※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヨシペペ
子育て・グッズ

2歳8ヶ月の娘が食事にイヤイヤする悩み。毎回怒られて食べるのは心配。どうすればいいでしょうか?

2歳8ヶ月になる娘の食事について質問です。
最近、嫌いなものでも「食べなさい!」と強めに言えばイヤイヤ食べるようになってきました。でも怒られながら半泣き状態で食べて食事自体が嫌いになったらどうしよう…と思っています。時々ならあまり気にしませんが、毎日毎回に近いので…。そんな食事、楽しいハズがないですよね。でも食べてほしいし…。
皆さんならどうされますか?

コメント

はじめてのママリ

食べなくても無理強いしません。そのまま下げてしまいます。

そうするとやはりお腹が空くようできちんと食べています。

  • ヨシペペ

    ヨシペペ

    そうなってくれればいいのですが…。少し前までどんなに言っても食べなかったのでそのまま下げていましたが、結局食べないままでした。。。。

    • 3月11日
AKO

うちもまさにその状態でした。
これではダメだと思い、一週間くらい前から娘の好きなようにさせています。
そしたら、昨日くらいから自分の好きな量を食べて、きちんとご馳走さまして流しに食器を持って行くようになりました✨
イヤイヤ期の一種なのかな?
しばらく見守ってあげてみては?😄

  • ヨシペペ

    ヨシペペ

    そうなんですね!娘さん素晴らしいですね!!
    やはり見守ってみるのがいいのでしょうか…。子どもも大人も食事は楽しみたいですよね(^^;💦

    • 3月11日
  • AKO

    AKO

    娘には好き嫌いなく食べて欲しいし、栄養バランスも考えたいですが…
    ふと、ガミガミ言ってて「あれ?私もそうだったな…」と、思ったんです💦
    ご飯食べるのが遅くて好き嫌いも多かったので。ご飯の時間が嫌いでした😢
    自分が嫌だったのに娘に同じ事してる…と。
    心配な気持ちは痛いほど分かりますが、お互い頑張って見守りましょう😄

    • 3月11日
  • ヨシペペ

    ヨシペペ

    ご飯の時間を嫌いにはなってほしくないですね💦楽しみながら美味しく食べられるのが1番なのですが、最近大好きだったものまで食べ始める前から「いらない」とか言うようになって…。
    でもお話しを聞いて、もう少し見守ってみることにしました。ありがとうございました🎵

    • 3月11日