※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sayu
妊娠・出産

11週~13週にする胎児ドックって受けておいた方がいいと思いますか?結構値段もするので迷ってます💦

11週~13週にする胎児ドックって受けておいた方がいいと思いますか?
結構値段もするので迷ってます💦

コメント

むぅ

自身の年齢や持病の有無にもよるかもしれないです。

  • sayu

    sayu

    ありがとうございます🎶
    現在30歳で特に持病はないのですが、友達が念の為に受けとくと聞き胎児ドックしてる方が多いのかなと思い悩みました💦

    • 3月10日
もこたく

私はいろいろあり、思うところあって受けました。
初期、中期、後期全部です。
仕事もしてたし大変でしたが、結果、赤ちゃんの腎臓に異常が見つかりました。大きな病院を紹介されそこで出産、今も時々受診して経過観察してます。幸いにも赤ちゃんは元気で、このままなら食事制限も運動制限もなく普通に過ごせるだろうと言われています。

この子の病気と、亡くなった上の子の病気と胎児ドッグの経験から思ったことは、一般の産婦人科のエコーの精度って本当に荒いし、お医者さんも先天性疾患の知識がない方が多くいい加減なこと間違ったことたくさん言われるんだなぁってことです。
(もちろん産婦人科医は安全なお産が使命なので先天性疾患の知識がないのは仕方ないことではあります)
胎児ドッグ受けてなかったらこの子の異常は見つけられてませんでした。

もちろん、たくさんある病気の中で、胎児ドッグでわかるものなんてほんの少しです。
それを理解した上で、私はもし次の子に恵まれたら、また胎児ドッグ行くと思います。
ご参考になれば幸いです

  • sayu

    sayu

    ご丁寧にありがとうございます!!
    心配はずっと付き物ですね。。。
    いつになっても新たな不安な事が来て。
    胎児ドックもう少し考えてみます🙏

    • 3月10日
  • もこたく

    もこたく

    心配ですよね。
    ほんと、妊娠、無事に出産、健康に育ってくれること、全部奇跡です。
    それが当たり前だと心のどこかで思っていたら、上の子は全然違っていて、私は検査を受けていなかったことを後悔しました、色々な意味で。
    sayuさんが後悔されないことを祈ってコメントしました。
    どうかsayuさんの赤ちゃんが無事に産まれて健康に大きくなりますように。

    • 3月10日
  • sayu

    sayu

    ありがとうございます🎶
    もう、どんな結果でも受け入れる覚悟が出来ました👏
    いろんな妊婦さんが、いろんな不安を抱えながら乗り越えてるんだなと思うと心強いです♡
    ゆいさんのお子様も、健康でいられますように🙏💕

    • 3月11日
はな

私も30の時に産みましたけど何もしませんでした!
心配事があるならしてもいいかもしれませんね!

  • sayu

    sayu

    ありがとうございます🎶
    何もされてない方も多いみたいで、もう少し考えてみます(><)

    • 3月10日
ゆんゆん

30ならいらないかと。32歳ですがしませんでしたよ。
ちなみにやるなら、結果次第でどうするか考えてからやるべきかと。

  • sayu

    sayu

    確かに、結果次第でどうするかも大切ですね(><)
    されてない方も居ると思うと、少し安心しました✨
    ありがとうございます!!

    • 3月10日