
29週目で、赤ちゃんのことで不安。旦那さんとの時間や変化が心配。精神疾患もあり周りに相談しにくい。同じ経験の方いますか?
いつもお世話になっています😊♪
現在29週目です、こんなこと考えてるのは自分だけなのかなぁと思ってあまり周りに言えず😢
旦那さんが大好きで、好きすぎて、、これからの生活がどう変わってしまうのかとても不安です。精神疾患もあるので余計に不安になっているかもしれません😢
もちろん赤ちゃんは二人で考え授かり、楽しみにしています。
今まで二人でのんびりと気長にゆっくりしてきたので…赤ちゃんが生まれたら一体どうなってしまうんだろう、二人でのんびりなんて、二人の時間なんて、、もうなくなってしまうんだろうなって😢
旦那さんに甘えたり、ひっついたり、そうやって仲良くすることもなくなってしまうんじゃないかと思うと、涙が止まらなくなります。
周りにそんな、旦那さんが大好き!という人がいなくて…
こんなこと話すのは理解し難いかなと感じています😢
ありがたいことに私の両親はすぐ近くに住んでいて、とても協力的なのですが…それでも私がなんとか一人でしなきゃって思っちゃっています(T-T)💦
私と同じような方いらっしゃいますか?😢
- いおまま(6歳)
コメント

ngs❤︎ママ
分かりますよー、その気持ち多いに分かります。
ただ、その感じだと生まれて、新生児の
お世話してる時はもっと、不安、悲しさで涙涙に
なってしまうかもです。
私がそうでした。
子供は2人で望んで授かり、
大きくなるお腹は愛しく、毎日主人と
胎動を感じながら過ごす日々はとても
幸せで。
生まれてから一ヶ月は、家から出ないことも
相まってか、言葉も喋れない、意思疎通の
出来ない新生児と2人の生活。
あー。あの夫婦2人での生活は終わってしまったのか…
あそこに遊びに行ったの楽しかったな、
あそこにも行きたかったな…
で、毎日泣いてました😅
が、今では、主人は好きですが、
娘が大好きになりすぎて、娘なしの
生活は考えられません。
むしろ、主人いなくても幸せを
感じられます😂
変わるものですね😂
変わるまでが、長く、辛く寂しいかも
しれませんが、いつかは、家族3人の
生活が当たり前で、それが幸せに変わりますよ

ママリ
私とよく似てます✨
1人目はデキ婚だったのでちょっと違いますが旦那との生活がどんなに変化するのか不安で不安で…
でも子ども産まれたらそんなことより子ども子どもになり不安やった事が吹き飛びました😅
でも産まれたら誰の手伝いも借りたくなく今考えたらガルガル期だったんだなと思いました😁
2人目は使えるものは使っちゃえ精神で楽してます🤣なので1ヶ月たったのに痩せません 笑
気持ちが凄くわかるのでコメントしちゃいました😀
-
いおまま
コメントありがとうございます😊
そうなのですね、共感して頂き有り難いです😢⋆私だけなのかなと思っていました(><)
2人目も授かったのですね♪
私も変わるのかなぁと思うのですが、やはりまだ生まれてこないとわからないですね(><)
妊娠中だから余計なのかもですし、生まれたら生まれたでなにか変わる自分を期待したいと思います⋆
貴重なご意見ありがとうございます😊- 3月11日

しいー
私も旦那さん大好きで凄い甘えたりくっついたりしますよー😄
赤ちゃんが生まれてもきっと甘えたりできると思うし、たまには自分達の親とかに預けて2人の時間作ったりするのもいいじゃないですか⁇
私も初めての子供なので不安な事ばっかりだけど今不安に思ってると、きっと赤ちゃんも不安になっちゃうと思うから、今出来る事や生まれる前だから楽しめる事など探してみてはどうですか⁇
-
いおまま
コメントありがとうございます😊
同じとのことでとても安心しました(T-T)♪
しいーさんもはじめてのお子さんなのですね♪
不安になってたらダメだなー赤ちゃんに伝わっちゃうって、やっぱりよく思います(T-T)💦笑
親も見てくれるなら、夫婦の時間も大切にしてもいいですよね、そう言ってくださり、とても救われます(><)!
しいーさんも赤ちゃん無事にお生まれになりますように.*お互い仲良しでいましょう😊
貴重なご意見をありがとうございます❁- 3月11日

あゆゆ
すごくわかります!!😭✨
私も旦那さんが大好きで、もちろん子どもは欲しくて授かったし、大切に育てるつもりです👶❤️
ですが、旦那さんを独り占めできなくなっちゃうの寂しいとか、生活スタイルも変わるのか、とか色々考えます(笑)
でも、旦那さんにその気持ちを伝えると、何も変わらないよ❤️と言ってくれます(*^^*)
ほなさんも伝えてみてはいかがでしょうか?✨
自分で言うのもなんですが、旦那さんのこと大好きなのはとても良いことだと思ってます🎵
同じ方がいて嬉しいです🙂💓
-
いおまま
コメントありがとうございます😊
共感してくださりありがとうございます、とても心細かったので感謝です(T-T)❁
あゆゆさんも旦那様は受け止めてくださるのですね、よかったです😊
私も同じで…娘なので、比べられたらヤダーとかきっと娘の方が好きになるーとかゆって、もうヤキモチ妬いちゃってます(^◇^;)💦笑
言い過ぎなくらいかもしれません笑
でもそう言ってくださり、もっと言おうかなと思いました😊
私も嬉しいです、周りにはなかなかいなかったので罪悪感がありました(><)
旦那さんも、子供も大好きで大切にできるようになれたらいいですね❁
貴重なご意見をありがとうございます😊- 3月11日

ひなたんのママ
こんにちは私も旦那大好き過ぎてますたまにしつこい言われますが最近旦那諦めモードです赤ちゃん産まれてもたくさん甘えたりすもつもりですよ😃だからほなさんもたくさん旦那様に甘えてくださいね
-
いおまま
コメントありがとうございます😊
そうなのですね、なんかすごいです(><)✨
私はすごく赤ちゃんに悪いかなとか思っちゃってました(><)
ご意見聞いて、のむさんのように、私もたくさん甘えても大丈夫かな、いいのかな、と思いました😊✨
貴重なご意見ありがとうございます❁- 3月11日

ひいらぎ
わかります!
わたしも旦那ラブ♡でしたが、産後のドタバタで吹っ飛びました。(笑)
夜中も昼間も関係なく泣き続ける娘に、いびきかいて寝てる旦那(´-ι_-`)イライラしすぎて実家に返したこともあります(笑)
いまは2歳になったので夜泣きもなくなり、だいぶ生活は落ち着きました( ´ ▽ ` )ノそのおかげで寝かしつけたあとに旦那さんと映画を見たり晩酌をしたり、また仲良くやっています
ほなさんも初めはバタバタでそんなこと考える暇もなくなってしまうと思いますが、2年もすればまた旦那さんとゆっくりの時間も取れると思いますよ!
いまのうちにゆっくり休んで、赤ちゃんと会えるのを楽しみに旦那さんとまったりラブラブの時間を過ごしてください⌄̈⃝
-
いおまま
コメントありがとうございます😊
そうでしたか、やはりバタバタ忙しくなってそんなこと考えてられなくなるんですね💦
2歳くらいだと落ち着いてくるのですね♪私もそれくらいになったら、また、自分のために動いてもいいかもしれないですね(><)
それまではがんばって育児して、旦那さんとの時間も、大切にできるお母さんになりたいと思います😊♪
今のうちにいっぱいラブラブしようと思います♪笑
貴重なご意見ありがとうございます❁- 3月11日

猫村もこ
私も旦那さんが大好きです😊
先日、友達親子と一緒に出掛けた時に その友達に女の子と男の子のお子さんがいるため、ずっとパパと旦那の間に挟まれて手を繋いでました。私が手を出しても、女の子はぷいっ。前会った時は 私とも繋いでくれたのに😂やっぱり女の子だから、男の人が好きなのかな?って寂しくなりました(笑)同時に、もし生まれてくる子が女の子だったら パパ取られちゃうかもって思いました(笑)ママもパパと手を繋ぎたいのに〜とかなるのかなあと妄想(笑)男の子を出産予定なので、変なヤキモチを妬かずに済みそうでちょっと安心😂
でも実際は産まれたらそれどころじゃないだろうし、旦那との時間、自分の時間さえなくなるって言いますよね。私もどうなってしまうんだろうって想像つかなくて不安いっぱいですが、その分楽しみも大きいです。自分と大好きな旦那さんの間に産まれた我が子は目に入れても痛くないほど愛しいはずです💕適度に息抜きして、周りに頼る時は頼って お互い子育て楽しみましょう☺️
-
いおまま
コメントありがとうございます😊
そうなのですね、やっぱり、小さくても女性は女性なのですね😵!
私ももうすでに、赤ちゃん女の子なのでヤキモチやいてしまってますー😂💦
男の子なら、逆にやいてもらえそうですよね❁
よくそれを聞くので…すんごくビビってます💦
不安伝わっちゃったらやだなって(T-T)
そんなふうに思えるなんて、素敵です(T-T)✨私もそう思えるかなぁ。。
猫村もこさんも無事に赤ちゃんに会えますように♪
貴重なご意見ありがとうございます😊- 3月11日

いおまま
たくさんの方に、共感、そしてコメント頂きとても励みになりました😊
今のうちに旦那さんにたくさんそのことを伝えて、仲良しで、過ごしたいと思いました♪
生まれても、夫婦仲良くていいんだなって思えました、ありがとうございます😊♪
いおまま
コメントありがとうございます😊
共感していただきありがとうございます😢♪
そうだったのですね、私もなんだかそうなりそうだなっておもいます(><)
同じ思いでびっくりです!私も2人の時間はもう終わってしまうんだぁ、あの時自由で楽しかったな、とか思っちゃいます😢💦
今は落ち着いておられるのですね、よかったです😊
ngsさんがそんなに変わられたのでしたら、私ももしかしたらそうなるかもしれないですね、励みになります(T-T)❁
貴重なご意見ありがとうございます.*
ngs❤︎ママ
見てしまうとは思いますが、
カメラロールを遡るのはオススメしません😂🙅♀️
楽しかった思い出ばかり蘇って
さらに悲しくなるので…
今では、来週はみんなでどこ行こう⁇とか
5月が娘の誕生月なので、旅行行こうと
計画立ててて、娘中心の生活ですが
それは楽しく、かといって、旦那とも
ラブラブで、ぎゅーし合ってたら
娘が寄ってきたりとか…
実際私がそうなってるので、
そういった楽しい生活を想像して
みてください❤︎
いおまま
はいー、一回だけ見ちゃって、めちゃ落ち込みました😂笑
もうそれ以来見ないようにしています(T-T)
素敵ですね、そんなお話聞くと大丈夫なのかなって思えます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
娘さんもきっと嬉しいはずですよね、そんな仲良しなご夫婦でしたら私も嬉しくなります♪
ご経験されてのこと聞けてよかったです、わたしも、ngsさんのような家庭になるように…不安でなく希望もてそうです😊
それでもいいんだ、大丈夫なんだって、思えました(T-T)❁ありがとうございます(T-T)