
コメント

まここ
私自身がシングルではないですが母親がシングルでした!
参考までにと思いコメントさせていただきます。
わたしが3歳で妹が1歳の時に離婚しましたが、理由は父親の浮気でした。
母親はやせ細ってたと祖母からききました。
養育費を払うとの約束だったみたいですけど全然払ってもらえず
母親一人で祖母の力も受けながらギリギリの生活でしたよ。
わたし自身も父親からの愛情を受けられずすごく寂しく友達とそういう話になるときは辛い思いをしました。
母親にも嫌な気持ちさせたと思います。
一番大変だと思うのはやっぱり
反抗期の時だったり
子供がいじめられたり
そういう時に頼れる人がなかなか側に居なかったりすることだと思います。
たくさん母親に我慢させてたと思うので…
あとはやっぱりお金ですかね。
若いうちはいいですけど学校とか専門行くとかなると大変ですし
あとあと身体にガタがくると思います。
長々すいません!

2児まま☆来
やっぱり最初は大変です…
私の場合、離婚後に仕事をまた始めたんですが子供が熱出すと帰らなきゃいけなくて稼げないし休んでばかりいるから職場のみんなからの目がきになりノイローゼになりかけました。
でも、DV夫との生活よりは全然よかったので離婚したことに後悔はしませんでした!
-
ゆん
DVは離婚して正解ですね!
子どもにも良くないですしね(´;ω;`)
ありがとうございました😊- 3月17日

erisa
再婚しましたがシングルマザー期間ありました。
母子支援施設でこどもと二人でくらしてましたけど、
生活はやりくりしてなんとかってところでした。
でも、こどもを独り占めできる部分では
チョー幸せでした♥️
両親いたに越したことはないけど
浮気する、まともな給料もらってこない(自営業手伝って5万とかあと待ってみたいな)、パチンカス、仕事やめてハロワ行ってからのパチンコ、プータローで離婚しました。
今の旦那はこれを知ってるから
なにがなんでも給料もらって帰ってきます。
↑働いてた会社が閉めなきゃいけないところまできたので(笑)
-
ゆん
そういう施設があるんですか!
初めて知りました😳
給料もらってこないのはキツイですね💦
やっぱりお金は大事ですもんね(´;ω;`)
ありがとうございました😊- 3月17日
-
erisa
役所の福祉課で相談すると
いれる期間とか面接、検査とかはありますが、
無料で部屋を貸してくれます。
家具揃えたり自分でしないとですけど…- 3月17日
-
ゆん
そうなんですね😳
また調べてみます!
ありがとうございます😊- 3月17日

もかmama
間違えて消してしまいました💦すいません(><)
シングルマザー、大変です😂わたしは金銭面です。シングルマザーのほうが手当てとか貰えるから裕福だって言う人もいますが現実は全然そんなことないです😵
-
ゆん
やっぱりお金ですよね😭
そこがいちばん気になってました。
やっぱり手当てあっても大変なんですか(´;ω;`)
ありがとうございました😊- 3月17日
ゆん
お返事が遅くなり申し訳ありませんm(_ _)m
やっぱりお金は大変そうですね。
ありがとうございました😢