
食事の時間が苦痛で、子供が食べムラや遊び食べをして困っています。工夫して楽しい食事にしようとしているが、イライラしてしまい、毎日涙が止まりません。工夫やイライラ対策を教えてください。
毎日の食事の時間が苦痛で仕方ないです…。
きっと2歳なんてそんなもん!と頭では思ってもイライラしてしまって、怒鳴ってしまったり手を上げそうになったり。。
今日初めて手を叩いてしまいました(T-T)
そんな時間が苦痛だし、いつも怒ってる自分も嫌で泣けてきます。
今まで割となんでもよく食べる子だったので、食事の事であまり悩んだ事はなかったのですが
最近は好き嫌いが出てきて、遊び食べも多くなってきました。
遊び出したら時間を見て切り上げ、デザート食べる時は全部食べてから、などルールを決めて進めてきました。
ですが、最近は嫌なものは頑として食べない
ぐっちゃぐちゃにする、わざと落とす
食後、そのわざわざ落としたのを食べようとする(これ1番腹立ちます)
自分から切り上げてデザートだけ食べたがる
あげないとキレて泣く などなど
好きで食べてくれたものを多めに出すようにしたり
形を工夫してみたりして食事を楽しい時間にしたくて頑張っているのですが
今は毎日怒られて絶対楽しい時間じゃないですよね…
私自身も全く楽しくないです。
食べムラ、遊び食べなどなどあるお子さんのママ、
何か工夫されていますか?
どうしたらイライラしませんか?
ご飯の後はいつも私が涙で、苦しくて仕方ないです。
- mitsu(7歳, 9歳)

ddd
うちは来週二歳になりますが、やはり好き嫌い多いし、嫌なものは全力で拒否されます。イライラもしますが、あまり深く考えず食べるものを工夫して与えています。
じゃないと自分が病んじゃいます😭
お互いがんばりましょう!!

りこ
食べさせる事を諦めました!
いろいろ作るのが大変で、出しても食べてくれない事にイライラするなら出さない。食べそうなものを出す。
無理矢理口に押し込むわけにもいかないですしね。うちの子はとても強情だったのでどれだけ頑張っても食べなかったです。
諦めたら、楽にならないですか?
ちなみに、今は幼稚園なんですが、給食は完食してるみたいです。だんどんと食べられるものも増えてきました。
身体的な成長に関しては、細身ですが、学年で一番背は高いです。特に問題ないです♡
数ヶ月じゃなくて、数年スパンの長い目で子どもの成長を見る事も時には必要かな、と思います。
好き嫌いなく食べる子、死ぬほど羨ましいですけどね! 人は人です!

のんちゃん
うんうん!!
その時期本当に大変ですよね(;_;)
私も本当にイライラしてもう頭がおかしくなりそうで投げ飛ばしてやろうかなと何度思ったことか(笑)
でもそーゆー時は私は泣いてても無視して1人で部屋にこもって落ち着かせていました。
辛いですよね、、。
私は食べない時には片付けていました!泣いても叫んでも片付けていましたよ(*´ω`*)
これ食べないとデザートはあげないって絶対に食べないとあげなかったです( ̄∇ ̄)
3歳になった今でも落ち着いてご飯食べないですよ( ̄∇ ̄)
下に落としたりとか、、
でも最近は鬼さん👹が効き目あるので鬼さん頼りですm(._.)m
私も頭おかしくなりそうなくらいイライラしてましたよ(*´ω`*)
でも、きっと後1、2年したらちゃんと食べてくれると信じて頑張ってます(笑)
お母さんのペースで無理せず頑張って下さいね(╹◡╹)♡

退会ユーザー
2歳の歯科検診のときに「今は1日に野菜食べた食べない、じゃなく、もっと長いスパンで野菜・肉・ご飯と食べてたらいいです。イヤイヤ期に無理して食べさせて、今後食べなくなる方が困ります」と言われてから、諦めて、好きなものを好きなように、その中でちょっとバランスを見るようになりました😃

退会ユーザー
わかります!!すんごいイライラします!!そして、怒鳴ります(*`Д´)ノ
息子は外食はパクパク食べるのに、手作りを拒否です( ノД`)
野菜も嫌がります。作る気なくしますよねー!頑張って工夫しても食べずにぐじゃぐじゃ。
食事途中で、好きな果物ばかりほしがって泣くばかり。
私もこちらに食べない悩みを相談しましたが、みなさん同じようにかなり苦労していますね!今の時期の好き嫌いは仕方ないと開きなおることにしました(笑)
保育士さんにも、給食で改善されるから大丈夫と励まされました。食べるものを食べさせればいいんです。
ママも楽しくごはん食べましょ!!
涙するくらい辛いなら、レトルトのアンパンマンカレーとか冷凍ハンバーグとか、焼おにぎりとか、そんなんでも大丈夫ですよ(^-^)/肉まんも食べてます(笑)
私も塩分が、とか気にしてあまりあげない方でしたが、二人目を妊娠してつわりがひどく、もう諦めました(笑)
無理しないでください!!
インスタのキラキラした離乳食や幼児食なんて、気にする必要ないですよー(^-^)/

りーあんまー
うちの子は元々あまり食べる子ではないので離乳食から悩みましたよ。
今でも好き嫌い多いですが…
イライラしたこともあります。いろんな工夫してもあまり変わらないともういいやと諦めました!
でも、まだ小さいし、状況がわかんないのは当然と思い、ちゃんと食べてくれたら嬉しいなくらいで見てました。
しっかり食べてもらいたのはわかるけどまだ2歳ならそんなもんだと思います。
きっと今だけですよ!
コメント