※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まき
子育て・グッズ

娘を混合で育てており、完母に移行したいです。混合から完母に移行した方の経験を知りたいです。母乳は8回あげており、朝と寝る前のミルクを減らしたいです。

2ヶ月になる娘を混合で育ててます。今は、母乳7.8回でミルクは5回ほど足してる状況です。混合から完母に移行できた方は、いつ頃に完母になりましたか?また、母乳は何回ほどあげてますか?娘は、早ければ1時間ほどで欲しがりますがミルクを足したときは3時間くらいあきます。夜は、4.5時間ほどでまとめて寝てくれるので、なんとか頑張って母乳を8回あげてる状況で…。完母は、無理でもせめて朝と寝る前くらいのミルクまで減らせるといいなぁ。と思ってます。

コメント

deleted user

生後1ヶ月の息子が居ますが完母を望むなら一日12回ほど授乳すること、夜間は特に三時間以上あけないことが近道になるみたいですよ😫

息子は低体重児だったのもあり直母拒否で搾乳したりミルク足したりしてますが今ではミルクも40mlを3.4回足してますがだいぶ飲むのも上手になってきたので近いうちにミルクもやめれそうです❣️

日中ミルク足して夜間はオッパイのみのがオッパイ量は増えやすいてすよー😊

  • まき

    まき

    夜間も3時間以上は空けないほうがいいんですね。寝てても、起こしてあげてますか?娘は、無理やり起こしたときはあんまり飲んでくれなくて…

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    かなりオッパイ出る人なら多少寝てるなら起こしてまであげないかもですが😂💦
    どっちにしろそんなタイプなら三時間あけばオッパイ張って痛いですしね😭

    母乳飲むのが上手になって軌道にのりやすい3ヶ月ぐらいまでは夜間は起こしてでも飲ませるか搾乳するかが一番かと😂❣️

    それ以降は差し乳になりやすいしこだわりすぎずでいいと思いますがよっぽど寝る子は別ですが母乳だけだと三時間もあけば優秀なのでそれ以前に起きてくることのが多いかと😰

    • 3月12日
  • まき

    まき

    そうなんですね…。たくさん授乳したほうがいい。ってよく言いますよね。夜間は、搾乳も考えてみようも思います。

    • 3月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    吸ってもらえば吸ってもらうほど母乳生産するし特に夜中はホルモンが活発なので母乳を増やしやすいみたいですよ✡️

    けどストレスが一番ダメなので無理しない程度でがんばってください‼️

    • 3月12日
つくん

わたしは3ヶ月ぐらいでほぼ完母までいきました。寝る前のミルクはなくても良いんですが、保育園入れるため一度だけ60程飲ませてます。
2ヶ月ぐらいの時に上の子が冬休みで相手していたらミルク作る暇なく、おっぱいだけを吸わせ続けました。
そしたら自然と完母でいけるぐらいミルクが減りました。(その前は1日3回ぐらいミルクあげてました。)
母乳は泣いたらあげる。乳首が痛くても吸わせてました。
夜はかなりまとめて寝てくれるので、夜中におっぱいが張ります!いまのところ無視して寝てます!
おっぱい痛くなりますよね。
頑張って下さい。

  • まき

    まき

    やっぱり、3ヶ月くらいはかかりそうですよね。前に、ミルクの飲む回数を減らしたら体重の増えが緩やかになってしまったので、結局5回ほどミルクをあげてしまいます。そうすると、2.3時間くらいは欲しがらないので、授乳が頑張っても8回くらいになってしまって💦夜は、4.5時間寝てくれるので…

    • 3月12日
  • つくん

    つくん

    あ、体重の増えは気になってはいますがあんまり神経質にならないようにしてます。多分3ヶ月ぐらいまで量ってないです。助産師さんに完母にするには思い切りが大事よって言われてたので、まあ大丈夫かな!っておっぱいだけにしてみました。多分おっぱいだけにして2日ぐらいはすごい泣かせてしまいましたが、、三日目ぐらいから吸い付きが変わってきた気がします。
    頑張ってくださいー!

    • 3月12日
ミルクティー

生後3ヶ月になったばかりですが、2ヶ月後半から自然に完母になってました!その時も今も授乳回数は1日7〜8回です。最初は日中もミルクを足してましたがどんどん夜だけになって、夜のミルクも残す量が増えていき、思いっ切ってミルク無しで寝かせてみたら、いつもと変わらず6〜7時間寝てくれました☺️

  • まき

    まき

    授乳7.8回でも、完母になったんですね!ちょっと希望が持てました😃その時によって、ミルクを残す量もまちまちなのと、前にミルクを飲ませる回数を減らしたら体重の増えが緩やかになってしまったので、減らすタイミングが難しくて💦

    • 3月12日
  • ミルクティー

    ミルクティー

    私は哺乳瓶を慣れさせておきたいのもあってミルクを足してたってたんですが、なんだかんだミルク面倒くさくて😅(笑) そしたらいつの間にか完母になってました😂 ただ私は毎日体重測ったりとそこまで体重を気にしてないので参考にならないですかね😣先週、1ヶ月検診ぶりに体重測ったぐらいなので💦

    • 3月12日
  • まき

    まき

    私も、家には普通の体重計しかないので毎日は測ってないです。母乳相談とか行ったときに測る程度ですが1.2週間おきくらいに測ってるかも💦2ヶ月くらいになると、お腹がいっぱいとか分かるようになりましたか?新生児の頃は、そういうのが分からないから与えるだけ飲む。って聞いたので、今の月齢だとどうなのかな。って思いまして…

    • 3月12日
まき

夜中はホルモンが活発なんですね‼️寝てる場合は、搾乳だけでもしようと思います。いろいろ、教えていただきありがとございました。