※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
キラ
子育て・グッズ

大人の虫歯菌が子どもにうつること、気にするか聞きたいです。義母が食べかけの味噌汁を子どもにあげるのが気になります。

みなさんは、大人の虫歯菌がこどもにうつること、気にしますか?
今の時代、フーフーしてあげるのもダメって言いますよね。

ちなみに私は気にするんですが、義母が、食べかけの味噌汁とかをこどもにあげるんです(>_<)私は嫌で嫌で(笑)言いたいのですが、気にしすぎかなぁと思いまして(;゜゜)
ママさんの意見聞かせてください‼

コメント

deleted user

私、すごく気にしているタイプです!説明してますが、神経質だと言われます。わかってほしいですよね笑!

  • deleted user

    退会ユーザー

    この前、歯の検診を受けた時、虫歯がなくキレイな歯と褒めていただきました。お医者さんが最近のお母さん方は虫歯意識が高い。逆に虫歯の子が目立ってしまうといっていました。虫歯意識が高いことは良いことだなと思いました。

    • 3月11日
みどりむし

同じ箸は使わないようにしてますよ😊
大人から子供に虫歯菌がうつるので、大人は定期的に歯医者でクリーニングしてもらってます✨

ままっち

ちゃんと言った方がいいと思います。

mom☕︎

食べかけは嫌ー‼︎😱
うちの義父はかじったりんごをあげようとしてて咄嗟に
噛んだのなんかいらないよー‼︎と言ったら
かなり凹んでました😓💦

ゆゆゆー

ふーふーもダメなんですか!?それしないとなかなか離乳食進まない😅
いつかは子供も菌持つのであまり気にしすぎないようにしてます。2.3歳くらいまではさすがに気を遣いますけどね

deleted user

気にしています。でも、保育園とか行くようになると、他の子供が舐めたものとか舐めちゃったり、、するんじゃないかなぁ?と思ってます。でも、日頃のケアが一番の虫歯予防ですからね!

🐰

まだ離乳食も始まってませんが、食べかけの味噌汁あげるとか想像するだけで無理です(;_;)気持ち悪いです(;_;)

ぺんママ

最初は気にしてたけど、そこを徹底するよりも歯磨きをしっかりしてあげようと思ってから気にしなくなりました!

むぎひろ

私ならかなりきつく言います(*_*)
気にしすぎではないかと、、
フーフーするのも嫌です。

実母はきちんとそのようなことを私以上にネットで調べててくれ、助かりますが義母は全く気にしない人なので、かなりきつく言いました!!

ゆん

嫌なら言いましょう!
虫歯菌はうつります、せめて3歳まではやめてもらいましょう。

chiii

長女の時、初めは気にしていたのですが中々難しく💧途中から全然気にしなくなりました💧でも、もうすぐ6歳ですが虫歯0です!!
ちゃんと歯磨きしてれば大丈夫なのかなー?と思っています!

cilttpkcu♡

私も気にしましたが、同じく義理の母が自分の箸であげようとしたり、食べかけをあげようとしたりしていて、しかも義理の弟(かなり虫歯あり)の子供と勝手にチューさせてたりして、旦那側に連れて行くのがすっごく嫌で旦那に言いました!
その後は注意してくれるようになりましたが、その育て方をしてきたのに旦那は虫歯ゼロなんです💦💦

雷注意

少しも気にしたことないです😅
歯医者も完全に虫歯菌を移さないのは難しい、それより歯磨きしっかりして!と言ってました。

離乳食ふーふーできない、自分のご飯を子供が欲しがったときに分けてあげられない、いちいち箸やスプーンを持ち替える…わたしには無理です😅

かわよし

虫歯菌うんぬんよりも人の食べかけを子どもにあげたくないです😨😨😨
潔癖症なこともあり、きったね!と思ってしまう😂
というかつい言葉に出しちゃうかも( ̄∀ ̄)

キラ

みなさんありがとうございます(^.^)ノ
気にする方が多いですね!
やっぱりやめてもらいます!
義母も何回言っても聞かないひとで、旦那は虫歯だらけなんです!
せめて三歳まではやめてもらったほうがよさそうですね😃