
コメント

退会ユーザー
新生児から使える抱っこ紐ありますか?
うちはその状況が2日で終わったのですが、その時に抱っこひもでウロウロしてたら寝ました😅
多分お母さんの心臓の音が近くに聞こえる為、安心したのかな?と思います✨

ひろチャン
本当に何をしてもダメですよねー
うちは特に夜がひどくて、いつも以上に寝不足になりました😥
里帰り中だったので母にお願いしました。
解決策は私もわかりませんでした…ただただ乗り切るだけでした😂

退会ユーザー
時が経つのを待つしかないです。嫌な時間も必ず終わりがきます。息子が本当によく泣く子でしたが、今思うとあれやこれや構うより、あきらめて放置しといた方がこちらも楽だったと思います。

かっちゃん
ウチの子も新生児〜2ヶ月
くらいまでは昼も夜もダメでした。
夜は抱っこして家中揺れながら
歩き回らないと寝ないし
布団に置くとギャン泣きでした。
私は好きな音楽をイヤホンで聞いて
あやしたりしてましたよ!
じゃないと、ずっと泣き声聞いて
必死で毎日あやしてると
鬱になりそうだったので(._.)

ママリ
お疲れ様です💦
暖かくなってきたので、お昼はベランダに出てみたり家の周りをお散歩してはどうでしょう🌼体調がよければ5分程度なら大丈夫だと思います☺️
風当たるだけでも気分転換になるようで、娘の場合外に出た途端ご機嫌になりました💡

ゆきだるま
YouTubeの水が流れる音を流しっぱなしにしたことがあります💦
でも、結局は抱っこでウロウロしてやり過ごすしかなかった気がします😅
赤ちゃんにしたらいきなり別世界に投げ出された感じなので戸惑ってるんですよね😥

こめ
私も辛かったですー( ; ; )!!
おくるみに包んでひたすら抱っこしてましたよ!心臓と心臓くっつけると安心するみたいです。
あとはYouTubeで、体内音?とか色々流しまくってました!

しいたん
おしゃぶりはどうですか❓
上の子の時はミルクを十分飲んでも足りないと泣くので困っていたのですがおしゃぶりをくわえさせると落ち着いてくれすっと寝てくれるようになりました。
それからは夜中起きちゃってもおしゃぶりをくわえさせるとまたスヤスヤ寝てくれ手放せない状態でした(笑)
やめる時もおもちゃや他の物に興味がわき始めた頃に隠してしまえば2.3日は大変でしたが、断乳より困らないくらいだと思います。
弟は生後すぐ入院しなければいけなかったのですが、病院がおしゃぶりくわえさせてました〰
くわえてくれない赤ちゃんもいますし、抵抗ある人も多いかもしれませんが(^^;
-
みっきゅん
おしゃぶりする時はして寝てくれますけどギャン泣きの時はしてくれません。笑
- 3月13日
みっきゅん
持ってなくて横抱きのやつ買おうかと思ってます。
添い寝をしているのですがなかなか寝付かずって感じです。
退会ユーザー
あとドライヤーの音を流すと泣き止む赤ちゃんがいます。
うちと甥っ子もそうでした!
ドライヤーの音が流れるアプリもあります‼️
どうなるかわかりませんが、無料アプリなので試す価値はあると思います✨
みっきゅん
今ダウンロードしてやりました!
始めだけで2回目は効果なかったです笑笑