

©️
⭐︎節約レシピ
とにかく安い食材を使ってボリュームも出す!うちは一定で安い👉もやし、ちくわ、豆苗(3回くらい栽培する)、厚揚げ、豆腐、鶏胸肉、トマト缶などが活躍します😎
味付けは塩こしょうのみ、醤油みりん砂糖、焼肉のたれなど色々💡
もやしのナムル
もやしの野菜炒め
ちくわの豚肉巻き
ちくわの磯辺揚げ
豆苗とえのきのベーコン巻き
豆苗のスープ
何にでも豆苗入れる
緑が欲しい時には豆苗
厚揚げの肉巻き
厚揚げ×他の食材炒める
厚揚げチーズ焼き
豆腐ステーキ
豆腐ハンバーグ
炒り豆腐
麻婆豆腐
ムネ肉のハム
ムネ肉はモモの代わりに使いまくる
ミネストローネ
トマト煮
トマトパスタ
などが代表的です。
あとはクックパッド、クラシル、デリキチで色んなの検索してラインナップ増やしています♬
カサ増しは切り干し大根や高野豆腐も用いて、とにかくお腹を満たすようにしています(笑)

めーこ☆
鳥むね肉は、安いし色々作れますよ🙌
唐揚げ・チキンカツ・野菜巻き・油淋鶏・チキン南蛮・照焼き・棒々鶏・つくね・ナゲット・チキン竜田・鳥団子・トマト煮・バジル焼き・旨い焼き・鳥ハム・鳥チャーシュー・ソテー・チキンカレー・シチュー・グラタンなどなど調理や味を変えるだけで飽きずに食べれます💡
ひじきの煮物・切り干し大根・しりしり・きんぴらなども作り置きしておくと、いいかもです🙌
うちは、1週間分の買い物(その週安いお肉やお魚、野菜など)をして、それからクックパッド見ながら今ある材料で何が作れるか献立立ててます😊
献立決めてからだと、どーしても高上がりになってしまうので…😥
私は、悪阻の時何食べても駄目だったので、効くというかスッキリしたのは炭酸水と飴位でした💧
また、妊娠すると便秘になりやすくなるので、野菜やきのこ、蒟蒻・水分などは多めに摂った方がいいですよ~🎵
あとは、身体が冷えないように生姜や温かい食べ物(サラダなら温野菜、具沢山のスープやお味噌汁など)を摂るようにした方がいいかと思います😊
コメント