※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れぃちゃん☆
妊娠・出産

初マタの方が成長記録を残したいと思っています。皆さんはどのように成長記録を残していますか?教えていただけますか。

こんばんはっ
7週目の初マタですっ

記念に成長記録していきたいなぁと
おもっているんですが
皆さんはどのように
成長記録残してますか?

差し支えなかったら
教えて頂きたいですっ!

コメント

まにゅ。

私は雑誌についてたマタニティメモリー(?)を利用してます!
エコー写真とその時のママの気持ちっていう書く欄があったのでいいなぁと思いました^^*

  • れぃちゃん☆

    れぃちゃん☆

    エコー写真はアルバムに貼っていってコメントつけていってます(^^)

    • 10月3日
ptwgjmad

私もクリニックや産院で撮ったエコーをすぐにコピー機でコピーして、日記に貼ってます。

エコーの用紙は時間経過により真っ白に飛ぶので、日記始めるなら早めにコピー取る事をお勧めします。

もしかしたら一度写メ撮ったエコーをパソコンに転送して、プリントの方が綺麗に出せます。

日記にはその時何gか?エコーに書かれている頭幅や全長などをメモしてます。

  • れぃちゃん☆

    れぃちゃん☆

    ありがとうございますっっ
    お腹の膨らみの様子など写真におさめて思い出としてとっていきたいなーっておもってるんですけどそのようなことはされてないですか?

    • 10月3日
  • ptwgjmad

    ptwgjmad


    良いと思いますよ!
    素敵です。
    よく外国の方や日本人でもブログを日記代わりに掲載してる方が増えてますもんね。

    でも下手にブログだとデータ消える可能性がない訳ではないし、他人に自宅の状況や本人の個人情報を晒してしまうと、世の中変なストーカー的な奴も多いので、れぃちゃん☆さんみたいにしておいた方が良いと思いますよ。

    ブログに掲載した場合、写真にもし位置情報が知らずに入ってたら、住まいも他人にバレますから。

    赤ちゃんを守らなきゃならないし。

    • 10月3日
  • れぃちゃん☆

    れぃちゃん☆

    ネットやSNSにてゆうよりは
    赤ちゃんが、おっきくなったときに見せてあげれたらなぁておもってます(^^)

    • 10月3日
  • ptwgjmad

    ptwgjmad


    やはり日記を紙媒体に残した方が嬉しいと思いますよ。
    私も母から結婚の際に、私が生まれた際の母子手帳貰った時は滅茶苦茶嬉しかったし、母になる私のデータと母のデータを見比べて、『母ちゃん今なら太り過ぎで助産師に怒られるよ?』と、話してます。

    あと母は基礎体温も最終生理日も分からずに付けてたり。だから私の生まれる予定日が一か月もズレたのね?と思ったり。

    記憶にない自分の話は面白いもんです。

    逆に旦那のは義母は全く残してないのが、適当だな〜と思ったりね。

    • 10月3日