
コメント

まぁぴん
里帰りでの受診は結構高い感じがします😢😢
京都から香川に里帰りして提携していて受診券が使えて一回3700円ぐらいでした💦
券が使えなかったら7000円と言われてぞっとしました(O_O)
B型なんとか?って菌の検査した時は5400円しました😫😫
県によって違うのかもしれませんが、券が使えてそれー?ってなってしまいました😭
お金返ってくる制度とかないのかなーって勝手に思ったりしています💦

退会ユーザー
私ももうすぐ里帰りするんですが産院に聞いたら自費で毎回6000円はかかると言われました…😭。ほんと高いですよね😓
-
とんとんまる
ひぇー😂
ホント高すぎますよね!
どの位かかりそうか計算するのも怖いです🙄- 3月15日
-
退会ユーザー
友人と産科が一緒なので料金表を見せてもらったら、私は29週から帰るんですけどそれでも初診料とか含め6万ほどかかるみたいです😭
- 3月15日
-
とんとんまる
そうなんですねー😱
そこからどのくらい返ってくるのか。。。- 3月15日
-
退会ユーザー
病院にも寄ると思いますけどね😭💦私の市では、残りの助成券分は戻ってくると言われました😊役所に行くと詳しく教えてくれますよ😍
- 3月15日
-
とんとんまる
素晴らしい自治体ですね👀✨
ありがとうございます!
聞いてみたいと思います☺️- 3月16日

さっつん
私も里帰りしました!
最初は12000円でした!
次の検診から毎回8000円払って
ました🙋🙋
でも半分しか妊婦検診代返って
こなかったです😭😭
返ってくるだけありがたいんですが…
-
とんとんまる
半分なんですねーーー( ; ; )
予想以上に厳しい💦- 3月13日

まま♡
私もそれくらいから里帰り出産をして、区の受診券は使わず自腹で払っていました。
初めは初診料とか血液検査で2万くらいしました。次回からの診察では1回で7000円くらいです。
券がないとすごく高いですよね😭
-
とんとんまる
げげ!
血液検査またやるんですね!👀
今1,800円くらいなので7,000円は衝撃です💧- 3月13日

せんちゃん
6000〜8000円でした!
戻ったら申請すれば返金されますから、一時的ですけど負担になりますよね(T_T)
-
とんとんまる
やっぱり高いー😭
毎回財布の中チェックしてから行かないといけないような金額ですね💧💧- 3月13日

退会ユーザー
うちは里帰りとは反対で、今かかって所が実費なのですが……
うちの病院は基本5000円ですって言われました。
血液検査などがあるとプラスでかかるみたいです。
病院に行ったら何週目にどの検査していくらって表をくれましたよ😄
費用は病院によると思います😣
あと、私の住所がある自治体は後で市規定の金額は返ってくる予定です。
市役所に問い合わせたら教えてくれて、必要な用紙などもくれましたよ👍
-
とんとんまる
表が頂けるなんて良心的な病院ですね!!
私の住んでいる所も返金してもらえるそうなのですが全額では無さそうで😱- 3月13日
-
退会ユーザー
里帰りが多いのかしら?と思うくらい、慣れてらっしゃいました😋
うちも全額じゃないですよー😅
でも0よりはいいかと思って😣
訳あって住所動かせないので、地元で受ければほぼかからないのですがね😭- 3月13日
-
とんとんまる
そうなんですねぇ!
まぁ親の手を借りられる里帰りの代金とでも思って前向きに受け止めます。笑
ご丁寧にありがとうございます😊- 3月13日

hana
5000~8000円、検査のある時はもう少しかかりました!
うちの地域は受診券分はあとから請求すれば返ってきましたが、それでも少しオーバーしました😢
-
とんとんまる
やはりオーバーしてしまうのですね💧
あとは医療費控除に使うしかないのかというところです😅- 3月13日
とんとんまる
県外でも使える事もあるんですねー!👀
私の区では領収書や母子手帳を提出して返金される制度があります!
全額では無さそうですが💦