※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コーヒー豆
家事・料理

我が家のベランダが、スズメの溜まり場になりつつあり、糞が洗濯物につ…

こんにちは!
我が家のベランダが、スズメの溜まり場になりつつあり、糞が洗濯物につく為、先日から室内干しに変更しました。
寝室に干して、除湿機とサーキュレーターで乾かしているのですが、布団へ湿気が移るのでは…と思い、ベッドのマットレスを毎日ふちに乗せて、少し隙間を作っています。
ベッドの底は、床から20センチぐらい高さがあり、すのこになっているので、通気性は良いと思うのですが、カビが生えてからでは遅いので、念の為そうしています。
そこで質問なのですが
①みなさんは(ベッドの方)毎日マットレスの下に隙間を開けるようにしたりされていますか?
それとも、年中そのまま置きっぱなしですか?
②室内干しをされている方は、どの部屋で干して、どんな風に乾かしていらっしゃいますか?
いろいろご意見お願いいたします(>_<)

コメント

deleted user

①年中置きっ放しです。
ただ、寝室では部屋干ししないです💦
ベッド自体が湿気だらけなので…

②LDKのエアコンの真下に置いて、室内乾燥モードにしてます。
サーキュレーターなしでも結構カラッと乾きます。

  • コーヒー豆

    コーヒー豆

    ありがとうございます😊

    • 3月13日
ままり

回答が少しずれますが…100均のカラスぶら下げたら鳥が減りましたよ(*^^*)

  • コーヒー豆

    コーヒー豆

    ありがとうございます😊

    • 3月13日