
乳腺炎で切開し、母乳止め完ミ。母乳育児できず悔しい。二人目も母乳育児したいが、切開部位に影響は?
乳腺炎を悪化させてしまい、切開しました。切開してもなかなか炎症が落ち着かず、母乳が作られてると治りが遅くなると言われ、薬で母乳を止めました。なので今は完ミです。二ヶ月は完母で育てたし、今回は仕方なかったと納得していますが、母乳がしっかり出ていたのに、母乳で育てられなかったことが悔しいです。今後二人目ができたら、今度こそ母乳でがんばりたいのですが、今回切開したところがまた詰まりやすかったり、出が悪くなったりするのでしょうか。
- ぱぱぱーや(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

mama_@
体質より、赤ちゃんの飲み方や飲ませる頻度もあると思います。
第二子が産まれたら、こまめに母乳外来や助産院などでオッパイのメンテナンスを受けていれば、次は大丈夫だと思います。

ゆうママ
乳腺炎で切開、辛いですよね😥
私も1人目が生後3ヶ月くらいのときに乳腺炎が治らず切開しました。切開後も断乳せず一歳まで完母で育てました。2人目の時は切開したところがまた詰まるのが怖くて不安だったので退院後から桶谷式のマッサージ受けながら、今でも完母でいけてます。
-
ぱぱぱーや
切開した所、再発せずにいけてるんですね!なんか希望がもてます😹定期的にマッサージ受けるの大事ですね🙄
- 3月11日
-
ゆうママ
乳腺炎が辛すぎて今でもトラウマです😥傷が痛くて抱っこも辛くて赤ちゃん可哀想で、ほんとあの頃は乳腺炎になってしまった後悔しかなかったです💦
でも、私もそれを乗り越えて2人目完母でいけてるので授乳間隔開けすぎないように注意したり定期的にマッサージするなど気をつけていれば大丈夫ですよ😊
何もしてあげれませんが、同じように切開までしたななさんの気持ち考えると何か力になってあげたい気持ちでいっぱいです😥💦- 3月11日
-
ゆうママ
お薬で母乳止めて後悔されてるそうですが😥私は乳腺炎になって切開した時にも傷口から膿を出しながらでも助産師さんに相談しながら授乳続けれました。ななさんの状態がわかりませんが完全に止まったのでなければ頑張ってまた飲ませたらだんだんおっぱい出るようになるかもしれないですよ☺️後悔されててどうしても諦めきれないなら、桶谷式のところに相談にいかれてもいいかもしれないです😌
- 3月11日
-
ぱぱぱーや
親身になってくださりありがとうございます😢乳腺炎になってから、いろんな助産院をまわり、お金も労力も使ったのに治らず、結局2回も切開し、入院にもなり、家族にめちゃくちゃ迷惑をかけちゃいました😢子どもとも離れることになり、これでは本末転倒、母乳にこだわっている場合じゃない...と思い止めました。母乳に未練はありますが、ミルクでも笑顔で育児できてる今は幸せです。なので今から母乳をもぅ1回というのは考えてません😹
でもでも、これから先、何人か欲しいと思ってるので、今回の失敗を生かして母乳育児がんばりたいと思います💛
今から、信頼できる助産院や桶谷式を探しておきます✌️- 3月12日
ぱぱぱーや
今回はじめての出産で、オッパイのメンテナンスなど無知でした💧やっぱり定期的にマッサージなど受けると違いますかね。今回の経験生かして次は母乳育児成功させたいものです。ありがとうございます😊
mama_@
桶谷式に通っていましたが、よく詰まりかけを先生に指摘されました。
が、私は気付かず…。
生後4ヶ月くらいからは、詰まりにくくなったので、また第二子で私も3〜4ヶ月くらいまで通おうと思ってます!
ぱぱぱーや
三、四ヶ月から落ち着いてくるって言いますよね💧それまでに母乳を諦めてしまい未練タラタラです💧
プロに見てもらわないと自分では分からないですよね。