※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
けんちん
ココロ・悩み

盛岡市の保育園について、点数制度に疑問があります。外勤と農業の点数差や持病での保育不可について悩んでいます。給料で点数を決める提案もあります。三次募集で受かることを願っています。

4月入所の盛岡市の保育園について。
愚癡です💦
二次募集も落ちまして、今日三次募集の空き状況を見て希望の保育園をさらに増やしました。
点数ですが、なぜ外勤は点数が高くて農業はそれより低いのでしょう?農業といっても様々な種類があります。私の旦那は決まった休みがなく冬でも仕事があります。3月はまだ休んていません。
今の点数制に納得できません💧
私は持病があり、診断書出して保育不可となったのですが、去年の9月から入れてません。
それに、働いている時間で点数を決めるのではなく、休職中の人は旦那の給料で点数を決めてほしいです。。
三次募集で決まらない場合、毎月2、3万の赤字です。
保育園三次募集受かりますように(*_*;
以上愚癡でした💦

コメント

こまめ23

私も2次に落ちました。3次 希望を増やそうか、諦めてお兄ちゃんの方は幼稚園に入れようかとか迷っているところです。 ずっとその事ばかりでモヤモヤです。

  • けんちん

    けんちん

    モヤモヤですよね💦
    4月に期待していたので、保留通知が届くたびに気持ちも沈んでしまいます。

    • 3月13日
たけもも

うちも自営で保育園落ちました、サービス業種@滝沢市です。
農家ではありませんが、仕事場である田畑が家から離れている場合もあるのに、自営だからって外勤より点数低いのは納得いきませんよね。きっと考えた公務員が外勤だから、自営が楽に見えたのでしょう😒
むしろ、自営の方が休憩時間が決まってないし、何の補償も無くてキツイと個人的には思います!
うちの場合、保育園に入れないからといって赤字にはなりませんが、止むに止まれず子どもをおんぶして仕事したりする時があります。そういう時に、熊本かどこかの市議が子ども連れで議会に登場して叩かれていたのを思い出します。こっちはデモンストレーションじゃなくてガチだからwwwとか思いながら…
三次、受かるといいですねー

  • けんちん

    けんちん

    そうですね。考えたのは公務員ですもんね💧公平にしてほしいです。
    今は事情があり、アパートに住んでいて旦那が通い農家しているので、旦那の給料だけでは赤字です😥
    私も農業していたときはベビーカーに乗せてユラユラ揺らしながらブルーベリーの選果などしていました。

    • 3月13日
  • たけもも

    たけもも

    関係ないですけどブルーベリー美味しそうですね😋うちの庭にも1本木がありますが、ネットがガバガバなので大半が鳥の餌食になってます😰
    持病で保育できないんですね💨それでも入れないって盛岡も大概厳しいんですね…
    昨日、滝沢市役所に行ってきたのですが、介護・入院・障害などの場合、それ単体の方が、例えば介護しながら自営とかの仕事をしている人より点数が高いそうです。(介護しながら仕事できるんなら保育もできるってことでしょ、という前提なんだそうです)
    なので、けんちんさんはご病気がしっかり治るまで復職されない方が、闘病しながらお仕事されるより点数的には高くなるかもしれませんよ、盛岡はわからないですが…

    こんなガバガバな点数制度の元でお役所に頭を下げに行き、市役所から封書が来るたびに保育園のお知らせかな?!と胸を躍らせては落胆しという生活に疲れましたね😒
    ↑すみません、ただの私の愚痴でした。

    • 3月14日
ママーリ

私も落ちました!そして同じことを思いました。
旦那の収入で決めてほしいと…
保育士さんに愚痴ったら、保育園は保育に欠けるかどうかを見るから収入よりもどうしても長時間労働の人が優先になると…
点数が同じだった場合に収入の低い人から入れると…
極端な事を言ったら、旦那の年収が300万ない人で保育園希望してる専業主婦の人と、旦那の年収が3000万あるけど保育園希望してる育休中の人が申し込んだ場合、年収が3000万の人が入れるんですよね…
うちも生活赤字なので入りたいのに…

  • けんちん

    けんちん

    本当に働かないといけない休職中の人の事を考えてほしいですよね💧

    • 3月14日