
妊娠6週で風邪症状が続き、薬の使用に不安を感じています。咳がひどくて苦しいが、薬を飲むべきか悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスありますか?
妊娠6週の初めて妊婦です!
先週の土曜から38℃の発熱と咳
2日経っても熱が下がらなかったので
休日救急病院に行きました
いつも通っている産婦人科は市立総合病院なので
今回受診した科は違いましたが同じ病院です
インフルエンザ検査も陰性で
ただの風邪と診断されました
解熱剤のカロナール錠500
咳き止めのアストミン錠10mg
を処方してもらいました
もちろん妊婦で影響が少ない薬との事でしたが
調べると妊婦はなるべく控える事、ただし
どうしても必要な時は最低限の用法を守って使用する
と書いてありました←薬剤師さんが回答したもの
3日の夜になんとか37℃まで熱を下げたので
解熱剤は飲みませんでしたが咳だけが止まらなくて
息も上がるくらい苦しいです
昨夜も全然寝れませんでした😢
←もともと気管支は弱いです
お腹の子を思えば妊娠初期で特に体の器官を作る
大事な時期に薬を飲みたくありませんが
今も息するだけで咳が出るくらい苦しいです
ここまで酷いとやっぱり薬を飲むべきでしょうか?
1人で悩んで辛いです
同じ様な方いましたか?
- もーちゃん(6歳)
コメント

退会ユーザー
私は喘息持ちで、8週の頃、
夜中ひどくなってしまい息苦しかったため、かかりつけ医と産婦人科に相談して、なるべく影響のない薬を出してもらいました!
私も、赤ちゃんのことを思うと
薬を飲むのをためらっていたのですが、お医者さんに、母体の健康も赤ちゃんの成長のために必要なことだよ!と言われ、本当に辛いときは、薬と吸入するようにしてます。
私の場合は、喘息の発作が起きてしまうと、酸素濃度?というものが、95%をきってしまい、そうなると赤ちゃんに送る酸素が減っしまうと言われたので、自分が苦しいと赤ちゃんも苦しいって思いながら、薬は飲んでます!
家で、測れる機械を持ってるので、苦しいときは旦那に測ってもらいながら(自分では動けないほど苦しいので)
95%を目安にしてます。
風邪でももちろん苦しいときは
赤ちゃんのためと思いながら飲んだ方がいいと思います!
お身体お大事にしてください😊
長文失礼しました😿

みぃちゃん
薬以外で和らげるとしたら、
マスクや濡れマスクをする
首元を冷やさない
ハチミツを入れて温かい物を飲む
のど飴を食べる
などがあるので試してみてください💡🤗
-
もーちゃん
回答ありがとうございます✨
常にマスクはずっと付けてますし
ハチミツ大根生姜も作り毎日飲み
加湿器も欠かさず、ずっと付けてます
ですが地域が北海道の北の方で
今でも24時間ストーブは
フル稼働なので加湿器付けて
ここまで対策しても
乾燥しちゃうのが悲しいです
ストーブも付けたくありませんが
付けないと家の中でも2〜3℃になるので😢
もともと名古屋出身なので
中々1年経っても慣れません
熱も下がって少し元気になったので
のど飴舐めてみようと思います!
ありがとうございました😊- 3月13日
-
みぃちゃん
そうだったんですか💦
環境の変化が1番大きいのかな😣
無理しないでくださいね!
お大事に(^-^)/- 3月13日

ちゃんちゃんまん
症状が悪化してしまうと、また薬や治療も限られてしまい、治るまでに体に負担がかかります。なので、薬剤師さんに処方された薬を飲んで、バチッと早く治してしまった方が良いと思いますよ✨
お母さんの体がつらいと赤ちゃんにも負担がかかってしまいます。
大事なときだからこそ、ご自身のお身体も大切になさってくださいね😢✨
-
もーちゃん
これ以上悪化するのは確かに
良くありませんよね😢
明後日からまた仕事もありますし
職場が幼稚園なので早めに治した方が良いですよね!
薬剤師さんから処方されたお薬なので
勇気を出して飲んでみようと思います
ありがとうございました😊- 3月13日
-
ちゃんちゃんまん
職場、幼稚園なんですね😊🌱
私もです🌸
4月から職場復帰なので
現実逃避しています😭笑
あまり無理されず、
お身体お大事に
なさってください✨✨
早く良くなりますように‥💫- 3月13日
もーちゃん
長文ありがとうございます😢✨
私も小さい頃に喘息ではないですか
近いものがあると言われ昔から気管支がとても弱かったのでお気持ちすごく分かります😢!!
自分が苦しい時は赤ちゃんも苦しい
その通りだと思います😢
息するだけで咳き込むので
浅い呼吸しかできないですし
咳が続いてお腹が張って苦しいですしお腹の子にも申し訳ないです
きちんと医師から
処方されたお薬だから苦しい時は飲むべきですよね!少し勇気づけられました😢ありがとうございます✨