているので…深く考えないことにします🌱

    • 3月15日
むぎちゃん

母親は妊娠して10カ月もお腹の中で育ててるから母性がありますが、
旦那さんはすぐ父親の自覚は出ないんじゃないでしょうか??
うちの主人は可愛い可愛い言って子育ても協力的でしたが、
むぎが居たから子供に会えたし、むぎが1番ってしばらく言ってましたよ😂
上の子はもう4歳ですが、
むぎが1番とかいいつつ、子供が熱出せば大丈夫?何か買ってく?って連絡しつこいし、
家に帰って来ても子供達に1番に話しかけてて、私の話は聞いてないし笑
結局は子供も私も大事って言ってるけど、見てれば子供が1番なのは感じますよ💡
今はまだ産まれて数ヶ月だから、
これから動くようになって子供が喋るようになれば変わってくると思いますよ✨

  • 花空

    花空

    回答ありがとうございます!
    確かに、妊娠期間も含め一緒にいる時間も母親と比べて短いですもんね💦

    • 3月15日
あいあい

少なからずありそうですよね!
逆に母親でも、我が子より旦那好き好き〜の方もいらっしゃるんぢゃないでしょうか!それぞれかなと思います!

うちもアルアル質問で、
海で、私と娘溺れてたらどっち助ける?
と聞くと、
どっちも助ける。決められへんけど、もし私を助けに行ったら、なんで私やねん!娘やろ!って言われると思うから娘行くんかなぁ?
って言ってました。
私が逆の立場なら、考えもせず娘。
娘いなかったら生きる意味ない!って言ったら、そーかー。。。とか少し落ち込んでました。
男の人ってきっと、どっちが大切!!とか決められないんでしょうね😊👍

  • 花空

    花空

    回答ありがとうございます!
    もちろん息子も旦那も同じくらい大切なんですけどね😁💦
    子どもいなかったら生きる意味無いって、やっぱ思っちゃいますよね😣💗

    • 3月15日