

♡くれちん♡
失礼します(´・ω・`)
私も3歳の娘がいます。
近場に公園があるので、なるべく外に出して遊んでますね。
ですが、天候や体調等で、家にいる事が最近増えていたので、私も悩みました(*´ω`*)
パズル、工作、DVD、おえかき、一緒に掃除したり、保育園で習った歌を聞いたり一緒に歌ってみたり、絵本…ですかね。

おねぇレンジャー
コメントありがとうございます!公園が近場なんですね、いいなぁ♪自転車の練習もさせてみたいんですが、もう少しあたたかくなってからにしようかな、と思ったりして。
1人っ子で幼稚園が再来年からなので、毎日どう過ごそうかと思っていた所です。お手伝いしてもらうのも、いいですね♪
最近、お人形ごっこばかりしててパズルをしてなかったので、新しいのを買ってしてみたいと思います♪あとはDVDをかりたり、絵本も図書館に行った時にまたかりてみてみます(^o^)

♡くれちん♡
はい(*´ω`*)
幼稚園なんですね?
保育園の方が長時間で楽なのでは?すぐに入れるってイメージなんですが(*^^*)
何かあるんですかね?
再来年ってまだまだ、先ですね…やはりマンネリ化は、着いてきちゃいますよね(*´ω`*)

おねぇレンジャー
そうなんですね(^-^)地域にもよるんですかね、親戚もすぐ保育園いれないの?という感じでした。保育園だとパートにでてもその預けるのでパート代消えるって聞いたので、公立の幼稚園入るまでは自分で見ようと思っています。
保育園にいれてる友達からは、そんな長時間みるのぜったいありえない、むりー!といわれましたが(^^;;いろいろ工夫しながら、いま一緒にいる時間を、楽しみたいと思います♪ありがとうございました!

♡くれちん♡
はい、頑張って下さい(*´ω`*)
7月にお産を控えてるので、またよかったらお話しできたら嬉しいです(*^^*)

おねぇレンジャー
あ、すみません、間違えました、年こしたから、幼稚園は来年からでした…( ̄▽ ̄)今年、一年どうにか過ごしていきたいです。7月にご出産なんですね、妊婦生活大変だと思いますが、頑張ってください♪こんなうっかりな私でよければ、またぜひお話しましょー(^-^)
コメント