
明日出産予定。旦那が2年前から熱で仕事を続けられず、生活が厳しい。熱の原因不明で医療機関に通院中。貯金も底をつき、5月までの生活費に困っている。
明日出産予定です。まだまだ前兆なし。
本題へ。
2年前から旦那の体調がすぐれなく夜中から朝方にかけて39度の熱。そのため、何回か仕事をやめ、就職しての繰り返しで、休みも多く給料も10万行くか行かないかでした。私の給料でやっとの生活。しかし、私が産休、育休に入ってしまうため、給料はなく、育休手当をもらうのも5月からとなります。
それまでは、旦那が派遣バイトで何とか頑張り10万以内。あとは貯金でやりくりしてますが、そろそろ貯金もそこをつきます。。今だに旦那の熱の原因はわからず、数多くの病院にもいき、有名な大学病院にもいきました。旦那も熱がでることに対して、私に申し訳なくおもっており、初めて涙を流す姿もみました。
5月までは銀行からお金を借りようと思ってます。
似たような経験されたかたいたら教えていただきたいです。。( ; ; )
○熱は月3〜10回 39度
○発熱後 動けないぐらいの関節痛
- ままこ
コメント

叶乃
精神科には、行きましたか??
友達の旦那さんは仕事前になるとすごい下痢になって気分が悪くなったみたいです( •́⍛•̀)
ストレス耐性が少ないので薬で補いながらストレス耐性をつけていくことになったそうです。

メロンパンナ
旦那さんストレスでしょうか?
発熱に伴い頭痛あれば髄膜炎とか発熱と腰痛なら腎臓とか、あと免疫系かもしれません💨心配ですね。
区役所とか市役所で、お金の心配あるって相談するところあったと思います!赤ちゃん生まれたらハガキ送るやつに不安な項目あれば丸つけたりするの、ありませんか?
-
ままこ
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
レントゲンCTなどもろもろとっても原因不明で、精神科いかましたが特になにもなく、終わりました( ; ; )
出生後のハガキに相談できるんですね!!心強いアドバイスありがとうございます(*^^*)- 3月11日

★デイジー
心配ですね・・・・・・
早く原因が分かり、少しでも
良くなるといいですね。
そして、
元気な赤ちゃんが産まれます様に。
-
ままこ
ありがとうございます☺️💕!!
定期に大学病院いってるので、早く原因わかれば。。( ; ; )
出費もやばいですが。。泣
1番は元気な赤ちゃんを産むことですね💕頑張ってきます!!(*^ω^*)!!- 3月11日

あやか
不安ですね。
親御さんは頼れそうにないんでしょうか?お金の問題なので…そう簡単には行かないかも知れませんが…産休後、すぐに復職できる環境はありますか?今のままですと金銭的にお子さんを育てていける環境作りが難しくなってしまうかも知れません。 市役所や区役所に相談に行かれて下さい。
また旦那様ですがストレスが原因かも知れません。女性ですが私の義理妹がそうです。頻繁に熱を出すので本人が可哀想です。自律神経失調症だったかな?ただ…ストレスが原因の場合は中々よくならないと思います。現状が続く訳です。なのでままこさんが一家の大黒柱的な存在になるのが現状打破には1番早いはずです。復職できる環境作りを行なって旦那さんには養生してもらう感じですかね…
-
ままこ
コメントありがとうございます!!
お金に関して親に相談もしており、いざとなったら、頼っていいとも言われてます。。現在休暇中なので、仕事もすぐに復帰しようと思えば復帰できます。市役所に相談って言うのは全然考えてなかったので、すごく参考になりました(TT)✨!
同じ体験話も教えていただき、私が頑張らなくちゃって思いました!!!
心強いコメントありがとうございました!!╰(*´︶`*)╯- 3月11日

ニャン吉
元旦那。
ちくのう。
鼻の中に膿がたまる。
月に何度か高熱出す。
小学生の時の話ですが、手術して完治。
鼻の中が臭う等、症状はあるらしいです。
気になるなら一度、耳鼻咽喉科の先生へ行く事をお勧めします。
-
ままこ
コメントありがとうございます!!
耳鼻咽頭科はまだ受診したことないです(゚ω゚)症状きいてみて、受診進めてみようかと思います!!(*^ω^*)
いいアドバイスありがとうございます!!(T ^ T)- 3月11日

あかり
普通の内科とかではわかりませんが、 EBウイルス感染症やリウマチ等の膠原病は検査されてますか?
-
ままこ
コメントありがとうございます!!
わたしも1年たったくらいから、膠原病を疑い大学病院の医師にも伝えたんですが、血液検査からみて、膠原病はないといわれました。。なので、膠原病の検査も詳しくしてもらえず。。( ; ; )
どこの先生も同じでした(T ^ T)
原因がわからないからとても悔しいです(T ^ T)- 3月11日
-
あかり
そうだったのですね。
ではEBウイルス感染症はどうでしょうか。どちらも特殊な検査項目なので通常の検査ではわかりません。- 3月11日
-
ままこ
来月再度受診しようかと考えてます!
EBウイルス感染症についても話してみます!! アドバイスありがとうございます( ; ; )とても参考になります!( ; ; )- 3月12日
ままこ
コメントありがとうございます( ; ; )
精神科にも2回ほどいきましたが、特になにもなくおわりました(TT)
でもこころのどこかで、やっぱストレスなのかぁとは思っております。。
似たようなお話教えていただきありがとうございます😢参考にさせていただきます( ; ; )