
コメント

ニック
ベビーカーの人も抱っこ紐の人もいますよ!
抱っこ紐は首すわってない間はインサートをつかいます!

退会ユーザー
平日の午前中に抱っこ紐で行きましたよ〜!
抱っこ紐も新生児対応のものや付属品使用すれば使えるものもあります😊
-
ゆう
抱っこ紐なんですね❕抱っこ紐ももらいものなのでよくわかっておらず…附属品調べてみたいと思います😃ありがとうございました☺
- 3月12日

わんぱくママ
新生児から使える抱っこひもで行きました🙌🏻
最近ベビーカーにも慣れさせるのにお散歩の時はベビーカー使ってます😊
-
ゆう
新生児から使えるものもあるんですね❗抱っこ紐は人からもらったのでよくわかっておらず😅ベビーカーも慣れさせておくと便利ですね💡
ありがとうございました😊- 3月12日

いちご大福ちゃん
私はベビーカーで連れていきましたよ!
抱っこひもは、ママがまだなれてないでしょうし
なれるまでは、つけはずしに時間がかかるでしょうし
ベビーカーがいいかと思います!
ベビーカーが邪魔になりそうな場合でお子さんの首がまだ座ってないなら
抱っこひもよりも、スリングの方が脱着も楽ですし
首すわり関係ないのでいいかと思います!
ちなみに、移動手段と時間はどれくらいでしょうか?
そんなに遠くないならタクシーもありだと思います😊
-
ゆう
返信が下にいってしまいました😱
- 3月12日

riichan❁︎
つい一昨日行きました( ﹡ˆ ˆ﹡ )
徒歩10分少しの為、インサートなしの抱っこひもで行きました。
周りのお母さん方もほぼ抱っこひもで、ベビーカーのお母さんも1組いました!⋆*
ですが、平日完全予約の予防接種ですら待合室は狭めで、ベビーカーのお母さんは場所の確保や移動が大変そうだったので、近場であれば抱っこひもがオススメです♥️
-
ゆう
抱っこ紐で行かれたんですね❗
確かにベビーカーは場所もとりますよね💦
参考になりました🙆ありがとうございました☺- 3月12日

aj
抱っこ紐に慣れていなかったのでつけるのに時間がかかって面倒になり、諦めてタクシーで行きました!チャイルドシートつけてくれるタクシーがあるのでそれで行ってました🤗
-
ゆう
タクシーも手ですよね😅チャイルドシートつけてくれるタクシーなんてあるんですか😲調べてみたいと思います😊
ありがとうございました❕- 3月12日

ちぃ
私はベビーカーで行ってます❗️
抱っこ紐の方も多いですよ☺️
-
ゆう
ベビーカーで行かれたんですね☺
参考になりました🙆
ありがとうございました❕- 3月12日

退会ユーザー
私は歩いて10分ほどのところにベビーカーでいきました!ただ、バリアフリーじゃないとこなので、ベビーカーを外にたたんでおいて、抱っこで待合室につれていきました😊
-
ゆう
ベビーカーで行かれたんですね☺
そういうところもありますよね💦参考になりました❕
ありがとうございました😃- 3月12日

あずあず杏
抱っこ紐で連れて行きました!
抱っこ紐はエルゴを持っているので、新生児から使えるインサートを使うと首が座ってなくても縦抱きだっこで大丈夫です。
病院によってはベビーカーを置くスペースが無かったりするので、事前に確認された方がいいと思いますよ。
-
ゆう
抱っこ紐ですか☺インサート調べてみたいと思います❕
そうですね、初めて行くところなので確認してみます💡
ありがとうございました😃- 3月12日

リンク
先日、初めて予防接種行ってきました!
抱っこ紐の人が多かったですけど、私は腰痛がひどいのでベビーカーで歩いて行きました!
狭い場所でなければベビーカーの方が体は楽だと思います😀
-
ゆう
腰痛つらいですね💦確かに抱っこ紐は負担もありますよね…
病院にスペースがあるのか確認してみたいと思います☺
ありがとうございました❕- 3月12日

ゆう
ベビーカーですか💡確かにまだ使い方はわからないです😅
スリングなんていうのもあるんですね❕調べてみたいと思います☺
歩いて15分くらいです❕確かにどうにもならなかったらタクシーも手ですね🙆
ありがとうございました😃
ゆう
どちらもいらっしゃるんですね❕
インサートですか💡調べてみます☺ありがとうございます😊