![naomi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の兄夫婦へのご祝儀金額について相談です。兄夫婦が結婚式に出席してくれた際の金額や、出席者が1人だけなので金額を悩んでいます。5万円か3万円か迷っています。
旦那の兄夫婦のご祝儀はいくら包めばいいでしょうか?
兄夫婦の結婚式は6月で、私は出産予定日付近で結婚式も県外なので出席しません。出席するのは旦那だけなのですが…。
私たちの結婚式には兄夫婦(当時はまだ結婚してない)2人で出席していただいて、2人で7万円でした。
5万円でいいかな?と思いましたが、旦那1人だけの出席なのでよくよく考えたら3万円でいいのかな?とも思えてきました(^_^;)
3万円だと少ないと思いますが、私たちもお金に余裕がないので(/ _ ; )
ちなみに、兄夫婦は当時結婚してなかったので呼ぶか迷ったのですが、義父が勝手に呼んでいました。
皆様のご意見聞かせてください(/ _ ; )
- naomi (6歳)
コメント
![アンパンパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパンパン
そういった場合の相場がわからないので答えにならず申し訳ないんですが、私だったら5万包みます❗
![naaami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naaami
5万円だと思います!兄弟なので!
-
naomi
友達とは違いますもんね💦
そうします🙇♀️- 3月13日
![なこさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なこさん
兄弟なら10万が相場だと思いますが、お兄さんが7万だったとのことなので、5万円でいいのではないでしょうか😊
3万は少し少ないような気がしますが、でもお金に余裕がないなら、無理しなくていいとは思います。
-
naomi
やはり3万は少ないですね💦
5万にしようと思います😊- 3月13日
![こまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまま
うちは義妹の結婚式は10万包みました。
当時私は妊娠4ヶ月ぐらいでつわりもあったので欠席しましたが…
-
naomi
10万円🤭💦
すごい金額ですね!
ちなみに旦那の長男は(兄夫婦は次男)0円でした、、笑- 3月13日
![ちびちびママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびちびママ
5万かなっと思いますよー(。 >艸<)
-
naomi
そうですよね😳💦
- 3月13日
![ごんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ごんちゃん
私なら五万ですね!(^_^)
-
naomi
やはりそうですよね!(/ _ ; )
- 3月13日
![チューリップ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チューリップ
うちは15万頂きましたよ😊
-
naomi
15万円とは羨ましい限りです😳
お返しもまた大変そうですが💦- 3月13日
![まるちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まるちゃん
兄弟なので、ご主人だけが出席の場合も5万円だと思います。
でも、naomiさんは出席できないけれどお祝いをしたいというのであれば、
10万円かな?とも思いました🙌💦
ですが、
ですが、出席しないのに10万円ももらうとお兄さんも気をつかうかもしれないので、
同じく7万円を包んで
2人からと伝えたらいいと思います🤝💕
-
naomi
やはり5万円か7万円ですよね😅
丁寧なご意見ありがとうございます😊- 3月13日
![もきゅきゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もきゅきゅ
ご夫婦での出席でしたら10か7かだと思いますが、旦那様1人だけの出席なら一応相場の5万でいいかと思います。
3万だと、あとあとに何か面倒ごとがあるかもしれないので…厳しいかもしれませんが、面倒ごとは避けた方が無難だと思います。
もしくはご祝儀で3万を出して、後からnaomiさんも一緒にお祝いに伺う時に何かプレゼントを贈られるとかですかね…?
-
naomi
やはり相場は5万円ですよね😊
面倒ごとになっても困りますし💦
プレゼントもいいですね🎁✨- 3月13日
![がう犬](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がう犬
結婚していない状態でお二人から7万頂いているなら同額かと思いますが旦那様のみの出席なら5万でも良いのかなと思います。
流石に3万は少し失礼かなと思います。
5万で気になるならちょっとしたプレゼントを用意しておくとかですかね^ ^
-
naomi
三万円は失礼ですね💦
プレゼント用意しようと思います✨- 3月13日
![にじいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にじいろ
5万かなと思います。3万だと友達価格かなって思います。
-
naomi
さすがに友達価格ですよね😭💦
- 3月13日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
兄弟でしたら一人で参加で五万、夫婦で10万というイメージです🧐🧐
三万円は少ないとおもいます。。
五万でいいのでは?
-
naomi
やはり3万円は少ないですね😅
5万円にします😊- 3月13日
![もんしん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もんしん
旦那さんの出席のみですが、お兄さんへのお祝いも込めて5万円だと思います✨
-
naomi
その通りですね✨
5万にします😊- 3月13日
naomi
そうですよね😅
五万にしようと思います!