
8週のつわりで、食べ物が日替わりで受け付けない状況。胃痛や気持ち悪さがあり、食べられるものが変わることがある。食べれる日と受け付けない日の差があるのは普通?
計算でいうと8週で、つわり真っ只中です。
ヨーグルトやゼリーしか食べれなかったり、冷たいおにぎりしか食べれなかったり、の日があるのですが、昨日は冷たいカレーを小皿に半分食べれました。
でも今日は冷たいおにぎりどころか、ヨーグルトさえも無理。
いつも食べれてるお菓子も受け付けません。
胃痛がして気もち悪くて、嗚咽はするのに吐けません。
幸いに水分はとれています。
でも今は仕事から帰ってきた旦那さんが剥いでくれた梨をほぼ1個分ペロッと食べれました。
つわりって、1日~2日でこんなにも差があるものですか?
自分の食べれるものを探して、と思うのですが日替わりです(>_<)
皆さん、こんな感じですかね?
- hana22(8歳)
コメント

退会ユーザー
私はあまりつわりがひどかった方ではないですが、
みかんゼリー
オレンジジュース
そうめん
しか受け付けない時がありました。
あと、食べれる時間、動ける時間があったのでその時に合わせて食べたいと思ったものを食べてました!

やみつきホルモン
毎日様子が変わってましたよ!
そんなにひどくなく、たべれることのほうが多かったのですが、ある日は何にも食べたくない…と1日でおにぎり1個をじわじわ…みたいな。
あるいは日によって「これが食べたい!」と猛烈に執着してました(笑)
でもぶどうはいつでも最高に美味しいです❤︎
-
hana22
回答ありがとうございます!
やっぱりフルーツは食べやすいですね。
今夜はりんごを食べてみようかなーと思ってます!- 10月2日

Pちゃん♪
わかります!
毎日何が食べたいか食べられるか試行錯誤してました…
わたしは9月がピークに辛かったのですが、レトルトのお粥(温めずそのまま)、アイス、かき氷には本当にお世話になりましたね。
あまり買い置きしても食べられなくなる可能性もあるので難しいですよね。
-
hana22
回答ありがとうございます!
レトルトのお粥を温めずそのまま、は私には良いかも!
試してみます。
温かいものは白湯しか受け付けなくて(^_^;)
これなら大丈夫かな?と色々買ってしまって、食べれずそのまま、ってものが結構あります(T_T)
日持ちするものだから良いですが、そのうち食べれるようになるのかな…- 10月2日

yuzukotofu
私はいまだにつわり続行中です(^_^;)
初期は枝豆とトマトしかうけつけず日によってはお茶さえもだめで歯磨きしようとするとせっかく食べれたのに結局全部リバースの日々を4ヶ月までおくってました(´`:)でもそんななかでも日によってははきづわりではなくたべづわりな日もありそのときは食べないと目が回るぐらいの勢いだったので冷めたカレーを一皿とかそうめんを食べることができて日々つわりの症状はコロコロとかわって自分でもよくわからない状態でしたよ♪今はだいぶたべれるようになり週に一回ぐらいでおもいだしたようにはきづわりがやってきます(-ω-;)
-
hana22
回答ありがとうございます!
私も日によって色々で…
吐きそうでなにも食べれず、でも吐けない、という日が一番しんどいです…
4ヶ月まで続くのはしんどいですね(>_<)- 10月3日
hana22
回答ありがとうございます!
私も多分、ひどくない方だとは思うのですが、食べれるものが定まらず毎日やる気が起きません笑
昨日は全く食べれなかったのに、今日はヨーグルトや酢飯が大丈夫でした!