※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゅ♡*゜
子育て・グッズ

育児書の必要性とおすすめの本について相談しています。画像の育児書が役立つか知りたいです。

育児書って必要ですか?

保健師さんに1冊は持っていてもいいかもと言われて探しています。初産でもわかりやすい、カラーの多いおすすめの育児書はありますか?

画像の育児書を候補にしてるんですが持っていらっしゃる方いますか?役立ちますか?♡⍢⃝

コメント

ことみ

一冊も持ってないですが
とくに困ったことはありませんでしたヽ(・∀・)ノ

  • あちゅ♡*゜

    あちゅ♡*゜


    病気の時とかどーしてますか?ネットでいいですかねえ?(・∀・)

    • 10月2日
ジジ

その本持っています(❀'︶'❀)
こどもとの遊び方(その時によって違います)、体重や身長(検診に行ったり病院に受診したり、保健センターではかったりして成長が気になり)、ときどき見たりするので(๑•᎑•๑)
わかりやすいですよ☆

  • あちゅ♡*゜

    あちゅ♡*゜


    参考程度にみるんだったらあっても良さそうですね♡⍢⃝

    • 10月2日
deleted user

私も持ってません!
それ通りにならないと不安になっちゃうから、あんまり読まないようにねって病院で言われました(´・ε・̥ˋ๑)

  • あちゅ♡*゜

    あちゅ♡*゜


    マニュアル通りにはならないですからねえ(´°ω°)

    • 10月2日
deleted user

育児書は必ずいるというわけではないと思いますよ(*'∀'*)

育児書通りに育児できるはずないし
読んでたらその通りに行かなくて悩んだりするので
あえて読まないようにしたら気が楽になりました*\(^o^)/*

  • あちゅ♡*゜

    あちゅ♡*゜


    育児書はなくても良さそうですねえ\(ˆˆ)/

    • 10月2日
2012ゆうとまま

困りません☆ここで質問したり検索すれば知りたいことは知れるし、母子手帳や母子手帳の副本に基本的なことは書いてあるからです☆

  • あちゅ♡*゜

    あちゅ♡*゜


    なるほど、ありがとうございます\(ˆˆ)/

    • 10月2日
かえさん

私も持ってません!育児本通りに
育児が進むわけじゃない!
赤ちゃんの成長範囲が書かれていて
それに少しでも遅かったりしたら不安になって神経質になってしまって
イライラしたら赤ちゃんが可哀想だし(¯³¯)と思い買ってません!!

  • あちゅ♡*゜

    あちゅ♡*゜


    なるほど♡⍢⃝

    • 10月2日
deleted user

その育児書ではないですが持っています(*^^*)

基本は押さえておいた方がいいかなと思って♪

成長が遅れていたり
うまく進まなかったり
育児書と違うと感じても
基本を知っておけばうちの子はこんな特性があるんだなぁと知ることもできるし(^^)

緊急時の対応もしっかり書かれていますので、手もちぶたさの育児よりも一冊の拠り所があれば安心します(´∀`)

  • あちゅ♡*゜

    あちゅ♡*゜


    φ(・ェ・o)メモメモ

    ちなみにどんな育児書もってますか?
    \(ˆˆ)/

    • 10月2日
♡2児mama♡

こんばんは😆
私は同じシリーズの病気編をもっています😊👍
絵も多くカラーで見やすいですよ😆💕
子どもが病気にかかったとき今、受診すべきか、それともホームケアで大丈夫かなど判断できるので助かってます😄

  • あちゅ♡*゜

    あちゅ♡*゜


    病気のこと無知なので1冊あるとよさそうですね\(ˆˆ)/
    本屋さんにみにいってみます...♪*゚

    • 10月2日
deleted user

これ一冊のみ持ってます(*´-`)
参考にしつつ、旦那との育児を共有するために一冊だけ買いました󾠓

  • あちゅ♡*゜

    あちゅ♡*゜


    旦那と共有するなら旦那もわかりやすそうですね♡⍢⃝

    • 10月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那は結構役にたってるようで、月齢に合った赤ちゃんとの遊び方ものっているのでそれみて赤ちゃんと遊んでくれてます🎵

    • 10月2日
  • あちゅ♡*゜

    あちゅ♡*゜


    遊び方も載ってるんですね✩
    検討してみます...♪*゚
    ありがとうございます(*´ω`*)

    • 10月3日