
コメント

ふー
ママじゃなきゃイヤイヤ期ですかね?
遊んだりや、一瞬にお風呂はいったりと、少しずつコミニュケーションを取るようにするといいみたいなことを、ネットで見た気がします。
うちも一時期なりました😅

たぁくまちゃん
パパと仲良くしている所を積極的に見せていくといいと思います!
そして、パパと触れ合う時間を少しずつ増やしていったり💕
個人差あると思うんですけど、それでパパに対して笑ってくれるまでになりました✨
-
ゆうま
あー。イライラしてて怒ってたかもです。。。
パパに抱っこされてもニコニコだったのに…パパショック- 3月10日

さち
誰もが通る道ですね😅
-
ゆうま
そうなんですねー😢
- 3月10日
-
さち
変わらず接してあげてください😊✨
- 3月10日

もなか
パパ見知りありました~!
本当に眠いときはパパでもギャン泣きで、パパはショック受けてました😅
めげずにお世話していれば、慣れてきますよ!
ただ、どっちも可哀想なので、なるべく私が側にいて赤ちゃんが安心できるようにしました。
7ヶ月の今はパパ大好きで、帰ってくるとはしゃいでます😄
-
ゆうま
そうですねー。私もどこにもいけません笑
かなりショックみたいです。。めげさせないようにしたいです!- 3月10日
-
もなか
いま思い出しましたが、パパ見知りについて書いてあるネットのページを見せました!
パパ見知りなるものがあるらしいよ!って。
みんなあることなんだって、少しショックから立ち直れたように思います😅- 3月10日

ひろ
私の息子もです😭9ヶ月です。私以外、パパもおばぁちゃんも、ダメです😅私が立つだけでギャン泣きで、ご飯の用意もおんぶで、ずーっと抱っこです😔でも、3日前ぐらいから、機嫌がすごくよければですが…少しはパパでも抱っこできるよーになったので、このままマシになってくれれば…と願ってます😔
-
ゆうま
誰もが通る道なんですね😢😢
- 3月10日

るる
3ヶ月後半くらいから寝かし付けのみですが私じゃないとダメです😅
それも成長過程らしいので仕方ないかなと思います💦そのうちおさまるらしいですよ!
機嫌がいい時だけパパと遊んでもらってます😄
-
ゆうま
早く治って欲しいですよね!
- 3月10日

ままぴー
わたしも旦那が仕事から帰って来たのを確認した途端、ギャン泣きで旦那も心底悲しんでいましたが、半月ほどで無くなりました!
-
ゆうま
耐えてもらいます😢😢
- 3月10日

退会ユーザー
同じ時期位にありました😵お風呂は旦那が入れていたんですが、その間ずっと泣き声が聞こえてました😓1ヶ月したらケロッとしてニコニコで入ってましたよ😁

ゆんゆん
パパ見知りありましたよ!
休みの日はずっとパパに面倒みてもらって、毎朝起きた時のオムツ替えをパパにして、コミュニケーション沢山とっていたら、よくなると思います。
-
ゆうま
なるほど!やってみます!
- 3月10日
ゆうま
毎日お風呂に一緒に入り、毎日遊んでるのにいきなりです😢😢