
コメント

退会ユーザー
甘いものは美味しいので食いつきがいいんだと思います!
なのでそればかりあげていると、甘いもの以外は本当に食べなくなる恐れがありますよ(>_<)
まだ始めたばかりですし、食べる練習なのでお粥・慣れてきたら野菜メインの方がいいかと思います!

みちゅ
ゆみさん、こんばんは。
まずは食べることに興味を持ってもらうことが大事かと思うので、いいんじゃないでしょうか🙆
わたしの娘も初めは離乳食を食べてくれなかったので赤ちゃんせんべいを食べていましたよ😩💦
-
もこ
離乳食って難しいですね😭ぱくぱく食べてくれるのを想像してたんでがっかりで、、。
今はお野菜食べれるようになりましたか??- 3月11日
-
みちゅ
娘がおせんべいをしっかりと食べるようになったので試しに離乳食をあげたら、パクパク食べて驚きました😲
1才5ヶ月の今でも白米やパン、お野菜も食べて嫌いなものはほとんどありません🎵
まだ6ヶ月ですし、これからどんどん食べてくれるようになると思いますよ🙌- 3月11日
-
もこ
そうなんですね☺️
まだまだこれからですかね?!
嫌いなものがほとんどないなんて良い子ちゃんですね❤️うちもそうなってほしいです😉- 3月11日
-
みちゅ
出来ることなら初めから色んなものをバランスよく食べてもらいたいですよね💦でも、まだ一回食ですから栄養は心配ないかと思います。ゆっくり子どもさんのペースで頑張ってください✨
そして食べてくれたときはたくさん褒めてあげなさいと母に言われました😍- 3月11日
-
もこ
離乳食本通りにうまくいかないもんですね😭
了解です!モグモグできたら褒めまくってみます👍
お返事ありがとうございました❤️❤️- 3月11日

みゅきてぃ
私の子も6ヶ月で
5ヶ月少し過ぎたくらいに
離乳食を始めましたが
未だに食いつきはあまりよくないので
果物はまだあげてません😅
お粥や野菜を食べるように
なったらあげようと思ってます☺️
果物は甘いので子供が
そればっかり食べるように
なったら嫌だったので、、
まだ、10日目とのことなのです
お粥や野菜メインにして
たまに果物にしてみては
どうですか?☺️
-
もこ
たまにの方が良いですよね😕今日なんとなくバナナ食べてたときにベロベロさせてみたら、おかゆの時にはないぱくっておっきな口を開けるのを何回もしたので、なんか嬉しくて食べさせたくなってしまいました😂
- 3月11日

あまじ
果物は甘いので食べるのですよね~
人間、糖、は生理的に摂取したがるんですって。
ただ、甘いのしか食べなくなるのでまだまだあげる必要は無いのかな?と思います‼
ごはん、野菜、タンパク質
をある程度食べるようになってから甘いので良いと思います。
-
もこ
うちはほぼミルクなんですけど、ミルク味見してみたらめちゃ甘くって😅
ミルクの甘味も抑えてほしいですわ〜😭- 3月11日
-
あまじ
母乳が甘いからミルクも同じような甘さにしてるんですよ~
- 3月11日
-
もこ
母乳も甘いんですね!知らなかったです🤔勉強になりました👍
- 3月11日
-
あまじ
なので、果物はある意味慣れた味なのかもしれませんよね!
でも、切り替えが必要ですから、それを含めた離乳食切り替えの時期。と考えても良いのかもしれませんよね!
そう考えると、甘くない物は慣れるまでは躊躇するのも当たり前かな!と思うと気楽に付き合えませんかね(*^^*)- 3月11日
-
もこ
そうですね☺️はじめての味にびっくりしてるのもあるんでしょうね!!自分が同じ立場ならちょっと警戒しそうです。
お返事ありがとうございました❤️❤️- 3月11日
もこ
回答ありがとうございます!
そうなんですね( ;∀;)食べてくれなくてもおかゆ野菜を口にちょんちょんするのを続けた方がよいですかね?
退会ユーザー
それで十分ですよ^ ^
食べてくれない=普通
食べてくれた=ラッキー
って感じでいいかと思います!
離乳食を始めたからって、まだ食事から栄養を摂取しているわけではないので大丈夫ですよ!
もこ
そうなんですね!
今はエプロン付けたらエプロンでずっと遊んでるし離乳食興味なしです😭
ぼちぼちしてみます。ありがとうございます!