 
      
      
    コメント
 
            Mayu215
保育士です^^*
初めて食べる食材は必ずお家で試してから園で食べるようになります!
(園で初めて食べてアレルギー出たら大変なので…)
基本、お家での進み具合に合わせて園での離乳食も進めて行くと思いますm(_ _)m
なので初めての食材はお休みの日に試して…
となるかと思います^^;
 
            toto
園で進めてくれますよ‼️それまでに少しずつ家出はじめてあげて下さい☺️
- 
                                    ゆきみ 
 コメントありがとうございます!
 園で進めてくれるんですね😊少しずつ試してみます(*^_^*)- 3月11日
 
 
            きんちゃん
4ヶ月から預けてました。
保育園では一度家で食べたことのあるものしかあげることが出来ない(アレルギーなどがあると困る)ので夕食から少しづつ始めましたよ☺️そして食べたものを先生に報告してどんどん食べるものを増やしていく感じでした。
詳しくは園によっても違うと思うので面談の時などに相談してみるといいですよ😃
- 
                                    ゆきみ コメントありがとうございます! 
 夕食から始めたんですね😊
 夕食に初めてあげたものがアレルギー出た場合病院などはどうしてましたか(T_T)?- 3月11日
 
- 
                                    きんちゃん 救急に連れていったりしましたが、アレルギーになりそうなものは最初から大量にあげるのではなく初めは一口、次にあげるときは二口づつあげるとアレルギーがでてもひどくでることはないですよ☺️あまりひどく出ない場合は救急にいかず様子見でいいと言われたので次の日にかかりつけの小児科に行ったりしましたよ☺️ - 3月11日
 
 
            Rina
こんばんは!
我が家は娘を生後4ヶ月から預けています。
正直、離乳食はほとんど保育園任せでした💦
なので保育園と連携をとり、今どこまで食べさせているのか保育園に合わせて進めていました。
アレルギー食は家庭で行わなければならないので、そこは保育園から指示が出ると思います!
- 
                                    ゆきみ コメントありがとうございます! 
 4ヶ月から預けるとやはり保育園任せになりますよね(T_T)
 ほぼ保育園でだとストックなど作ったりはしなかったですか???- 3月11日
 
- 
                                    Rina ストックは2回食になってから、作っていましたよ! 
 冷凍庫にどんどん離乳食コーナーが増えていきました(笑)- 3月11日
 
- 
                                    ゆきみ 
 二回食だと朝と夕って感じになるんですか(*^_^*)?
 そしたらストック作った方が楽ちんですもんね😳💗
 離乳食作るの憧れてたので楽しみになってきました!!!- 3月11日
 
- 
                                    Rina 昼食と夕食です🌟 
 夕飯は大人の分もあるし、別で離乳食も。
 ストックは強い味方になります!- 3月11日
 
 
            k.mmsa
うちの園は給食がありますが、新しい食材を食べる際は必ず自宅でと決まっています!その都度、栄養士さんと相談して進めていました^^
- 
                                    ゆきみ 
 コメントありがとうございます!
 保育園には栄養士さんもいるんですね(*^_^*)- 3月11日
 
 
   
  
ゆきみ
コメントありがとうございます!
週2日の休みのうちに少しずつ試して行く感じですね(*^_^*)
ちなみに保育園で作る離乳食は味が濃いめだったりするんですか???