※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

3ヶ月半の娘が痩せ気味で、ミルクを十分に飲まない様子。体重が増えないため心配。増やす方法を知りたい。

3ヶ月半になる娘がいます。
今日、3ヶ月検診を受けてきたのですが痩せ気味との指摘をうけました。
出生体重が2605gと小さめなせいもあるのですか...
今日測った体重だと5300gでこの時期は6000gにいかないといけないと言われました。

完ミで育てていて、ミルク缶に200mlを5回と書いてありますがいっぱい飲んだとしても160ml、普段は120~140mlしか飲みません。
間違いなくミルクの飲む量が足りてないのですが満足すると「もういらない」と唇をむーっとしたり舌をべーっとして口を開いてくれません。

身長などは順調らしいのですがカウプ指数も15.7と書いてあり、調べると痩せ気味の範囲にあたり心配です。
太らせたいのですがやはりミルクを頑張って飲んでもらうしかないのでしょうか...
なにかこうやったら体重増えた!などありましたら教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

コメント

さーママ

3090gで産まれて、4ヶ月検診の時5200でした😅💦
私が行った小児科では、
個人差が出てくるからちゃんと増えつつ曲線内に入っていれば大丈夫と言われました!
離乳食食べ始めてから少しずつですが上がり幅も出て来ています☺️

  • みー

    みー

    この時期から個人差がでてくるんですか!
    一応曲線内には入ってるので大丈夫そうですねw
    離乳食を食べ始めると増えると聞いて安心しました。
    ありがとうございます☺️

    • 3月12日
きー

今日で2ヶ月の男の子を育てています。

同じ状況なのでコメント
させてもらいました( ; ; )

3100gで生まれたのに
土曜日に4020gと言われました。
前回測定から2週間で
1日10gの増量といわれ
ショックでした( ; ; )

よく寝て授乳回数(ミルク)が
平均して1日5回だったので
回数を増やすように言われました!

寝てても起こすようにして
1日7回あげて、1日のトータル量を
増やすように頑張っています!

言われたばかりで、
それで体重増えたよ!って
わけではないですが…

同じ悩みを持った人がいる!
と思って頂けたら幸いです😭!

  • みー

    みー

    そこまで増えてないと不安ですよね。
    私も一日14gしか増えてないと先月言われてショックうけてました...
    私は1回の量を増やすように言われたのですが作っても飲まないので勿体なくて途中でやめちゃいました。

    同じ悩みの方がいて良かったです😭
    調べても自分に当てはまるのがなくて私だけかと思いました😭

    • 3月12日
ひなかなmama❁.*

赤ちゃんによって体質や個性もありますし、むらはあるとおもいますが、もう少し飲んでほしい場合、回数を増やしてトータル量を増やせるか試してみてはどうですか?🤗🧡

  • みー

    みー

    多分旦那や私に似て食欲より睡眠タイプなんだと思います😂

    やはり1回の量を増やすより回数を増やしたほうがいいですかね...
    回数を増やしてみたこともあるのですが50mlぐらいしか飲まなく、常に満腹に近いと満腹中枢が狂うと聞いて悩んでやめちゃったんですよね...

    ちなみに回数を増やしたときもトータルの量はあまり変わりませんでした😭

    • 3月12日
  • ひなかなmama❁.*

    ひなかなmama❁.*

    はるさんべびーの沢山寝ていたい気持ちはわかります🤣💓性格なんですかね!今よりカロリーが高めの粉ミルクを試してみるかもう少し出やすい哺乳瓶に変えてみるとかはどうですかー?🤗

    • 3月12日
  • みー

    みー

    こんなに小さい時から性格の差がでるなんて不思議な感じです🙄

    今はぐくみを飲んでいるのですが、カロリーが高い粉ミルクって何がいいんでしょうか?
    ちなみにほほえみを一度あげた時は「これやだ!」と泣きながら怒って飲んでくれませんでした😂
    10分ぐらいで飲み終わるので多分哺乳瓶は大丈夫だと思います!

    • 3月12日
  • ひなかなmama❁.*

    ひなかなmama❁.*

    もう少し楽に飲める哺乳瓶で飲む量増やすのはどうかなーと思いまして🤗ちょっと見つけたので貼ってみますね!すこちの違いですけど💦やっぱり味が違うので好き嫌いありますよね😅

    • 3月12日
  • みー

    みー

    わざわざありがとうございます!!
    ちょうどミルクもなくなる頃なのでバランスミルク試してみたいと思います☺️
    ありがとうございます!

    味気に入ってくれるといいな☺️

    • 3月12日
♪くぅM&m♪

うちもそのころ同じぐらいで完ミです!
離乳食初めてからいっきに体重増えました!
相変わらずミルク飲む量は少ないですが離乳食をたくさん食べてくれるので大丈夫かなって感じです✨

  • みー

    みー

    もしかするとミルクがあまり好きじゃない子なんですかね...?

    ミルクが少なくても離乳食が始まるとしっかり食べてくれるお子様が多いみたいで安心しました☺️
    うちの子もそうなるといいな( '༥' )

    • 3月12日
  • ♪くぅM&m♪

    ♪くぅM&m♪

    うちの子はそのぐらいだと160を4回しか飲まなかったです😅
    ちょっとずつでも増えてるなら大丈夫だと思います😉

    • 3月12日
  • みー

    みー

    うちも4回しか飲まない日があるのでそういう日はおしっこの回数を気をつけて朝のミルクを多めにあげていました😅

    全く増えていないとか減っているってわけでもないのでとりあえず大丈夫そうですね☺️

    • 3月12日
ゆゆ

規定の量、回数にこだわらず160ml×6回のように回数を増やしてみてはどうでしょうか?
うちは低出生体重児でしたが、欲しがる様子がなくてもこまめに母乳やミルクを飲ませていたので体重順調に増えています!

  • みー

    みー

    前に回数を増やしたこともあったのですがトータルがあまり変わらなく、1回飲む量も減っちゃって50mlぐらいを一時間、二時間おきになってしまい自分がきつくなってしまいました😭
    この方法だとうちの子には合わないのかもしれないです😭

    でもゆゆさんのお子様は体重が増えたそうなのでもう一度挑戦してみるのもありですね!

    • 3月12日
  • ゆゆ

    ゆゆ

    それは大変でしたね😥あまり参考にならず申し訳ないです💦
    はるさんのお子さんも頑張って成長しているところだと思うので、きっと少しずつ飲める量も増えいきますよ!あまり心配しすぎず、お子さんとの生活を楽しんで下さい!

    • 3月12日
  • みー

    みー

    いえいえ、ご自身の体験を聞かせてもらえて参考になりました!
    そうですよね、頑張って成長してくれてるのでのんびり子供のペースに合わせていきたいと思います☺️
    ありがとうございます!

    • 3月12日
deleted user

え、2936gで生まれましたが、3ヶ月で5.3㌔。
6㌔越えたのは6ヶ月の頃ですが、体重を指摘されたことはないですよ!


無理に飲ませたりせず、今のままの成長ペースで十分だお思います( ・ω・)

  • みー

    みー

    体重の指摘は本当に病院で差があるんですね😅

    赤ちゃんにはそれぞれのペースがありますもんね。
    無理に飲ませると嫌がったりすると聞きますし自然にまかせて離乳食を待つほうが無難なのかもしれないですね!

    • 3月12日
こちょっぱ

うちは3ヶ月のころもっと小さく、検診(うちは4ヶ月検診でしたが)でもミルク飲むようなら飲ませていいかもねと言われました。
カウプ指数はたしか12とかでした。
それまで完母だった(新生児のころは混合でした)のですが、急にミルク飲ませようと思っても飲んでくれなくて💦
それに、本人は母乳だけでも満足してる様子でしたし…。

やっぱり、しっかりミルク飲ませるくらいしか今できることはないと思います💦

  • みー

    みー

    そんなに小さめなお子様だったんですか💦
    完母だと急にミルクは受け付けてくれないって聞きますもんね💦
    欲しがるだけあげてるつもりなのですが難しいところですよね😭

    どのぐらいから体重が軌道に乗り始めたか覚えていたら参考にさせてください!

    • 3月12日
  • こちょっぱ

    こちょっぱ

    4ヶ月末に曲線を下にはみ出して以来、9ヶ月までほぼ横ばいで…
    小児科にかかったら大学病院に紹介状を書いてもらえて、9ヶ月から大学病院に通い始めました。
    離乳食をよく食べるけどそれまでは目安量までで制限していましたが、欲しがるだけ食べさせることにしました。
    そうしたら1週間で一気に600グラムとか増えて、新生児のころでさえなかった急激な増えにびっくりしました💦
    その後少しずつですが増え始めてはいますが、曲線内に返り咲けるのはいつかな~って感じです😅
    先生は一才までに追い付いたらいいなーとはおっしゃいますが、あと丸々2ヶ月で800グラムも増えるのかな~って感じです。
    今や毎日1000グラム近く離乳食食べてるので、便秘とかなればすぐいけそうなもんですけどね(笑)

    • 3月12日
  • みー

    みー

    必ずしも目安量で制限しないといけないってことはないんですね🙄

    無事にこちょっぱさんのお子様の体重が増えて良かったです!
    このまま順調に体重が増えてくれると嬉しいですね☺️

    私も離乳食に期待してのんびり子供のペースに合わせていきたいと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 3月12日
すずやん

うちの子はもとから発育曲線標準の下ラインをずっと辿っています。
3ヶ月の時は4.8キロぐらいでしたが、小さいなりに順調に曲線を描いているので大丈夫と言われたので気にしていません。
でも増える分には良いことなので飲む量を増やすのが難しければ、回数を増やしてみてとアドバイスをもらいましたが結局それも難しく…
よく起きて動いている時に多めのミルクをあげてます!

  • みー

    みー

    なるほど、小さいなりの曲線を描いていれば大丈夫なのですね!
    一応曲線は描けているのでそこまで心配する必要もないのかな...?

    私も飲む量を増やしてみても回数を増やしてみるのも難しかったです😭

    うちの子は朝の寝起きが一番飲みがいいのでその時に多めにあげてみます!

    • 3月12日