※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆりんこ
ココロ・悩み

旦那さんになる人に反対されたが、里帰り出産を選んだ女性。実家にいる理由を説明し、国際結婚の準備中。

旦那さんになる人に産院は好きなとこ選んでいいと言われて里帰り出産を選んだんです。
母と父に首が座るまでは実家にいなさいと言われ、旦那さんになる人に話をしたら猛反対され、今もまだ認めてくれません。
旦那さんになる人に、お前は俺と一緒に暮らす気はないだろ?とか親のいいなりだとか言われてしまいました。
あたし自身まだ未成年でなんもわからない社会人なりたてのひよこだしって思って実家に首が座るまでいようと決めたことなんです...
旦那さんになる人と国際結婚する予定です。
ですが1度バツイチで、ペルーで離婚の裁判中で婚姻のための書類が集まっていない状態なので旦那さんになる人と呼ばせていただきます。←質問の中では!!

コメント

deleted user

えっ!?まだ、離婚もしてない人と子ども作ったってことですか?不倫ですよね?それって?

首座るって、早くて3-4ヶ月ですけど
それぞれじゃないですかね?
今後、里帰りしてそのまま海外に住むなら
また考えかわるけど。

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    日本では離婚が成立していてペルーでは離婚が成立されていない状態なのです...
    お相手は日本人とのことです...
    首が座るまでって3ヶ月4ヶ月経つのわかってます

    • 3月12日
ママリ

私も未成年で出産です!旦那とはまだ一緒に住んでません。いずれは旦那の実家に入るか、アパートを借りるかという予定ですが、旦那も実の両親も、義母(義父は他界)も首が座るまで今の家(実家)にいた方がいいという意見です。
なので里帰りの期間が長いとは思いませんが、旦那さんも1時間半の距離は寂しいのかなとも思います!、、とはいっても検診についてきてくれないのに寂しい??ん????とも思いますw

ご両親にも旦那さんにも妥協してもらうのがいい方法なんじゃないかな?と
私は思います!例えば首がすわるまで4ヶ月かかるなら里帰りを2ヶ月にするとか、、。もういっそ旦那さんも里帰りしちゃえば簡単な話なのにっって思っちゃいますね😓

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    ですよね...
    わがまますぎなんですよ...
    いい大人が...

    • 3月12日
aamama

旦那さんになる人とこれから一緒に暮らすとなるならしっかりだんなさんとゆりんこさんの両親と話できる時間作るべきだと思いますよ

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    話し合いの時間を作ってと言っても俺は忙しいからと言われたり、土日は副業してるからと理由をつけてあたしに会いに来てくれません...

    • 3月12日
みこ

その方と今一緒に住まわれているんですか??
里帰りすることには文句はないんですよね??
外国の方ということで考え方の違いなどあるかもしれないですが、、
私もこの質問を読んでて旦那さん怒る気持ちわかる、、と思ってしまいました、、
里帰りする期間は人それぞれだし普通これくらいって言うのはおかしいと思いますがお互いが了承してたらいつでもいいとは思うんですが、、
1ヶ月検診が終わったら家に帰るっていうのが私の考えです
首が座るって3.4ヶ月なのでかなり長いなと思いました
帰っても1人なら実家にいますが帰って旦那さんになる人がいるなら私なら帰ります

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    今一緒に住んでません。
    里帰りすることには文句はありません。

    • 3月12日
deleted user

旦那さんと一緒に病院に行けませんか?
産後の肥立ち、という言葉の意味を、医師から説明していただくべきです。

ましてや、未成年でしたら親の言う事を聞くのは当たり前。旦那さん、そのあたり何か履き違えていませんか?

嫁の親に歯向かっていても、いい事何一つありませんよ。。笑

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    一緒に病院に行こと言っても仕事があるからと言われて検診も一緒に行ってくれません...

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ゆりんこさんのご両親から直接言ってもらえませんか?
    検診も行かない、ろくに言う事も聞かない、きちんとけじめつける気はあるのか?うちの娘を何だと思っている?と叱って貰えませんか?

    赤ちゃんと、ママの体を守れるのはママだけです。旦那の言葉に振り回され、体を壊しては元も子もないですよ。

    私は旦那の態度でストレス過多による出血と高血圧が出たため実家に帰っていますし、実親からきちんと言ってもらいました。

    「こちらとしても大事な娘なので適当では困るのよ」と。

    • 3月12日
  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    両親に直接言ってもらいましたが、喧嘩にしかなりませんでした...

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    厳しい言葉になりますが、ゆりんこさんはそんな方と一緒になると決めていて良いのでしょうか。
    義理の親に刃向かうなんて、親御さん、よく結婚を許してくれたなと思います…私が親なら言語道断です。
    ゆりんこさんのお子さんがゆりんこさんのようになった時、あなたは将来子供に何と言いますか?
    それを考えた上で、一度冷静になった方がいいと思います。旦那さん共々。

    • 3月12日
はるこ

ご実家は旦那さんちから遠いんですかー😭?ご両親はゆりんこさんが未成年だから心配で首が座るまでいなさいって言ってるのかなぁ🤔
首が座るのってベビちゃんそれぞれだし、旦那さんもいつまで待てばいいのか分からないからちょっとイライラしてるのかなー🤔と思ったり…

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    1時間半ぐらいかかります...

    • 3月12日
*ミイ*

一般的に見て首座るまで実家にいるのは長いと思いますよ。
でも籍入れられる状況でもないのに、一緒に暮らす事にしか頭が入ってなさそうな旦那(予定)さんもいかがなものかと…
てか離婚裁判中て、まだ既婚者じゃないですか!
一回離婚歴があり、現在2度目の結婚の離婚裁判中って事ですか?
親のいいなりってか…あんた自分の事まず片付けてから相手の親に意見しろよって思います 笑

だとしたら親御さんが実家にと言ってるのは当たり前だと思いました。
むしろ首座るまでって言って認めようとしてるところに涙が出そうです。。

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    日本では成立していて、日本では独身となっていますがペルーではまだ離婚の裁判中とのことです...

    • 3月12日
  • *ミイ*

    *ミイ*

    そんな事あるんですね😳
    私の友人も何人か国際結婚してますが、大体母国の事情が優先されるのでビックリしてます。ペルーだから?
    それとも日本で申告してないだけ?
    よくわかりません。。。
    裁判が終了しない理由にもよると思いますが、大丈夫ですか?
    他の方へのコメントも読ませて頂きましたが、理由付けて会いに来ない、検診も来ない、親とは喧嘩になする。
    そして極め付けはやはりまだ裁判中という事です。
    日本でどーとか、ペルーでどうとか以前に母国の嫁とケリが付いてないのにゆりんこさんと今こうゆう状況にある事が責任感の無さを表していて、失礼ですが非常識な人なんだなという印象です。

    私なら一度離れてよく考えますね。
    申し訳ないですが、現状ペルー人の彼と家庭を築くと厳しい生活が待っていそうです。
    自分も未成年で社会人なりたてという自覚があるなら、きっと助けてくれる親の言う事を私なら聞くと思います。

    • 3月12日
ゆきなぉ

離婚されてない人の子を産むんですよね!?

首すわるのも赤ちゃんそれぞれなので、長くても半年は実家暮らしになると思うけどゆりんこさんは半年も離れて暮らせますか!?里帰りは普通1ヶ月です。

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    日本では離婚が成立しています...

    • 3月12日
咲や

旦那さんの言い分も分かりますが、ご両親の言いたいことも分かります😅
首が座るまでは建前で、離婚がきちんと成立するまで実家にいろというのが本音じゃ無いですかね😅
旦那さんとご両親と四人でよく話し合われた方が良いと思います

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    旦那さんになる人に話し合いの場をもうけても話を聞いてくれません。
    どうしたらいいかよく分かりません。

    • 3月12日
deleted user

里帰りで3~4ヶ月は聞いたことないです😭
私も未成年で出産でしたが
実家の近くにアパートを借りたので
里帰りせず、でした。

tomoko

ご両親のお気持ちもわかります。
首が座らないと安定しないし、3,4ヶ月もすれば少し子育てに慣れてくるだろうとゆうことなのでしょう。
しかし、旦那さんになる方にとってはすごく寂しいことだと思いますよ。
子どもは、特に生まれてから数ヶ月でどんどん成長し、生まれたてから、身体も表情もガラッと変わります。最初は3時間おきの授乳や、沐浴など慣れないことがたくさんあって大変かもしれませんが、その子をこれから育てていくのはご両親ではなく、ゆりんこさんと旦那さんになる方です。
1ヶ月検診を無事におえたら、お家に戻って、旦那さんになる方と、育児の大変さを分かち合いながら、お子さんの成長を一緒に見守るべきじゃないでしょうか。
ゆりんこさんは未成年で、社会人なりたてとゆうことで不安に感じる気持ちはわかります。しかし、未成年でなくても、第一子はみんなわからないことだらけで不安なんですよ。みんなママ初心者です。そこをご両親とではなく、旦那さんになる方と乗り越えてください。

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    母に話したらそんな話があるかと言われました...

    • 3月12日
  • tomoko

    tomoko

    ん?どのことに対して言われているのでしょうか。

    ゆりんこさんのご両親は、そもそも、旦那さんになる方とのご結婚に対して前向きな考えをお持ちですか?

    • 3月12日
  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    結婚は認めて貰えています

    • 3月12日
  • tomoko

    tomoko

    だったら、ゆりんこさんと旦那さんになる方、ご両親も含め1度お話されてはどうですか?

    このまま産後の計画が双方が納得できない状態だと、1番不安になるのはゆりんこさんでしょう。
    せっかくの赤ちゃん、みんなで準備万端な状態で迎えてあげたいですよね😊
    1ヶ月検診がおわってからとは言いましたが、他の方のコメントを見ると、旦那さんは検診にもついていかないとか…旦那さんとしっかり話し合う必要があると思います。それ次第ではご両親に甘えてもいいとおもいます。

    • 3月12日
  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    聞く耳持たないんです...
    話し合いを4人でしても喧嘩しかならなくて...

    • 3月12日
  • tomoko

    tomoko

    んー。困った方ですね。

    私も海外に住んでおり、仕事もしているので、国が違えば考え方も違うとゆうのは常々感じています。まぁ、日本人同士でも、もちろん考え方はそれぞれですが😂
    とにかくしっかり話し合うしか方法はありません。

    ただ、ペルーがどうかはわかりませんが、海外では里帰り出産とゆうのも珍しいところがあります。彼はゆりんこさんと赤ちゃんを育てていきたいんじゃないですか?

    • 3月12日
まーママ

双方の意見をまとめれば
ゆりんこさんのご両親に
里帰り期間を1ヶ月にすると言えばいいかと思います!

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    話をしたら認めてもらえませんでした...

    • 3月12日
  • まーママ

    まーママ

    なるほど…、どうしたもんですかね😥
    私も未成年で、親の言う事を
    聞いておいたほうがいいという気持ちはわかります。
    一度言う事を聞いて戻ってみて
    旦那さんになる人の
    離婚調停が済んだら
    もう大丈夫と言って
    戻られてはどうですか?

    • 3月12日
ちー

首が座るまで っていうのは、大体 首が座る頃まで ゆっくり実家にいなさいね、という意味合いですよね(><)
里帰りは 1ヶ月だけ!とか 1年!とか誰も決めていないので、そこは たまたま親御さんが判断した期間がそうであれば 私は全然良いと思います(^^)
基準はそれぞれで、私も1ヶ月 と思っていましたが、産後 慣れない育児で 3ヶ月もお世話になりました。笑(お礼のお金は渡しました)

その前に、旦那さんになる人とは 今は一緒に住んでいますか?
未成年で、離婚調停中の人と 結婚することは 親御さんはとても心配されているので 里帰りも少し長めの期間を設けているのかもしれませんね。。

申し訳ないですが、私が親でも 未成年で何もわからない我が子が、外国の離婚調停中の人と でき婚する!と言われたら 不安です。。
国が違うので 子育て論や 価値観が違うのかもしれません。なんとなく古いかもですが、子供を授かったのですから 男のほうも責任があるので 親に頭をさげて 挨拶や 決意表明などしてくれるくらいしないと 、今後 不安です。。

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    挨拶は済ませてありますが、決意表明はまったくありません...

    • 3月12日
森の人

今はゆりんこさんと旦那さんになる方は別々に住んでるんですよね?
お互い一人暮らしですか??
これから一緒に住む予定はいつからなんでしょうか?

母親になると言うことは、社会を経験してるとか、未成年とか関係なく、皆さん初めての妊娠は誰しも初心者ですよ(*´꒳`*)
試行錯誤を繰り返して慣れていくものです🙌🏻

勝手に思うことですが旦那さん、首すわるまで待てないと言いつつ、会いにきたり検診は忙しいとかで理由つけてますけど、一緒に住んでも忙しいとかで育児に参加しなさそうですね…😅
それなら私は里帰りで両親といた方がよっぽどいいかなと思うのですが。。( ; ; )
ご両親、相手外国人でバツもついてるし、入籍してない上に未成年で妊娠して心配されてるのでは?と思います…

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    はい...
    どうしたらいいのかよく分かりません。

    • 3月12日
  • 森の人

    森の人

    ゆりんこさん自身はどうしたいんですか?
    両親がーとか、旦那さんになる人がーとかで、結局どうしたいのか見えません。

    他の方へのコメントも読みましたが、旦那さん話になりませんね。

    • 3月12日
りい

旦那さん大丈夫ですか?
日本では離婚していても…ペルーでは離婚調停中なんですよね💧
それなのに未成年でしかも結婚せずに子ども作って話し合いも検診も行かないって…
あまりにもいい加減というかなんというか…
大人のすることじゃないですよね…

想姫ママ

私はお互いに初婚国際でしたが私に元旦那がしてたのに似てるから驚き投稿してしまいました。

産後赤ちゃんの世話する事なく私を産後鬱にしました。

娘は現在17才に、なりますがずっと日本に居るのに一度も会いに来ません。

妊娠中お腹を触ることすら何もなかったですよ、実家に里帰りしながら旦那さんになる方の出方見てる方が、いいかもしれまんね。

元旦那は出産費用も出しませんでしたよ。

そうなりませんよう願ってます。

  • ゆりんこ

    ゆりんこ

    会えばお腹を触ってくれて、あたしが実家に帰ると冷たいことしか言えないんです...

    • 3月12日
  • 想姫ママ

    想姫ママ

    旦那さんになる方自分の両親は大西洋にしてませんか?

    • 3月12日
  • 想姫ママ

    想姫ママ

    大切の間違えです。

    • 3月12日