※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❁おはな❁
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の女の子がイヤイヤ期で大変。熱も出ており、抱っこがほとんど。下の子との時間も取れず、夜泣きもある。SNSでの愚痴も嫌で、少し吐き出してスッキリしたいとのこと。

明後日で1歳7ヶ月の女の子❣️

何日か前から始まったイヤイヤ期。。
保育園に行ってるわけでもないのに
どこから覚えてきたのか「イヤ!」の毎日。。

お熱が水曜日から続いてるってのもあるんですが
私から一時も離れない😞💦

ほんっっとになんもできん!!!
同じ部屋の中でも少し離れたらギャン泣き
膝の上に座らせてるのを降ろしたらギャン泣き

私の膝の上で大好きなドラえもん見るのがいいみたいです。

もう一日の半分以上が抱っこです。
下の子もまだ4ヶ月で抱っこもしてあげたいのに( ˃ ⌑ ˂ഃ )
首上げの練習などもさせてあげたいのに全然下の子との時間がとれない、、

そしてやっと寝たと思えば謎の夜泣き、、(上の子)
昼間も大変なのに寝てる時まで、、
もうほんとにお手上げ状態です。

友達が見れるSNSに愚痴るのもヤだし、、
ここで少し吐き出せてスッキリしました😭‼️

もうほんとにきついよー、、1時間でいいから1人になりたい

コメント

てんね

毎日、朝昼夜共にお疲れ様です🐻
イヤイヤ期は本当に大変ですよね。
身体もメンタルもこたえますよね。
少しでもスッキリしてよかったです♡

イヤイヤ期は成長のひとつとして
人見知りと同じくらい大切な
成長です!
お熱が下がってからまた
様子をみていきましょう🐰

  • ❁おはな❁

    ❁おはな❁


    コメントありがとうございます(。•́•̀。)
    これがいつまで続くんだろう~とか考えると気が遠くなりますが
    大事な成長のひとつ!と考えれば頑張れそうです😢

    ありがとうございます😢✨

    • 3月13日
  • てんね

    てんね

    そおですよね😱
    分かってても困るとき悩むとき
    あらりますよね😭😭😭
    熱の調子はどおですか?

    • 3月13日
  • ❁おはな❁

    ❁おはな❁


    ですね…
    一昨日までは9度近くあったんですけど
    昨日から7度くらいまでさがり
    ようやく少し1人で遊んでくれるかな?
    くらいまで戻りました😭
    私が見えなくなると泣きますが、、

    • 3月13日
  • てんね

    てんね

    9度はきついですね😔😔😔
    お母さん頑張りましたね♡
    よく頑張りました!💮💮💮

    私の子どもはイヤイヤ期の時
    すぐどこにでも頭突きをして
    ました😵😵😵
    子どもはイヤイヤゆってる間
    最終的に何が嫌か
    分からなくなってきてます。
    でも危ない事は危ないし
    全てを受け入れるのは
    難しいですよね。
    3語分を話す月齢なら3語分で
    返事をする
    2語分を話す月齢なら2語分で!
    をこころがけました😏

    • 3月13日
ぴぃこ

うちもイヤイヤしてます😅
謎なところでイヤ!からのギャン泣きです😂
正直、疲れちゃいますよね😢😢😢
お互い頑張りましょう💦

  • ❁おはな❁

    ❁おはな❁


    ほんと…疲れます…
    なんでも、イヤ!イヤ!これが軽いイヤイヤ期だったら
    ピークの時どうなるんだろう〜と思い今でもゾッとします😭
    お互い頑張りましょうね😭💓

    • 3月13日
deleted user

おつかれさまです!
ホント大変ですよね。
お姉ちゃん、赤ちゃん返りとイヤイヤ期とお熱でしんどいのが一緒に来てるんじゃないかなーって思いました。
赤ちゃんに一言声をかけて、お姉ちゃんにつきっきりで大丈夫です♪
赤ちゃん、わかってくれるし、練習しなくても大丈夫。
それから、お母さんは、赤ちゃんを守ろうとする本能で、上の子にイラッとしてしまうそうです。私もありました。だから、ご自分のことも責めないでくださいね。

  • deleted user

    退会ユーザー

    補足☆6才4才の子も3人目が生まれて謎の夜泣きと発熱がありましたよ。

    • 3月13日
  • ❁おはな❁

    ❁おはな❁


    赤ちゃん返り…確かにそれもありそうです…😢
    下の子に手があまりかからない今だからこそ上の子に構ってあげなければいけないですよね😢!

    がんばります。。ありがとうございます😭✨

    • 3月13日
ままま

イヤイヤほんと精神的にきますよね( ´•ω•` )
うち早くて1歳すぎてすぐ来ました。゚(゚^ω^゚)゚。

今はご飯の時は器運ばせたり料理中も絡みついてくるので脚立近くにおいて見せてあげたりおむつ替え中はひっくり返ろうとするので数字を1から10交換終わるまで数えてます笑

  • ❁おはな❁

    ❁おはな❁


    オムツ替えるときうちもそうです😭
    泣きわめきながらひっくり返ろうとします😞💦
    大変ですよね、、

    お互い頑張りましょうね(;_;)✨

    • 3月13日