
コメント

ゆうゆう
旦那が小さい時におじいちゃんから買ってもらったオルゴールが付いてる五月人形があります!

のん
うちも自宅が狭いので、せめて出していない期間はコンパクトになるものを探しました
ガラスケースではなく、台座に全部仕舞えるもので、小さいものです。
売り場には小さいものから大きいものまで色々あるので、お店に行くのがいいですよ!
-
k.mm
お写真もありがとうございます😊
台座にしまえるのは魅力的ですよね!
ちなみに金額はどのくらいでしたか?
差し支えなければ教えてください😔- 3月11日
-
のん
確か10万くらいだったと思います。
- 3月11日

ヨコリ
コンビミニのふらここってやつを買ってもらいました!
まだ、届いてないので画像はネットからですが、人形のお顔がかわいいので飾るのが楽しみです😍
-
k.mm
すっごい可愛いですね😍
さっそくふらここ見てみました💓
小さいけど結構お値段が高額ですね!!- 3月11日

あーち
うちは女の子なんですが、収納などが狭くコンパクトなものがよくて ふらここ というところの雛人形にしました!
男の子の五月人形や兜もあります!
本当にコンパクトで良かったです!コンパクトなのにお人形の作りはしっかりしていてとても良かったですよ!
男の子のものだと写真のような感じのがたくさんありますよ!
-
k.mm
ふらここ調べてみました😌💓
コンパクトだし可愛いけどお値段が高くてびっくりしました😅- 3月11日

えりーん
昨日 人形屋さんで見てきました。本当に種類も沢山あって お店でかなりの時間迷いました。
小さめがご希望であれば、ケース入りの物がよろしいかと。値段も一番リーズナブルですし、何より出し入れが簡単。
私は写真のタイプを購入しましたが、兜を置く台がそのまま収納ボックスになっているタイプです。付属品が無くならないことがメリットでしょうか。華やかになるので、奮発してもらいました。このタイプは奥行き40センチ行かない位、幅も60センチ位のが沢山出でいました。
かぶり兜タイプ。子供が七五三のお祝いで被って写真を撮る事もできるそうで、いいなーとおもいました。兜を置く台が そのまま収納ボックスになっているのも良いなーと思いました!
あとは、お人形さんが鎧兜を着ているタイプや、
鎧兜がドーンと飾れるタイプまで∑(゚Д゚)‼︎
お名前の旗も別注しました。
私の地方では(関東ですが)母方が購入するようなので、予算は多少気にしつつ、あーだこーだわがままを言いましたが、納得のものが見つかって良かったです。
-
k.mm
すごく立派な兜ですね💓💓
素敵です😊
わたしの地域も母方の祖父母が買うのが習わしです😔
いつもただでさえあれこれしてくれるので
なんかあまり高いのも申し訳なくて😅
リーズナブルでも五万くらいしますよね💦- 3月11日
-
えりーん
結構お金かかりますよね‼️破魔弓でも5万位したのに(TT)⤵︎主人は悪しき風習だ…とか言ってます。子供のこと 主人の両親に対してなどを考えると ついついそれなりの物を買ってしまいます⤵︎
- 3月11日
k.mm
オルゴールのものあるんですね🙌
はじめて知りました!
オルゴールということは結構小さめでしょうか?
ゆうゆう
めちゃくちゃ大きいです..😭
下の方の五月人形の二倍あります。正直邪魔です。