
生理がきてしまったとき、お子さんをお風呂に入れる方法について相談です。旦那が帰宅遅いため、一人で入れることが多い状況。生理が始まり、どう対応すべきか悩んでいます。
こんばんは
昨日から生理痛っぽいのがあって
妊娠する前の生理痛程、痛みが酷くなかったので
まさかとは思ってたら
再開してしまいました。
こんなに早く始まるの?って感じなんですけど
仕方ないですね…
そこで相談なんですが
お風呂についてです。
ベビーバスはもう娘には小さく卒業しています⚠️
旦那は朝早くから遅くまでの仕事で帰ってこられないので
いつもひとりで娘をお風呂に入れてあげてるんですが
生理が始まってしまってどう入れようか迷ってます。
旦那を待つのも考えたんですが
流石に9時や10時だと遅過ぎかなと。
量が多くなければ平気かなとも思いますが
気が引けてます。
皆さんは生理がきてしまったとき、どうお子さんをお風呂に入れてましたか?
もしよろしければ教えてください👀
お願いします🙇♀️
- ゆづママ(7歳)
コメント

ににこ
タンポン使ってる方多いみたいです☺️❗️

ひな
私は桶の中に足を出して座らせる形して首を支え上体を倒してシャワーで流していました。
自分は半裸状態で、娘をサッと洗って終わりでした。
9時くらいだとパパに入れて貰うこともありました。
さすがに10時過ぎは止めておいたと思います!
-
ゆづママ
ひなさん♡コメありがとうございます!
その方法は思い浮かばなかったので助かります!さっそく試してみますね😁💕
それと9時くらいなら自分がキツいとき旦那に頼もうと思います。10時まわってると流石に可哀想な気もしますもんね😅- 3月11日

K♡M
こんばんは!私も2カ月で生理再開しました。
スイマーバとう首につける浮き輪ご存知ですか?首が座る前から使えますし赤ちゃんも自由に動けて気持ちよく泳いでくれますよ!!
-
ゆづママ
K♡Mさん♡コメありがとうございます!
2ヶ月って早いような気がしてちょっとがっかりしてます😞←
スイマーバ 知ってます!実は買おうか迷ってて。確かにスイマーバで浮いてる赤ちゃんを動画でみたりしたけど自由で気持ちよさそうだし😍
ひとりででも入ってもらえて助かりますね✨
気になったので検討してみます❤️- 3月11日
ゆづママ
ニコさん♡コメありがとうございます!
タンポンという手が…。生理が久々過ぎて存在忘れてました!🙄量が多いとき使おうと思います😉✨