
コメント

退会ユーザー
生後3週間あたりは急に寝なくなって、2時間おきの授乳になって大変でした。赤ちゃんも自分も眠れないし😪、疲れますよね😣
この頃は家事はあきらめて、とにかく息子と一緒に寝れる時に寝てました。
この時期は魔の3週間と言うそうで、よくあるみたいです。
がんばって、息子のペースにつきあってたら、生後1カ月頃になったら、自然と寝る時間が長くなってきましたよ😊
無理なく体力を温存しながらがんばってくださいね。

エママ
毎日大変ですよね‼ほんとに、お疲れ様です‼
私も退院して二週間たった辺りからスギちゃんさんと同じく、夜中何してもぐずって、明け方にやっと寝付いてくれる感じでした。
夜が来るのが、ほんとに嫌でした…何をしても泣きっぱなしの我が子イライラして、もうほっといて寝てしまおう!と何度も思うのですが寝れず…結局朝まで抱っこしてはあやして…げっそり…って感じでした。日中とても活動する気になんてなれず、お布団も敷きっぱなしでぐーたらしてました(笑)
でも、やっと生後50日ほどたって夜寝てくれるようになってきて、今は起きて二回ぐらいです。昼間にぐずったりしますが…
丸二日寝れなかったことがあって、その時はもうなんか色々限界で、実母に昼間みててもらったときもありました!😅
-
みっきゅん
やはりそーゆ時期なんですかね?
グズグズされ動いたら泣かれって感じです…
今結膜炎になってしまいあまり息子に近いと移ってしまったら嫌だなって思ってるけどグズグズするからそばにいなきゃ行けないっていうのが辛いです。
実母が離れたところにいるのでなかなか頼れないし、義母が来ても1時間で帰ってしまいます。
最近寝てないせいか旦那と毎晩怒鳴り合いしちゃって。その時息子はケロってしてるんですけどね。
それもストレスでもう辛いです…- 3月11日
-
エママ
この夜泣きはいつ終わるのか…ってネットで色々見て、魔の三週間っていうワードをよくみました‼時期的なものかな?って思ってます。
実母と離れているんですね💦義母には頼みづらしですしね💦旦那さんにお休みの日にみてもらうとかも厳しそうですか?😞
寝てないと、ほんとイライラするし、精神不安定になりました‼少し仮眠するだけてスッキリできるし、気分も晴れると思うのですが…(>_<)
結膜炎つらいですね😢抵抗力が落ちてるせいか、私も爪が膿んだり、今は帝王切開のお腹の傷が開いて、膿が出てしまい、毎日病院通いです…だっこもいたいし…- 3月11日
-
みっきゅん
旦那は休みがなく朝遅く家を出て帰りが9時くらいなのに何も手伝ってくれず口だけです。
家事もしてくれないので息子が寝てるあいだにして睡眠は後回しになってしまってます。
身体ボロボロになりますよね。
悪露は終わらないし、会陰切開のところは痛むしです。
それは辛いですね。大丈夫ですか??- 3月11日
-
エママ
旦那さん……😱優しくないです…せめて家事か育児どっちかでも協力してほしいです😢💦
子供が寝てるときしか動けないですもんね💦機嫌よく起きててくれる時間もまだめちゃめちゃ短いですし😞
もし、可能ならいっそのこと家事を後回しにして、睡眠を優先する日をつくってはどうでしょうか??洗濯も洗い物もせず、ごはんは出前かインスタントとか‼
うちはまったくだめでしたが、おくるみとかはもう試し済みですか?- 3月11日
-
みっきゅん
旦那は俺がやるって言うけど行動が遅すぎてイライラします。夜泣きでは全く起きないし、子供の泣き声で歯ぎしりしたり布団に潜ったりしてそれを見るだけでイライラします。
そうなんですよね。
インスタント食べてたらおっぱい 美味しくないのか母乳拒否が始まってしまいました…
おひな巻きも試しましたけど身動きできないからいやらしく大泣きされました。- 3月11日
-
エママ
からだビックリするくらいボロボロです(笑)おまけにとんでもなく太って服も妊婦服しかきれません…🙍
傷は痛いですが、手を抜きまくりで、なんとかかんとかやってます‼‼(笑)- 3月11日
-
みっきゅん
やはりそうですよね。
帝王切開なんか復活が遅いですもんね…お疲れ様です。
うちは食欲より睡眠欲の方が買ってしまいカップラーメン昼に食べてそこから夜9時くらいまで食べないので少しずつですが痩せてます。
手をぬくと義母など来た時にだらしないなって思われたくなくてすこしは綺麗にしてるつもりなんですが…まだまだ汚くて自分をせてちゃいます。- 3月11日
-
エママ
確かに義母に何て思われるか…は気になるところではありますね💦義母は家事をやりにきてくれるわけではなく、あかちゃんを見に来る感じなのでしょうか?
旦那さん…行動遅いのイラつきますね、お願いしたら、すぐやってほしいです!『今すぐやれっ』って感じです。
家は、まだ旦那と一緒に寝たことないのですが、男の人ってあかちゃんの声で起きない方結構いるみたいですね…
インスタントで、母乳拒否…つらいです…やっぱ、味が変わるのでしょうかね*😥
おひなまきしました!うちもそんな感じでした。あと、数分外に出て日光浴と風に当てたりもしました。- 3月11日
-
みっきゅん
家事はしてくれず子供を見に来てうちは買い物に行くって感じです。
そーなんですよ。よくそれいいますよね。
一緒に寝ないことをお勧めします。
別の部屋に寝たいって言ったら拗ねて喧嘩しましたしね。2日連続怒鳴り合いの喧嘩してます。
母乳あげようとすると泣かれます…
たまにやってるんですけど全然って感じです。
チャイルドシートは好きみたいで寝てくれます。病院行く時とか乗せてますけど- 3月11日
-
エママ
子供見に来るだけなんですね…家事やるから残しといていいよ➰💮ぐらいいってほしいです。旦那さんも義母さんも、気が利かないですね😢
一緒に寝たいなら、あかちゃんの泣き声でイライラするとかありえないです!
産まれて3日で出張いっちゃった旦那が今月末に帰ってくるんですが、絶対一緒に寝ないようにします‼‼‼‼
夜泣き対策、あかちゃんによってほんと効かないときは効かないですもんね…
少し成長してくれるのを待つしかないかもしれないですね😢- 3月11日
-
みっきゅん
義母はお金はくれるんですが来てくれるだけでお金があればなんとかなるでしょう感覚なんですよね…
違くてすこしは手伝ってって思うんですけどね…こんなこと旦那に言えないですけど。
やっと寝たなって思った時に歯ぎしりされてまた泣き出したりとかあります。あからさまなうるさいみたいな感じが嫌です。
イライラしてる?って聞くとしてないって言うけど口調でわかります。
夜泣き対策は何しても無理ですね。
YouTubeにあるオルゴールみたいなやつ流しても寝付かないし…- 3月11日
-
エママ
お金…😥ないよりはもちろんありがたいですが、今の時期には、ちょっと違いますよね‼
義母、買い物のためだけにみててくれるなら、宅配の夕飯キッドが届くやつで、十分ですー💦
夜泣きの音楽私もやりますけどいまいちです!- 3月11日
-
みっきゅん
そーなんですよね…
義母も若いうちに子供産んでなんとかやって行けたらしくてうちが弱音吐くと大丈夫…私もなんとかできたからで話しが終わるんですよね😥
コーポやってみようか悩んでるんですよね。これから仕事復帰もするし…
ですよね。笑
いろいろ調べてやってますが効果はないです😰- 3月11日
-
エママ
難しいですよね…😥
やっぱり旦那さんにも、スギちゃんさんの負担の一部をなにかしら分担しなきゃですね‼‼‼‼
これから先きっともっと大変になってきますし、仕事復帰するならそこらへんしっかりしとかないと、全部の負担がスギちゃんさんに降りかかってしまいそうで心配です(>_<)
私も来月ではなく、その次の四月から保育園預けて、仕事復帰する予定ですーのちのち週一は夜勤とかも入りそうなので、旦那さん育てなきゃなー…と😥 絶対喧嘩になりそうです…
私ヨシケイ?のお試ししてみました‼元々の料理の技術が低いので心配してましたが、私でも上手にできました(笑)思ってたよりよかったですー😁
とにかく、泣き止ませなくて、ネットサーフィンで調べまくりましたが、しっくりきたのは、ビニールのガシャガシャ音だけでしたね。あと、日光+風(笑)- 3月11日
-
みっきゅん
旦那は周りに家族がいるから頼れるけどこっちは嫁に来たのでなかなか頼れないです。
だからこそ旦那に手伝って欲しいんですよね。そーゆこと言うと、じゃあ仕事やめるよとか言われます。違うんだよなーって思いますが。旦那の考えが子供すぎて腹が立ちます。
生後3ヶ月から入れる保育園があるのでそこに入れたら仕事復帰って感じです。
夜勤は大変ですね。娘ちゃん小さいのに…
協力してくれる旦那さんなら大丈夫だと思いますよ!
子供に罪はないけど、産まれてから喧嘩が増えました😓
パンフレットはあるのでお試しでやってみようかと思ってます。
ビニール一瞬泣き止んだけどすぐに泣かれてしまいました笑笑
明日からお昼お外に出て見ます!- 3月11日
-
エママ
三ヶ月で仕事復帰すごいです‼尊敬します‼‼‼‼‼に、比べて旦那さん、仕事やめるって…子供過ぎます、考え甘すぎます‼親になったんだから、しんどくたって、辛くたって踏ん張らなきゃいけないです😞
ビニールもダメでしたか😅気休め程度に、外でてみてもいいかもですね😉何か合うものが見つかるといいですね🎵- 3月11日
-
みっきゅん
育休が取れなかったので…
じゃあ辞めて子育てやってみろよってなりますけどね言われたこっちわ笑
一番辛い時期に旦那は頼り甲斐がなさすぎて…
これからなんて少しずつ楽になって行く一方なのになんで新生児の時期に何もしねぇんだよって感じですよね…
早く何かいい方法を見つけたいです😭
お風呂入る前にギャン泣きさせたんで
今はぐっすりやっと寝てくれました。
ですがこーゆ時に限ってねれません😓- 3月11日
-
エママ
ほんとですよね‼やめて、家事から子育てから全部こなしてみろ‼って感じです‼
夜寝なかったり、授乳回数も多いし新生児はほんと大変ですよね‼今一番手伝ってほしいのに…もっと大人になってほしいです。
寝てくれましたか😆今のうちに横になるだけでも‼ゆっくりしてください👍🙌- 3月11日
-
みっきゅん
そーなんですよね😑
3日後に1ヶ月になるので少しは楽になるかなと願ってます。
夜中の授乳は地獄で仕方ないです…
もうそろそろ旦那が帰って来るみたいです。
寝顔見てるとそれだけで幸せです。- 3月11日
-
エママ
もうすぐですね‼1ヶ月おめでとうございます⭐🙌寝顔は天使ですよね❤
夜泣くのは、心細かったり、怖かったりして、『ママこわいよー』って助けを求めて、一緒にいてほしいからだってどっかのサイトに書いてあって、夜ぎゃんなきしたときは、私に助けを求めてるんだ!と思うと少し気が楽になりました‼- 3月11日
-
みっきゅん
ありがとうございます😍
そうなんですよね👶💓
そーゆ意味なんですね!
夜こそ愛情が必要なんですね👍
初めて知りました✨- 3月11日
-
エママ
『怖くないよーママが一緒にいるからねー』っとなだめてましたね‼ほんとに怖くて泣いてるかはよくわかりませんが😂(笑)
もう少しすると、ニコッと笑ってくれたりが増えてきてどんどんかわいくなってくると思います😆お互い頑張りましょうね❤- 3月11日
-
みっきゅん
ママ隣にいるよーって言っても顔叩かれたり暴れたりされます。笑笑
そうですね。
頑張りましょ✨- 3月11日
みっきゅん
そうなんですか。ありがとうございます。
体が限界まで来てて毎日下痢だし、結膜炎もできるしで大変です。
頑張ります。ありがとうございます。