コメント
ゆうひ0627
その頃はなんだかんだ泣いて起きるのはしょうがないかと…ミルクが飲みすぎというのはないでしょうか?
yoccoi
うちの子はあんまりげっぷが出なくて、よくミルクを吐きこぼしていました。げっぷが上手に出ても吐くこともありましたねー。
月日が経ち、飲む量も増えてきたら今度は噴水みたいにプシャー‼︎!と吐くこともしばしありました。
流石にびっくりでしたが…w
ミルクを飲んだからすぐ寝るーとは限らないとおもいます(´・_・`)
もしかしたら、まだ飲み足りないとかオムツも違和感があるーとかその時その時で違うかと思います。
長時間のだっこも身体も精神的にも辛いかもしれませんが、やはりママのだっこが一番落ち着くかと思います(^ω^)
あまり無理しないよう、旦那さんやご家族のみなさんに協力してもらったり、コンビラックやバウンサー等物に頼るのもありかと思います(^ω^)
-
おきゃん815
うちも出にくいし、男の子なのでいつも飲んだ後は苦しそうです。
飲み終えた後は縦抱っこで落ち着かせてから寝かしつけるようにしました。
ありがとうございます!がんばります✨✨
ありがとうございます!- 10月5日
miyurio
ミルクの量や寝るまで少し時間をあけるか横にさせずに抱っこしたり、授乳枕などで高くしてもダメですかね?
-
おきゃん815
抱っこして、寝たらベッドに移すようにしたらましになりました!
まだ吐くことはありますが、必ずある事ですし、機嫌がいい時が増えたので、これからも頑張ります✨✨- 10月5日
ももchan
気持ちいいママのお腹の中から外の世界に出てきてまだ12日。
ミルク飲んで、寝かしつけても、すぐ泣き出してしまう…。
ゲップがうまく全部でないということもあると思いますが、ミルクを飲み過ぎて戻してしまうこともあります!
うまく寝れなくて泣くときもありますよ!
抱っこすると居心地良くてすぐ寝ちゃいますが笑
私は2ヶ月にはいるまで2〜3時間も寝れませんでした!頭がおかしくなりそうになりましたよ…(´・_・)
-
おきゃん815
本当に抱っこ大好きで甘えん坊です。いっぱいだっこして、大変だけど頑張ります✨✨
- 10月5日
おきゃん815
ミルクは混合なので、その可能性はあるかもしれないですね。。調整してみます!ありがとうございます!