※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
な
子育て・グッズ

お風呂で首の浮き輪つけて赤ちゃんと2人ではいっとるママっています?

お風呂で首の浮き輪つけて赤ちゃんと2人ではいっとるママっています?

コメント

ぽんこつちゃんこ

スイマーバー使って
入ってましたよぉ\( ・ω・ )/

  • な

    ですよね!便利ですか?

    • 3月13日
  • ぽんこつちゃんこ

    ぽんこつちゃんこ

    便利っちゃあ便利です!!
    しかし、自分が顔を
    洗ってる間や、頭洗って
    流してる間は目を瞑るので
    溺れないか心配でした‪‪💦‬
    ゆっくりしすぎると
    湯船の中にずっと
    居ることになるので
    のぼせたりが注意です( ˙꒳​˙ )
    私は高速スピードで
    自分の分は洗ってました(笑)

    • 3月13日
ぷくぷくかあちゃん(23)

ひとりだとつけるのが大変なので、旦那がいる時に使ってます👍

悠生ママ

首が座ってからは1人でも付けられて入れられるようになりました👌👌

ハルノヒ

目を離したすきにスイマーバで溺れる事故もあるらしいです。顔を洗ってる時や、頭を洗っている時など、目を話す瞬間に何かあったらと思うと、怖くて…😭自分が洗い終わるまでの10分弱、湯船に浸かったままというのものぼせちゃいそうなので、私は使いませんでした。

  • な

    その心配ありますよね…。
    私も不安です。

    • 3月13日
ririkomam

上の子の時洗ってる間スイマーバ付けて湯船に浸かってもらってました(*´꒳`*)
急いで洗って、洗ってる最中も横目で見守って(^ ^)
冬場だと外で待たせるの寒いし使い方さえ間違えなければとても便利ですよ♪

  • な

    分かりました!やっぱりべんりですよね。
    買うの考えてます^_^

    • 3月13日
な

首は座っています!
便利ですか?

悠生ママ

首も座って、寝返りもうってます😆✊
わたしはお風呂の中で一緒に入って、バスチェアに座らせて自分が洗い終わるるまで待ってもらってます🤗
急いで洗わなくても、結構にこにこ待ってくれます👌
自分が洗い終わったあと、息子を洗い、スイマーバ付けて一緒に湯船浸かってます🤗

  • な

    バスチェア見てみます!
    どこのメーカーのバスチェアつかってますか??

    • 4月12日
  • 悠生ママ

    悠生ママ

    コンビの使ってます🙆‍♀️
    近所のママさんにお下がり貰いました👌

    • 4月12日
  • な

    見てみますありがとうございます!!

    • 4月14日
  • 悠生ママ

    悠生ママ

    間違えました💦アップリカです🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 4月14日
  • な

    わかりました!!ありがとうございます!ベビー用品店いったときに現品見たいと思います(^^♪

    • 4月16日
ぷくぷくかあちゃん(23)

首が座っているのであれば、つけやすいと思います☺️
うちの子は最初ギャン泣きしましたが、少しずつ慣れてきてます👌
使い方を間違わなければ、楽だと思いますよ!

  • な

    泣くと不安になりますよね…

    ありがとうございます(^^♪

    • 4月12日