![おはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊活に専念するために仕事を辞めたり、パート・アルバイトに切り替えた方の経験について教えてください。ストレスのかかる仕事で毎日体を酷使しており、妊活に適さない状況です。クリニック通いと仕事の両立がつらくなってきました。
妊活に専念する為に仕事を辞めた、またはフルタイム勤務からパートやアルバイトに移った方っていますか?
今、かなりストレスのかかる仕事で毎日体も張っている為、妊活には向いていない生活をしています。
お金の面やクリニックに通っている事もあり仕事は続けていましたが、クリニックに通いながら働く事が自分の中でしんどくなってしまいました。
何でも良いので教えて下さい(*^^*)
- おはな(2歳8ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊活を始めて半年経った頃、主人の転勤があり、引っ越しすることになったので、それを機に病院に通って不妊治療に専念するために仕事を辞めました!
やっぱり仕事していないとストレス感じることが少なくなりましたよ😊
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
クリニックに通いはじめて正社員からパートに、体外受精へステップアップすると同時にパートも辞めました!
はじめは休みの日だけ病院に行ったりするだけで良かったのですが、人工授精、体外受精とステップアップする毎に病院に行く回数も頻繁になり、職場の人に謝りながら早退、遅刻、休みにしてもらうことが申し訳なくて…。自分もそれがかなりストレスに感じてしまったので、辞めました!
-
おはな
私は今タイミングの段階なので、月に一度の受診ですが平日に仕事の半休をもらうのがとても心苦しいです。卵管造影で2日連続半休をとらなくてはいけなくなった時、このままもしステップアップして、もっと仕事に支障が出るようになったら自分がもたないな…と思いました。しっかり考えて決断します!
参考になるコメントありがとうございました(*^^*)- 3月11日
![シウマイ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シウマイ
もともとパートでしたが、かなり入る時間を減らしました☆
ストレスは良く無いと思ったのと、妊娠したらやめようと思っていたからです☆家庭のためには働かなくてはいけないんですが、自分と子供の為に辞めました👍😊
-
おはな
自分と子どもの為、そうですよね!
参考になるご意見ありがとうございます!(*^^*)- 3月11日
![めくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めくま
逆に、結婚して専業になったものの、妊活でずっと昼間1人でいると考えすぎてメンタルが不安定になり、パートはじめました。
週2くらいのパートはしておくと仕事の間は仕事の事だけ考えられるので気持ちが楽でしたよ。
妊娠が分かって、翌月には悪阻だなんだで結局辞めることにはなりましたが。
-
おはな
私もずっと日中は1人でいる自信はないので、完全に辞めるのではなくパートにしようかな、と思いました。
めくまさん、元気なこが生まれるよう応援してます!コメントありがとうございました!- 3月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
妊活初めて半年経った頃、ストレス凄すぎて妊活に専念したいと旦那と話して仕事やめました。
今は仕事してないですが、お金のこともあるので軽ーいアルバイトしようかな、と考えてます。
ずっと1人で家にいても妊活のこと考えすぎちゃってしんどいので😣
-
おはな
同じような気持ちの方がいて安心しました。私も今旦那さんと私の仕事について話し合っているところで、もう少し仕事をセーブしようか。となっています。
確かに、1人でいると必要以上に考えちゃいますよね!
お互い子宝に恵まれますように(>_<)
頑張りましょうね!- 3月11日
-
退会ユーザー
以前は立ち仕事で重いもの持ったりもあり、尚且つ8連勤 1休、9連勤 1休……って感じだったのでストレスもあり、疲れも取れず、時間も不規則で😂😂
辞めて、一時の専業主婦になってやっと普通の人間に戻れた!って感じがします🤣
ストレスと不規則な生活がなくなっただけですが妊活頑張れそうです😌
おはなさんのところにも私のところにも元気な子が来てくれますように😊- 3月11日
-
おはな
とても大変なお仕事をされていたのですね💦本当にお疲れ様でした。
今家庭に入られたとの事で、良かったです✨
妊活、一緒に頑張りましょうね!
コメントありがとうございます(*^^*)- 3月11日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
正社員で働いてましたが、妊活に専念するために、仕事辞めました!
仕事はストレスもあったし、体力的にもキツかったので…。
辞めてまだ1ヶ月ですが、睡眠不足も解消されたし、規則正しい生活を送ってます!
これから妊活頑張ろうと思います!
-
おはな
正社員で辞めるのはかなりの勇気があったと思います(>_<)これからしっかり妊活と向き合おうとしているぽぽさんがカッコ良いです。
私も頑張ります!
ありがとうございます(*^^*)- 3月11日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私はずっとフルタイムで働いて妊活してました!
タイミングからステップアップで体外受精しました。
病院勤務でしたのでストレスはかかってますが、お金がなんせかかりますので...
けど、しんどいと自身でハッキリ分かってられるなら転職も視野に入れてもいいかもですね!私はしんどいけど何とかなる派だったので😊
-
おはな
フルタイムでの妊活、本当に尊敬します!
私もお金の為にフルタイムで頑張って授かりたかったのですが限界になりそうで…
しっかり考えて決断したいと思います。
ありがとうございます!- 3月11日
![りー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りー
主人の転勤で退職しましたが、それまでは働いていました。
日にちや時間の制約が増えるので休んだりすることが増えるため、上司に言って休むのがその旨伝えました。当時の職場は、不妊治療に理解のある所だったので快く了解を得られましたが、休んで周りに迷惑をかけることのストレスもプラスされていたように思います。
-
おはな
不妊治療に理解ある職場、素敵です✨
今の職場は人が少なく半休を取るにもかなり迷惑がかかってしまうので、毎月早上がりする時は気まずいです…
そんな事もストレスになっていたのかもしれません。色々考えてみます(>_<)- 3月11日
![ジジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジジ
私はずっとフルタイムで働いてて人工受精まではなんとか時間的にも大丈夫だったんですけど、体外受精にいくタイミングで専業主婦になりましたね😅
-
おはな
人工授精もフルタイムで働いていたとは、尊敬です!タイミングの今でも、参ってしまっている私はまだまだダメだなぁ、と感じました。
体外受精、良い結果が出ますように!!
私も頑張ります(>_<)- 3月11日
おはな
コメントありがとうございます!
仕事のストレスって大きいですよね…
私ももう少し妊活に専念した生活がしたいのでしっかり考えてみます!(*^^*)