※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

実母が子供に対してする叱り方についてどう思いますか?例えば、「そういうことする〇〇ちゃん、嫌いだな」と言ったり、つねられたときに軽くつねり返すことについてです。

このような叱り方をどう思いますか?自分がやるのではなく実母がやるとしてです。

・悪いことをすると「そういうことする〇〇ちゃん、嫌いだな」

・つねられたりしたとき軽くつねり返す。

コメント

ぽてと

あまりよくないのかなぁと思いました💦育児に正解がないので難しいですけどね💦

  • あや

    あや

    私もあまりよくないかなぁと思って注意してしまいました😅

    • 3月11日
aamama

それはいくつのおこさんですか?

  • あや

    あや

    1歳1ヶ月です☺

    • 3月11日
  • aamama

    aamama

    まだお話が理解できる時とできない時の境目だからよくないかなと思いますね!
    2歳や3歳など話がわかる頃に行っても聞かなかったら、同じようなことをして理解させるためにはいいことかとは思いますけどね(^。^)

    • 3月11日
  • あや

    あや

    ですよね、私もよくないなぁと思ったので母に2歳とか話がわかるころにやってと言いました😅

    • 3月12日
りり

嫌いだな

悲しいな
って言ったりしてます!

そういうことするとママ悲しいなぁ…
って感じでは言いますけどね。

軽くつねり返すってのは
2歳近い時はしてました。

つねったら痛いんだ。
ってわかる年ならやりますけど、
1歳1ヶ月だと理解できないし
やり返さないです😅

  • あや

    あや

    ですよね、1歳1ヶ月は理解出来ないですよね😅私は格好悪いなぁと言ったりするんですが、格好悪いっていうしかり方はどうでしょう?😔

    • 3月12日
  • りり

    りり


    格好悪いは伝わりにくいと
    思います😫
    悪くはないと思いますよ!

    ただ、自分の気持ちを伝える感じの方が
    悲しい顔して言えたりするので
    伝わりやすいのかなぁと思います😊

    • 3月12日
  • あや

    あや

    確かに難しいかもですね、気持ちを伝えた方が響くかもですね、なるほどです😳

    • 3月12日
2児ママ

悪いことをして
○○ちゃん嫌いだな…という
言い方は姑がよくするので
私も ん?と引っかかってました😭

つねられたときに
軽くつねり返すのは、
2.3歳になって言葉がある程度
理解できるように
なってからなら、
ただ ダメ!と言うよりも
○○ちゃんもこうされたら痛いやろ?
だから自分が痛くてされたら嫌やな
って思うことはしたらあかん!
って言う教え方は私的には
大丈夫だと思います😊👌✨

ただ1歳頃は言葉もまだちゃんと
理解できないので
ただつねり返すのは
どうかと思っちゃいますよね😭💦

  • あや

    あや

    1歳でつねり返すのはなしですよね~😅姑さんだとそういう言い方やめてくださいとな言いづらそうですね、うちは実母だから言ってしまいましたが😥

    • 3月12日
  • 2児ママ

    2児ママ

    言いづらいので
    そのままにしてます😭💦

    まぁそれで悪いこと
    繰り返さなくなれば
    もう吉と思うことにしてます😂💦
    そんな言い方で
    子供にとくに効果はなくても
    この子はおばあちゃんに
    嫌われようが別に
    気にしてなさそうやな(笑)
    と思いながら傍観してます😂

    • 3月12日
ゆうごすちん

年齢にもよりますが、上記の内容では子供はそれがどうしていけないことかわからないと思います。
心理的には身近な大人に嫌いだと言われると子供は大人の顔色を伺うようになったり、自尊心が低くなったりすることもあります。
子供の性格にもよるので一概には言えないし、やはり子育てに正解はないですけどね。

  • あや

    あや

    ですよね、私も嫌いという言葉は自尊心低くなるんじゃないかなって思いました😥

    • 3月12日
  • ゆうごすちん

    ゆうごすちん

    2、3歳の子の話かと思ってましたが、1歳1ヶ月なんですねσ^_^;まだ早いですよね。
    嫌いだな=悪いことをしたんだ、と思考できるのはもう少し先ですから、今はそれがどうしてダメなのか教えてあげる時期だと思います。
    つねったらつねり返すのも、痛いからしたらダメと、必ず声かけがいると思います。

    • 3月12日
なっち(≧∇≦)

○○ちゃん嫌いだなって言うのは、人格の否定になるので良くないって聞きます。
行為を叱るのが良いと思います。

つねる○○ちゃん嫌いだな、ではなく、つねるの嫌いだなの方が良いのかなと思います。
小さい子なら、辞めてね、くらいの短い言葉の方がよく伝わります☺️

  • あや

    あや

    人格を否定するしかり方はよくないですよね、というか、実母にはびっくりすること多いです、私ならなんとなく嫌いとかいえないです😥

    • 3月12日
めくま

嫌いっていうのは、結構悪く響きますね。
それに慣れてお友達なんかにも簡単に嫌いって言うようになったら嫌だなぁ。

  • あや

    あや

    私も母にそういう叱り方してると、嫌いって簡単に言うようになるかもよ?って言いました😅

    • 3月12日
😆スマイル😆

ネガティブな声掛けをすると、その子の思考もネガティブになっていくそうです。
三つ子の魂百までと言うように3歳までの教育が今後に影響受けます😱

  • あや

    あや

    そうですね、3歳までは重要ですもんね、ネガティブな声かけはよくないです😥

    • 3月12日
  • 😆スマイル😆

    😆スマイル😆

    実際に私と主人がポジティブとネガティブ思考真逆で、私はいつも褒められて育った記憶があり、主人は母親がうつ病のためやはり声掛けもネガティブな言葉が多かった。(義母から昔の話を聞く機会があって聞いた)
    だからあ〜本当なんだなぁと私は実感しました👍✨

    • 3月12日
らべる

どちらもよろしくないですね

  • あや

    あや

    ですよね、私もそう思います😅

    • 3月12日
  • らべる

    らべる

    嫌いと言っても
    月齢が低ければ
    わからないだろうし
    言葉の意味がわかるのであれば
    ただ傷付いて
    塞ぎこんじゃうかもしれない
    つねり返したら
    ただ痛いだけしか
    思わないかもしれません・ω・`

    今はただ
    つねったら痛いよなど
    何をしたらどうなってだめなのか
    言葉の意味がわからなくても
    段々と理解してくるので
    ちゃんと言葉で説明を
    したほうがいいかと・・・・ω・`

    • 3月12日